Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< スーパースター王座決定戦(SG)<川口>優勝戦の回顧 | 1月3日~5日 飯塚オートの展望 >>
1月2日~5日 川口オートの展望

 新年一発目の川口開催!


 

 年末にスーパースターフェスタが終わったばかりの川口オートで、今度はお正月開催が始まる。前回から連続で参戦する選手が多く、その時の動きが大いに参考になる。年始めの開催。今年の良い流れを作る意味でも各選手、いい滑り出しを見せたい。

 まずはSS王座決定戦に出場していた選手から紹介。

 鈴木圭一郎は3着だった。前を走る青山周平と黒川京介が重なっていたため、仕掛けどころがなかなか見つからなかった。3番手を走っていて余裕はありそうだったので、エンジンは全く心配ない。それどころか試走一番時計が出ていたので、エンジンは仕上がっていたとみていい。トライアル3日目には落車もあったが、そちらの面にはなんら影響はなかった。永井大介はスタート8番手からの苦しい展開になり、結果は6着。あのメンバーでスタート行けないと厳しくなるのは仕方ない。エンジン的には今回の中でも上位級。鈴木圭と共に、今シリーズをけん引する存在になるだろう。

 惜しくもSSでは順位決定戦回りになった木村武之だが、そこでは最内からスタートを決め、そのまま押し切って1着ゴールを決めた。SSトライアルでも試走タイムはしっかり出ていたし、エンジンの仕上がりは十分。今年も自由自在の走りでファンを魅了するはず。

 同じく順位決定戦回りになったのは若井友和と佐藤摩弥。若井はトライアル初戦で4着に入り力走を見せたが、3日目に落車。残りの2走は7着2本。上位着を取れなかったが、試走タイム自体はまずまず出ていた。今回のような一般開催なら通用するエンジン状態だ。佐藤摩はトライアル4戦で全て8着。順位決定戦も6着で振るわなかった。長らくエンジンが上向かず苦しんでいる。年が変わり心機一転。上昇のキッカケを掴みたいところ。

 SSシリーズ戦で優勝戦に乗っていたのは加賀谷建明、泉田修佑、五十嵐一夫。加賀谷は優勝戦でスタートが決まらず、苦しいレース展開になった。エンジン面も完調とは言えない状態だが、それでも中堅上位はある。スピードが出る冬場は特に活躍できる。泉田はスタート力に定評がある。レース序盤で好展開を作りやすい状況。後は捌きが上達してくると成績も上位で安定してくるだろう。五十嵐はSSシリーズの初日後にエンジンを組み直す整備を施した。そこから機力が上向き、好成績につながっている。

 最も若い35期では地元の佐藤励に注目。デビューから2節を消化したが、ここまで8戦6勝。驚異的な成績を残している。今回から勝ち上がり権利が発生するので、いきなりの優出、そして優勝まで十分ありそうだ。浜松からは35期が3人来場。その中では角貝拓海がデビュー節で2勝を挙げた。今回はまだ勝ち上がり権利はないが、1着を量産しそうな予感。


 ※12月31日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

鈴木 圭一郎〔浜松 S-2(32期)〕
若井 友和〔川口 S-9(25期)〕
永井 大介〔川口 S-15(25期)〕
佐藤 摩弥〔川口 S-21(31期)〕
木村 武之〔浜松 S-10(26期)〕
五十嵐 一夫〔川口 A-9(21期)〕
加賀谷 建明〔川口 A-26(27期)〕
泉田 修佑〔川口 A-62(33期)〕


1月2日~5日 川口オート初日の1日出走表

2022/01/01
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/64951
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.