Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 10月26日~29日 山陽オートの展望 | 10月30日~11月2日 飯塚オートの展望 >>
10月30日~11月2日 川口オートの展望

 急成長中の石川哲也に注目!


 

 今回の川口オートは昼間の4日間開催。直後にSGが控えている関係で、S級やA級の上位選手は不在。参加するのは地元と伊勢崎勢でほぼ半数ずつ。さながら対抗戦の様相だ。

 まずは地元勢から。出場する中で地元のランクトップは山田真弘。近況のエンジン状態はまあまあといった所。前走の飯塚ミッドナイトではシリーズ中に2回の1着があった。準決は3着で優勝戦には進めなかったが、ある程度戦える機力はある。SG3Vの実績から今回のシリーズリーダーになるか。

 前回の川口で優勝戦まで進んでいたのは深谷輝と川原剛。深谷はエンジンが良くなり、本来のスピードが戻ってきている。スタートで多少後手を踏んでも巻き返していける機力がある。走路温度が下がった方が深谷の走法にマッチするだろうから、これからの時期は楽しみな一人。川原も直線の伸びはまずまず。スタートには課題を残しているが、そこを何とかすればペースを上げて走る事ができる。

 掛川和人は前々走の浜松GIIで優出し、存在感を示した。試走タイムは出ない方だが、レースではそれ以上の走りを見せる事が多い。秋田貴弘も近況は伸びが良くなっている。変わらぬ捲り走法で番手を上げていける。

 対する伊勢崎勢で最も注目なのは石川哲也。前走の川口で初日からオール1着の完全優勝を決めた。これが自身初めての優勝となったが、近況の成長具合は著しい。独走でのスピード力はかなり高く、優勝戦でも上がり384のタイムを叩き出した。そこでは最重ハンの20M前からの競争だったが、今回、ハンデ重化は必至。序盤の展開は厳しくなるが、今の石川哲なら克服できるかも。

 その川口優勝戦には吉田恵輔も乗っていた。10線最内からしっかりと枠ナリ発進を決めたが結果は6着。初優勝はおあずけになったが、近況は走力が増している印象。初優勝を迎える日も遠くないか。谷川一貴は前回の川口に参戦しオール連対。差しの切れ味は戻ってきている。鈴木清市や栗原俊介も良い動きを見せていた。

 B級では北渡瀬充が前走の地元で優出。実力自体はA級に匹敵するモノを持っているので、B級でいる今はハンデ的に大チャンス。34期の信沢綾乃は、ペースを上げる走りができてきている。高橋祐一は前走の伊勢崎ナイターで大いに見せ場を作っていた。



 ※10月27日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

山田 真弘〔川口 A-8(24期)〕
深谷 輝〔川口 A-63(26期)〕
掛川 和人〔川口 A-79(22期)〕
川原 剛〔川口 A-178(26期)〕
石川 哲也〔伊勢崎 A-156(34期)〕
吉田 恵輔〔伊勢崎 A-82(29期)〕
北渡瀬 充〔伊勢崎 B-7(25期)〕
信沢 綾乃〔川口 B-21(34期)〕


10月30日~11月2日 川口オート初日の1日出走表

2021/10/29
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/64362
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.