Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 9月5日~7日 飯塚オートの展望 | ムーンライトチャンピオンカップ(GI)<伊勢崎>優勝戦の直前予想 >>
9月8日~12日 伊勢崎オートの展望

 青山周平がムーンライト初優勝を目指す!


 

 伊勢崎伝統のGIムーンライトチャンピオンカップが始まる。地元3強の調子は上々だが、外来勢も強力で激しいバトルが展開されそう。地区別に有力選手を挙げていく。

 まずは開催地区の伊勢崎から。最近は何期も連続して青山周平がトップ。前走は川口のGIだったが、ここでは予選準決で3勝を挙げて優出。優勝戦は4着だったが、エンジンは悪くなさそうだった。高橋貢も同じく前走は川口GI。ここでは青山と同様に優勝戦まで進み3着。予選準決でも4着以下がなく、全てのレースで車券に貢献できていた。エンジンは高い位置で安定。今回も地元ファンの期待に応えてくるだろう。早川清太郎の前走は飯塚ナイター。ここでは準優勝だった。シリーズ中はオール連対で好調ぶりを見せ付けていた。

 伊勢崎は3強以外にも、内山高秀が前走の飯塚ナイターで優出と調子は上向き。前回の伊勢崎アフター5ナイターで優勝したのは中野光公。久々の優勝だったが、シリーズ中は初日から気配が良かった。ここで準優勝だった鈴木清市は、その前の川口でも優出。粘り強い走りで存在感を示している。アフタ5ナイターで優出6着だった森村亮は、今回のような短ハンデ戦の方が持ち味のスピードを発揮できるかも。

 選手層が厚いのは浜松勢。そこでトップなのは伊藤信夫。前走の地元では準決4着で優出はできなかったが、それ以外のレースは全て1着。エンジンはある程度の位置にある。そこで優出したのは木村武之。優勝戦は3着だった。伊勢崎走路との相性が良いので、この流れで今回に臨みたい。8月に行われた伊勢崎SGで優出したのは金子大輔と笠木美孝。金子はその後の地元では一息だったが、再び伊勢崎走路で躍動するか。笠木はその後、飯塚ナイターに出場しており、ここでも優出を決めていた。金子と共に再び伊勢崎走路で力走を見せる。佐藤貴也は前走が川口GIだった。ここでは要所を締める走りで優出。今回へ向けて、良い流れで乗り込んでこれた。

 次に川口勢。ここでランクトップは中村雅人。前走の地元GIでは準決3着で優出を逃したが、シリーズを通して見ればまずまずの走りができていた。中村らしい追い込みが利くエンジン状態だ。永井大介もGIでは準決3着で優出はならなかった。ただ、初日から3連勝を決めるなど、5走全てで車券に絡めていた。エンジン状態は悪くない。佐藤摩弥はなかなか調子が上がらない。どこかで復調のきっかけを掴みたいところ。平田雅崇は白星こそ多くはないが、エンジン的には戦える状態にある。小林瑞季は前走の地元GIで準優勝。今回のムーンライトは前回覇者であり、調子が上がっている事を考えると連覇への期待がかかる。

 飯塚勢は荒尾聡が有力。前走の山陽3日間開催はオール1着の完全優勝を達成していた。エンジン自体は好調と言える。伊勢崎では2節前にSGで走っている。肝心の準決でフライングを切るなど結果を出せなかったので、今回はその時のリベンジを果たしたい。有吉辰也も近況は動きが活発。試走ではそこまでの数字が出ないケースも多いが、レースでは確かな捌きに裏付けされた競走を見せてくる。他では、速攻が冴えている岩見貴史や、伊勢崎SGで優出していた重富大輔などが注目の存在。

 最後に山陽勢。山陽は長らく佐々木啓がエースとして君臨している。安定感抜群の走りが大きな魅力。前々走の飯塚では優勝戦まで進み3着。急な重走路になっても冷静に対応できるのは大きな強み。他に山陽からS級として参戦するのは西村龍太郎。前走の川口GIでは準決7着だったが、シリーズ中3回車券に貢献するなどまずまずの動きを見せていた。

 
※9月6日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

青山 周平〔伊勢崎 S-1(31期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-3(29期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-10(22期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-4(24期)〕
中村 雅人〔川口 S-6(28期)〕
永井 大介〔川口 S-8(25期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-7(27期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-9(23期)〕


9月8日~12日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2021/09/07
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/63907
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.