Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 5月31日~6月2日 浜松オートの展望 | 川口記念(GII)<川口>優勝戦の回顧 >>
5月31日~6月4日 飯塚オートの展望

 今回は波乱もありそうなミッドナイトレース!


 

 今回のミッドナイトは5日間のロングシリーズ。通常より長い日数、レースを楽しめる。S級の参加人数は少なく、A級やB級の中から優勝者が現れそうな予感。気になる選手を挙げていく。

 参加予定のS級は有吉辰也と重富大輔。有吉の近況は調子が上がらないでいる。最近は気温の上昇とともに走路温度も上がりつつあるが、それにうまく対応できていないか。しかし、元々は整備力がある方なので、長い低迷は考えられない。今回あたりで再び上昇カーブを描いてきそうだ。重富は前々走のミッドナイトで優出し3着。その後のナイターでも準決3着以外は2着2回。全て車券に絡めていたように、エンジン自体はまずまずと言える。

 A級の中には前節のナイターで優出した選手が数名いる。その中で最も着が良かったのは桜木公和。優勝戦で1度は先頭を走っていたが、後半は失速して5着。それでも予選準決などは桜木らしいイン走法が決まっていた。佐藤裕児は優勝戦6着。0ハンからトップスタートを決め、逃げ態勢を作ったものの、試走タイムが一番悪かった機力がもろに影響して後退。ただ、優出メンバー以外ならエンジンはまずまずだった。東小野正道は優勝戦7着。10線最内から先行できずに、悪い位置取りから挽回できずに終わったが、ここ最近はエンジンが高位で推移しており、普通にスタートが切れれば好レースが可能。

 他にはパワフルな走りが魅力の高宗良次や、速攻が武器でレース序盤にケリを付けられる片岡賢児と青山文敏に注目。竹中修二は1着か8着かのレース結果が多く、狙うならアタマで、狙わないなら着外にしたい。

 山陽勢では岡部聡と岡松忠が有力。今期はA級にランクされている岡部だが、近況は随所に捌きの巧さを見せている。よほどのスピードレースにならない限りは中団を突破してくるだろう。岡松は現在、最重ハンの10M前で走っている。スタートが早いので、レース序盤に好位置に付けてくる事が多い。

 B級では本門延唯が楽しみ。前々走では優出していたし、その後もソコソコの動きを見せていた。今回は最も若い期である34期勢が多く参戦しているが、1走ごとに力を付けている様子なので、全てのレースから目が離せない。


 ※5月26日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

有吉 辰也〔飯塚 S-22(25期)〕
重富 大輔〔飯塚 S-31(27期)〕
桜木 公和〔飯塚 A-22(24期)〕
東小野 正道〔飯塚 A-24(25期)〕
高宗 良次〔飯塚 A-26(32期)〕
佐藤 裕児〔飯塚 A-99(32期)〕
岡部 聡〔山陽 A-12(19期)〕
岡松 忠〔山陽 A-47(17期)〕


5月31日~6月4日 飯塚オート初日の1日出走表

2021/05/30
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/63003
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.