Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 3月14日~16日 川口オートの展望 | プレミアムカップ(特別GI)<飯塚>優勝戦の直前予想 >>
3月17日~21日 飯塚オートの展望

 実力者が好調で、ハイレベルのバトルが見られそう!


 iizuka_G1_01.jpgのサムネール画像

 年末のスーパースター王座決定戦の出場権利がかかる特別GIプレミアムカップ。今年はSG全日本選抜オートレースがすでに終わり、そこで出場権利を獲得できてない選手にとっては、今回の大会でキップを確保しておきたい。気になる選手を挙げていく。

 今回の開催地区である飯塚のエースは荒尾聡。前走となるSG全日本選抜では、オール連対で同タイトル初優勝を飾っている。近年ではGIやSGの優勝戦でも好走が目立っているが、このプレミアムカップは意外にもまだ優勝経験がない。しかし、今の荒尾は乗り手もエンジンも絶好調。同タイトル初制覇の機運は高まっている。

 同じ飯塚では浦田信輔、篠原睦、有吉辰也、田中茂なども好調。浦田は前走のSGでは準決3着だったが、初日からの連勝を含み、シリーズはまずまずの結果を残せていた。篠原は前走の山陽ミッドナイトで優出3着。予選準決は3連勝で通過してみせた。有吉は前走の川口GIで優勝。優勝戦では本来の有吉らしい走りが戻っており、完全復活の気配がむんむんと出ている。田中茂は前走の山陽ミッドナイトで優出。その前の山陽昼間開催でも優出しており、良い流れできている。

 全国ランク1位の青山周平を擁する伊勢崎勢も注目選手は多い。その青山は前走の川口GIで優出し3着。優勝戦では厳しい展開になったが、そこから追い込んでの3着入線。予選準決は3勝を含むオール連対できていたので、エンジン面は問題ない。同じ優勝戦で4着だったのは早川清太郎。早川は青山と同じ試走タイム、上がりタイムをマークしており、こちらもエンジン状態はいい。その後の浜松では重走路の準決だけイマイチだったが、初日と最終日の良走路ではしっかりと白星を挙げている。高橋貢も前走の浜松では準決以外はともに白星。その前の地元でも優出していた。新井恵匠は現在、連続優出中。やや調子が上がらない時期もあったが、ここにきて上昇の気配が出ている。

 目下、青山のライバルである鈴木圭一郎は前走の地元3日間開催で完全優勝。その前の川口GIでも優出しており、エンジンは高いレベルで保てている。同じ浜松地区では伊藤信夫、金子大輔、佐藤貴也、木村武之なども有力。伊藤信は中止になってしまったが前走の伊勢崎で優勝戦まで進んでいた。その前はSGで優出し4着。金子と佐藤貴は前走の地元で優出。金子はオール連対で準優勝。佐藤貴も機力は上向いている。木村武はエンジン状態としては並といったところだが、少しでも上向けば勝負強さを発揮してくる。

 川口地区は前走の地元GIで優出した選手がちらほら。川口でランクトップの中村雅人も優勝戦まで進んだが、そこではまさかの故障。ゴールを迎えることなく戦線を離脱してしまった。ただし、準決までの4走はオール連対。故障は落車とは違い、原因がはっきりしていればエンジン状態が変化する事はないだろう。若井友和、佐藤摩弥、黒川京介も優出していた。若井は5走して全て車券に絡み準優勝。安定感が出ている。佐藤摩はシリーズ後半に武器のスタート力が戻ってきた。優勝戦は6着だが、スタートでしっかりと見せ場を作っていた。黒川は33期で筆頭の成長株。2019年にGIを獲っているが、その後も大舞台で活躍できている。

 山陽地区は佐々木啓が長らく安定中。今年はまだ優勝こそないが、優出は4回している。予選、準決、一般戦とレース種別を問わず大きな着を取る事が少ない。前走の地元3日間開催で準優勝だったのは岩崎亮一。予選準決も白星で、シリーズはオール連対だった。同じ優勝戦に乗っていたのは丸山智史。丸山は昨年にGIIを獲るなど走力が増している。捌きの的確さでは松尾啓史が上位。エンジン的にも十分戦える状態にまでなっている。

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

荒尾 聡〔飯塚 S-3(27期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-5(23期)〕
青山 周平〔伊勢崎 S-1(31期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-4(22期)〕
鈴木 圭一郎〔浜松 S-2(32期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-12(24期)〕
中村 雅人〔川口 S-6(28期)〕
佐藤 摩弥〔川口 S-10(31期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-8(23期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-20(26期)〕


3月17日~21日 飯塚オート初日の1日出走表

2021/03/16
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/62375
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.