Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 7月19日~21日 川口オートの展望 | ダイヤモンドレース(GI)<飯塚>優勝戦の直前予想 >>
7月22日~26日 飯塚オートの展望

 第63回GIダイヤモンドレースが開幕!


 

 飯塚オートの伝統GIダイヤモンドレースが今年も始まる。前回は伊勢崎の新井恵匠の優勝でシリーズを終えたが、今年はコロナウィルス感染拡大防止の関係で、出場する選手は地元勢と山陽勢がメイン。飯塚オートは直前にもナイターレースが開催されていて、その時に優出した選手が全て参戦。その7名を含め、他にも有力どころを挙げていく。

 その開催で優勝したのが篠原睦。4日間のシリーズで3勝を含むオール連対での優勝となった。変わらぬ安定感は大きな魅力。今回のGIへ向け、大きな弾みになったことだろう。GI初優勝への機運が高まっている。その開催で準優勝だったのは佐々木啓。佐々木はシリーズ中2勝を含むオール連対。その前の地元GIIでも優出しており、エンジンは高い位置で推移。冷静で的確な攻めも健在で、今回も初日から上位着でまとめてくるだろう。優勝戦3着だったのは有吉辰也。ここ数節は以前の走りを取り戻してきた感がある。前々走の山陽GIIでは優勝を決めている。今回のダイヤモンドレースは過去4度制したことのある相性のいい大会。今回も優勝争いに名乗りを上げてくる。

 優勝戦4着だったのは丹村飛竜。優勝戦以外の3走は全て連対。一時期は調子を崩している時もあったが、巻き返しの兆しは出ている。天候を問わぬ力強い走りは魅力。試走タイムは出る方なので、同じレースのメンバーの中でも1、2番時計を期待したい。優勝戦5着だったのは久門徹。スタートダッシュを決めての早い仕掛けが得意な選手。今回のような短ハンデ戦で持ち味を出せるだろう。6着だったのは松尾啓史。ちょっと前に地元の記念で大乱調があったが、その後は徐々にいつもの動きに戻っている。混戦でもスピード戦でも対応できるタイプ。7着は西村龍太郎。西村もこのところ調子が上がっている。今年は当地でも優勝があり、GI3Vの底力を見せてくるか。

 前回は優出できなかったが、飯塚の現エースは荒尾聡。前走となる山陽GIIでは準決3着だったものの、シリーズを通してみれば大きな着はなく、そこそこまとまっていた。実力的にはトップとも言えるので、2006年以来の同大会優勝を目指す。浦田信輔は前走の準決2着だったものの、そのレースでフライングをしてしまい失権。ただし、最終日も白星を挙げていたようにエンジン面は全く心配ない。岩見貴史は前走のナイターは準決3着だったが、4走して全て車券に絡む活躍。その前の山陽GIIでもしっかりと優出していた。

 山陽S級では他に角南一如、藤岡一樹が楽しみ。角南は長いスランプを脱出し、地元のGIIで準優勝。その後の飯塚でも悪くないレース内容だった。藤岡も地元のGIIで優出。優勝戦は8着だったが、大舞台での爆発力がある同選手なので今回も見せ場を作れるだろう。岩崎亮一も少しずつだが調子を取り戻しつつある。


 

 


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

荒尾 聡〔飯塚 S-4(27期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-10(23期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-19(26期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-20(25期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-9(23期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-13(29期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-16(26期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-23(25期)〕


7月22日~26日 飯塚オート初日の1日出走表

2020/07/21
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/60350
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.