Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 12月15日~18日 飯塚オートの展望 | シルクカップ(GI)<伊勢崎>優勝戦の回顧 >>
シルクカップ(GI)<伊勢崎>優勝戦の直前予想

 早川清太郎がシルクカップ連覇を狙う!


 第41回GIシルクカップは連日好天のもと行なわれ、ついにファイナルの日を迎えた。準決で永井大介と浦田信輔が敗れる波乱はあったが、優勝戦は記念開催に相応しい顔ぶれ。0オープンで8周戦となる。

 0オープンの枠順は、まず準決で1着だった4人の内、予選中の得点が高い選手から選択となった。その後、準決2着の4人も予選中の得点順に選択となった。選択順1番は早川清太郎。早川は最内となる1枠を選択。その後は、2番の木村武之が2枠。3番の佐藤裕二が3枠、4番の荒尾聡が4枠、5番の青山周平が5枠と内から順番に埋まっていったが、6番目に選択順だった松尾啓史は8枠を選択。岩見貴史が6枠、佐藤貴也が7枠におさまった。

 早川が1枠を選んだのはおそらく、準決でよいスタートが切れたのと、この優勝戦にかける意気込みの2点からだと思われる。早川は今年行なわれた前回の大会を制している。今回も順当に優勝戦まで進み、シルク連覇に王手がかかっている状態。無難に中枠を選ぶより最内からスタートを決め、そのまま押し切り態勢を築く算段だ。4日目の上がり一番時計は早川。この早川が先頭に立てば、追って行く他の選手は厳しい展開になる。そこで、当ブログでの本命には早川を推す。

 早川がトップスタートならそのままゴールしそうだが、仮に他の選手が行った場合は展開が変わってくる。その可能性があるのは荒尾と青山。どちらも今節は良いタイムをマークしており、スタートで好位を奪えれば優勝を狙えるエンジン状態にある。スタートが安定してるのは荒尾の方か。そして、独走力が高いのは青山。どちらが行ってもハイペースのレース展開になるのは間違いない。

 他で怖いのは木村。今節は2日目まで凡走が続いていたが、3日目から動きが急上昇した。タイムもしっかりした数字が出ており、序盤の位置取り次第では優勝争いに参加できる。木村は伊勢崎走路との相性がいいのも大きな利点。

 準決で青山を抑え込んだように、佐藤裕が先頭に立つとレースは面白くなる。後続が大混戦になり、誰にでもチャンスが生まれる状況に。その場合は強引さがある佐藤貴や岩見。捌きがしっかりしてる松尾にも見せ場がやってくる。

 ◎早川清太郎
 ○青山周平
 △荒尾聡
 △木村武之
 ▲松尾啓史


シルクカップ(GI)<伊勢崎>優勝戦の出走表

2017/12/16
グレードレース優勝戦の直前予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/53010
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.