Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< ウィナーズカップ(GII)<浜松>優勝戦の回顧 | 10月23日~26日 伊勢崎オートの展望 >>
10月23日~25日 飯塚オートの展望

 動き一変してる荒尾聡がシリーズの核!


 iizuka_G1_01.jpgのサムネール画像

 前回は青山周平がスピードを見せつけて終えたミッドナイトレース。元々、遅い時間帯のレースに加え、気候的にも走路温度が急激に下がり、スピードが重要度を増す開催になる。今回はS級が6人参戦予定。その中でも荒尾聡の存在が突き抜けている。

 その荒尾は前走の地元でエンジンを乗り換えた。これがまさに功を奏し、それまでのイマイチ感を払拭させる快走を見せた。準決では試走30を切るタイムをマークし、スピード面での大幅な良化が見られた。そして、結果的には準優勝で終えた。今回は更にタイムが出そうな時間帯でのレース。新エンジンを駆って、荒尾が躍動しそうだ。

 地元S級は他に2車。田中茂と岩見貴史だ。田中の前走は荒尾と同じ地元開催。ここでは優勝戦まで進み6着の結果。優勝戦は重走路だったが、準決の良走路では最後方から追い込む田中らしい走りが見られた。今回もメンバー的に優出はノルマと言える状況。鋭い突っ込みを炸裂させ、中団の混戦を捌き上げて行きそうだ。岩見貴史もエンジンはマズマズ。前走の地元では優勝戦まで進めなかったが、エンジン的には悪くなかった。更にその前のミッドナイトレースではシッカリと優出しており、今回はミッドナイト連続優出を狙ってくる。

 外来S級は佐藤裕二、加賀谷建明、岡松忠の3者。佐藤の前走は地元4日間開催だったが、連日の重走路で苦しんでいた。それでも最終日のブチ走路は、よい試走タイムを出し快勝。今回につながる白星となった。加賀谷の直近は、地元で補充参戦し2走した。どちらも得意の雨走路で圧勝。今回も重走路になれば、大きなコースを走って抜け出しそうだし、晴れでの動きも現況は悪くない。岡松も前走は川口だった。初日1着、2日目2着とマズマズの滑り出しだったが3日目からは失速。ただ、総体的には悪いとは言えないだろう。

 A級では谷津圭治が地元の一般開催で優勝。谷津はこれで、今年2V。2回とも地元の重走路だ。このところ重走路での走りが冴えており、天候に左右されない強さがプラスされてきた。もちろん良走路でも正確な捌きで混戦を突破できる状態。その同期の東小野正道も同じ優勝戦に乗っていた。一時期は軽いスランプに入っていたが、8月に地元で優勝したあたりから明らかに良くなっている。

 他では川口勢に注目。スピードある広瀬勝光、君和田裕二らが調子上がっている。B級では川原剛、相馬康夫、松永幸二の3者が独走力あるので、早めに先頭に立てるハンデ構成なら活躍できる。また、浜松の石田智之は以前の粘り強さが戻ってきた。インを抑えての残り目に警戒したい。

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

荒尾 聡〔飯塚 S-9(27期)〕
田中 茂〔飯塚 S-20(26期)〕
岩見 貴史〔飯塚 S-45(29期)〕
佐藤 裕二〔川口 S-17(24期)〕
加賀谷 建明〔川口 S-44(27期)〕
岡松 忠〔山陽 S-41(17期)〕
中尾 貴志〔飯塚 A-12(31期)〕
田中 輝義〔飯塚 A-13(29期)〕


10月23日~25日 飯塚オート初日の1日出走表

2017/10/22
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/52548
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.