Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< ダイヤモンドレース(GI)<飯塚>優勝戦の直前予想 | ダイヤモンドレース(GI)<飯塚>優勝戦の回顧 >>
7月31日~8月3日 浜松オートの展望

 木村武之が地元勢を引っ張る!


 
 
 前回の浜松は有吉辰也の優勝で幕を閉じた浜松オート。今回も前回と同様、4日間のシリーズとなる。全国ランク1位の鈴木圭一郎は、直前の飯塚GIに参戦している関係で今回は不在。木村武之が留守を任されたかたち。外来勢の猛攻を凌げるか。

 その木村は前走の伊勢崎ではシッカリと優出を決めていた。優勝戦は重走路で、アウトコースを回っていたが、スピードに乗る事はできず8着だった。しかし、このところの大きな流れで言えば、エンジンはある程度のところで推移しているので、今回も優勝候補の一人に挙げられる。

 地元S級は他に3人の予定。伊藤信夫は前走の地元では優勝戦まで進めなかった。しかし、4日間のシリーズで2勝を挙げるなど、エンジン状態はけっして悪くはない。笠木美孝の前走は川口一般開催。こちらは初日、2日目まではマズマズだったが、そこから崩れてしまった。岩科鮮太は伊勢崎に遠征で行っていたが、成績は振るわなかった。笠木と岩科は早い段階での立て直しが望まれる。

 地元浜松のA級・鈴木健吾は絶好調。前走の山陽では久々に優勝を決めてきた。持ち味のスピードを生かした走りで、今回も早めに独走に入れる展開なら期待できる。

 外来で好調なのは川口勢。今回、川口から来る中で最もランクが高いのは山田達也。前走の地元開催でも優出して3着。4日間のシリーズで全て車券に絡む活躍を見せた。同じ優勝戦に乗っていたのが佐藤裕二、高橋義弘。佐藤は優勝戦こそ7着だったが、それまでの3日間は2勝を含むオール連対。高橋も優勝戦は5着だったが、佐藤と同じくそれまでの3日間は2勝を含むオール連対。充実してる様子が伝わってくる。軽いスランプに入っていた岩田裕臣も、ようやく良化の兆しが出てきた。

 伊勢崎勢のS級は3人の予定。西原智昭、内山高秀、岩田行雄。3人とも好調ではないが、エンジン的に戦える状態にはなっている。また、A級ではあるが、鈴木清市がこのところ元気が良い。前走の地元でも優勝戦まで駒を進めていた。

 山陽からのS級はただ一人で丹村飛竜。前走の伊勢崎では準決8着だったが、それ以外はマズマズの走りを見せていた。

 新人33期は今回も出走。金田悠伽は、デビューから3走は8着続きで苦しいデビュー節になりそうだったが、最終日は嬉しい初勝利を挙げた。試走50秒の上がり56秒。落合巧はデビュー節の4走は全て8着。せめて試走50秒前後は出したいところ。

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

木村 武之〔浜松 S-6(26期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-16(24期)〕
笠木 美孝〔浜松 S-32(22期)〕
西原 智昭〔伊勢崎 S-17(28期)〕
内山 高秀〔伊勢崎 S-27(26期)〕
山田 達也〔川口 S-23(28期)〕
佐藤 裕二〔川口 S-41(24期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-37(29期)〕


7月31日~8月3日 浜松オート初日の1日出走表

2017/07/30
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/51847
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.