Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 全日本選抜オートレース(SG)<飯塚>優勝戦の回顧 | 2月19日~22日 飯塚オートの展望 >>
2月15日~18日 浜松オートの展望

 手薄地元勢に外来勢が襲いかかる!

 hamamatsu_G1_03.jpgのサムネール画像

 今回は直前にSGが行なわれていた関係で、S級とA級上位の選手は不在。A級中堅以下とB級による戦いになる。全体的な印象では船橋と川口勢に好調車が多く、地元勢は状態イマイチ。

 船橋からは9選手参戦予定で、その内、前走の地元で優出した選手が4人。最も成績が良かったは新村嘉之の優勝。初日こそ6着だったが、その後はオール連対で優出すると、優勝戦では最後方からのレースを強いられながらも、豪快な追い込みを見せて見事快勝。センスの高さを再確認させられた。エンジンの波が緩やかな選手で、好調の今はまさに狙い時。初日から追いかけてみたい。

 その新村に敗れ準優勝だったのが古木賢。初優勝がかかった優勝戦で先頭を走っていたが、最後には新村に突っ込まれ2着。それでもエンジンの上昇とともに、乗り手の積極性も増してきた。少なからず自信に繋がったことだろう。優勝戦3着だったのは木村義明。予選道中の被害で落車があったにも関わらず、準決でしっかり立て直し優出。優勝戦でも厳しい展開を巻き返して3着に食い込んだ。平川博康も優勝戦まで進み5着と健闘。スピードある走りは魅力だ。

 川口からは吉田祐也と丸山浩信が、前走の地元で優出しての参戦。吉田は本来の車速が戻ってきた。冬場のスピードレースでも十分通用するし、今回のメンバーの中では上位級。連続優出してもなんらおかしくない。丸山もエンジンが仕上がっていた。優勝戦でも重ハン勢に簡単には抜かれず、直線では車が伸び返すような動きがあった。同じような仕上がりを維持できれば、今回も大いに活躍が見込まれる。優出はしていないが、初日に落車した不安を一掃できている牛沢和彦も、今回のメンバー相手なら決め手上位。

 他の外来では、スピード出てきた栗原俊介や、前走の船橋で尻上がりにエンジン良くなってきた水本竜二、地元開催で優出し3着に入った緒方浩一あたりに注目。また、B級ではあるが、中原誠が前走の船橋で優出している。予選道中はオール連対の好内容。早々と逃げに入れる展開ならペースを上げられる。

 地元勢はランクトップが鈴木辰己。往年の迫力は薄れているが、かつて一世を風靡したスタート力は健在。10M前の選手達を叩き、好展開に持ち込むことができれば連対も十分あり得る。同じく速攻派の鈴木静二、斎藤正悟にも期待したい。スピード戦なら関口隆広や鈴木健吾が見せ場を作れる。一発があるなら青嶋裕治だ。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

鈴木 辰己〔浜松 A-75(13期)〕
鈴木 静二〔浜松 A-87(20期)〕
岩科 州〔浜松 A-106(27期)〕
栗原 俊介〔伊勢崎 A-34(31期)〕
福村 唯倫〔船橋 A-41(25期)〕
吉田 祐也〔川口 A-46(29期)〕
畑 吉広〔山陽 A-81(20期)〕
水本 竜二〔飯塚 A-125(27期)〕


2月15日~18日 浜松オート初日の1日出走表

2016/02/14
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/47694
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.