Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 9月24日~27日 浜松オートの展望 | 9月29日~10月1日 船橋オートの展望 >>
9月25日~28日 川口オートの展望

 川口ナイター開催第2弾!

 

 前回のナイター開催に続き、今回も川口はナイター開催。消音マフラー装着により爆音はなくなったが、音が小さい事による新たな魅力も生まれた。走るバイクが軽やかに感じられるようになった。疾風感、颯爽感は増したのではないか。

 今回、出場するS級とA級の上位の選手は、前走が伊勢崎のナイターSG。開催の間隔も狭いので、その時の動きが参考になる。もちろんレース場が変わる事、消音マフラーでのレースになる事を考えると、エンジン状態が大幅に変わる選手も出てくるだろう。

 まずはSGで優出した3選手の評価。優勝した浜野淳は最も状態が良い選手と言える。ただし、エンジン自体はソコソコで、タイヤの性能が良かったのが優勝を大きく手助けした感はある。このタイヤはもう何走もしている。タイヤは消耗品なので、そろそろレースで使える限界に達してきているようだ。SG優勝戦でも、レース後半は滑り出していた。このタイヤによる後押しは望めそうにない。となるとエンジンをどこまで仕上げられるかがカギ。準優勝だった浦田信輔は流石の安定感を見せた。車群がゴチャ付くような展開で持ち味を発揮していた。エンジンも高い位置で保てている。3人目は永井大介。逃げる浜野に終始プレッシャーをかけていたが、残り1周を前にしてまさかの落車。レース後には立ち上がっていたので、体の方は大丈夫そう。車もイチから整備し直してくるだろう。よって、エンジン状態は未知数。それでも整備巧者の永井なので、それなりには仕上げてくる。

 SG優勝戦には進めなかったが、状態が良さそうなのは佐藤裕二、高橋義弘、前田淳、角南一如あたり。佐藤は最終日にトップスタートを決め逃げ切り。前田は高橋義弘を抜けなかったが、スタートは切れているしエンジンも戦える状態にある。角南も最終日はアシを余している感じだった。

 森且行、若井友和らもエンジンは悪くない。今回はメンバーが大幅に軽化されるので、優勝戦まで進んでくる可能性は十分。平田雅崇と中野憲人は今回のようなハンデ戦の方が向いているかもしれない。佐々木啓、早川清太郎の両者もレース後半の追い込みが凄いのでハンデ戦の方がいいか。

 女子レーサーの益春菜と佐藤摩弥も健闘していた。2人共、スタートに関してはSGでも十分通用するレベル。走りのタイプは、益が大きめのコース取りでペースを上げるタイプで、佐藤はインコースをしっかり抑えて後続に抜かれないようにするタイプ。今回は追い込むレースが多くなる。捌きに関してはまだまだ修行中。経験を積んで、総合力をアップして行きたい。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

佐藤 裕二〔川口 S-16(24期)〕
森且行〔川口 S-19(25期)〕
若井友和〔川口 S-20(25期)〕
永井 大介〔船橋 S-2(25期)〕
早川清太郎〔伊勢崎 S-15(29期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-7(23期)〕
浜野 淳〔山陽 S-10(24期)〕
佐々木啓〔山陽 S-17(23期)〕


9月25日~28日 川口オート初日の1日出走表

2015/09/24
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/46605
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.