Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< ムーンライトチャンピオンカップ(GI)<伊勢崎>優勝戦の回顧 | 9月5日~8日 川口オートの展望 >>
9月3日~6日 浜松オートの展望

 豪華メンバーでの一般開催!

 hamamatsu_G1_03.jpgのサムネール画像

 今回は4日間の一般開催ながらS級選手が多数参加の好メンバー。A級は地元浜松がメインで、伊勢崎からも多数参戦。激しい戦いが展開されそうだ。

 地元ランクトップは金子大輔。前走は山陽5日間開催。準決は3着だったが、シリーズを通してエンジンは良さそうだった。今回は地元なので更にパワーアップも可能。外来勢を迎え撃つ一番手になる。地元のS級は他に3人。伊藤信夫と青島正樹は前走が伊勢崎ナイターGI。共に力を出し切れなかったが、今回はいつもの地元で、更に昼間開催に逆戻り。本来の力が出せる状況だ。もう一人のS級・笠木美孝は厳しい現状。前走は船橋だったが、成績は振るわなかった。と言うのも不安材料のドドドが直らないからだ。いろいろ手は尽くしているが、解消の方向には行かないようだ。

 外来勢では青山周平と浦田信輔が好調。青山は今年に入り前半は苦しんでいたが、6月に入ったあたりから出場するシリーズでほぼ優出を逃していない。更に優勝する機会も増えてきている。前走の川口でもオール連対での優勝を遂げており、それまでの分も取り戻す勢い。浜松は元々、得意な走路であり、今回も優勝戦まで進んでくると思われる。浦田も状態はかなり良い。前々走の地元GIでは準優勝だったものの、中村雅人に記念タイトルを奪われてしまった。そのリベンジとばかりに臨んだ前走の船橋でも、再び中村に返り討ちにあい準優勝となってしまった。優勝を逃したとは言え、連続で準優勝なのだからエンジン悪いことはない。

 他のS級では岩崎亮一と佐々木啓が有力。前走ではやや調子を欠いていたが、それまでは抜群の安定感を誇っていた。速攻がある岩見貴史、レース後半の追い込み鋭い滝下隼平。30期の中でも実力上位の新井恵匠と田村治郎の大駆けにも注意。また、鈴木慶太も一発があるタイプ。

 A級では藤波直也と鈴木圭一郎に注目。藤波は前走の山陽で悲願の初優勝を遂げている。元々、スピードには定評があった選手。これを機に更なる飛躍を見せて欲しい。鈴木は前走の伊勢崎GIで優出し3着。シリーズ中に試走29を出すなどエンジンは絶好調。その他でも渡辺篤、渋沢憲司、丹村飛竜などが前走で優出しての参戦。B級ではあるが、岸萌水が今節から1級車乗りになるので期待。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

金子 大輔〔浜松 S-4(29期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-31(24期)〕
青山 周平〔船橋 S-5(31期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-7(23期)〕
岩見 貴史〔飯塚 S-21(29期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-12(25期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-17(23期)〕
田村 治郎〔伊勢崎 S-38(30期)〕


9月3日~6日 浜松オート初日の1日出走表

2015/08/31
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/46421
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.