Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 5月9日~13日 船橋オートの展望 | 黒潮杯(GI)<船橋>優勝戦の回顧 >>
黒潮杯(GI)<船橋>優勝戦の直前予想

 手応え抜群の永井大介がブッチ切る!

 豪華な優勝戦メンバーとなった黒潮杯。3日目、4日目の走りで潜在能力を開花させた平塚雅樹にも注目したいが、0メートルオープン戦になってスタート争いがどうかだ。

 先行争いは恐らく青山周平か永井大介。中枠から可能性あれば木村武之か。青山が独走態勢に入りそうだが、それに待ったをかけるのが永井。だいぶいい時の感じが戻ってきた青山は上がりタイムも出てきたが、本人としてはまだまだ納得いくものではないようだ。準決の条件なら上がりタイム3・36くらいは欲しかった模様。準決で後ろを走っていた木村が言うには、青山はレース後半タイヤが少し滑っていたようで、それがペースアップには繋がらなかった。優勝戦となれば、更に車を仕上げてくる可能性あるが、準決が終わった段階では永井の方が仕上りは上。珍しく完調宣言に近いモノが出ていた。そこで、スタートは青山に行かれても、永井が素早く捌いて独走態勢に入るとみた。

 相手候補筆頭は青山。一時期のスランプは完全に脱出しており、だいぶスピードが戻ってきた。準決での不安要素を払拭できれば、優勝まで十分視野に入ってくる。3番手には中村雅人を挙げる。仕上がりにはまだ不安があるようだが、ここ一番での勝負強さはピカイチ。枠も2枠なので、スタート行けなくてもインに潜り込めそう。周りの車が態勢を作る前に一気に仕掛ける可能性まである。

 外枠の岩崎亮一、高橋貢、荒尾聡は明らかにエンジン見劣るので優勝争いまでは厳しそう。木村は5枠と位置は悪くない。序盤の位置取り次第では上位争いに参加できる。そして今節、最も成長したのは平塚。準決まではハンデ構成的に恵まれた感はあったが、準決の上がりタイム3・370は堂々の一番時計。再び先頭に立てる展開になれば、誰も追いつけない計算になる。好スタート切るのが絶対条件になるが、人気薄になるなら狙ってみたい選手だ。

 ◎永井大介
 ○青山周平
 △中村雅人
 △木村武之
 ▲平塚雅樹


黒潮杯(GI)<船橋>優勝戦の出走表

2015/05/12
グレードレース優勝戦の直前予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/45547
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.