Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 5月5日~7日 川口オートの展望 | 黒潮杯(GI)<船橋>優勝戦の直前予想 >>
5月9日~13日 船橋オートの展望

 伝統のGI・黒潮杯が開幕!

 

 今回で38回目を数える船橋のGI黒潮杯。例年通り、初夏のこの時期に行なわれるため、気候の変化にいち早く対応できた選手が好成績を残せる。優勝争いに参加してきそうな選手を挙げていく。

 全国ランク1位になってから初めての地元の記念レースとなる中村雅人は、前走の川口でも好走を見せていた。黒潮杯は自身、初めて記念レースを制した思い出深い大会。ナンバー1の意地に賭けても優出は絶対ノルマだ。ランク2位の永井大介は前走がSGオールスター。しっかり優勝戦まで進むと3着の結果だった。新型タイヤになってからやや苦しんでいたが、ここへ来てその特性を掴みかけている。また、黒潮杯は前回覇者でもあるので、連続優勝の期待がかかっている。3番手・青山周平は、一時期軽いスランプに入っていたが、前々走のSGオールスターで準優勝するなど、だいぶ感じが戻ってきた。前走の伊勢崎一般開催でも優出し3着と復調ムードだ。内山高秀、西原智昭らはもう少し欲しい状態。岩田行雄は新型タイヤになってから成績が良くなってきている。

 外来では佐々木啓の動きが活発。前走のSGオールスターでは優出し5着。予選や準決ではエンジンがかなり良さそうだった。レース場ごとにしっかりデータを取っておくタイプで、オールスターの状態で練習の感じが悪ければ、船橋の過去のデータを参考に合わせてこれる。完全復活はしていないが、高橋貢もこの大会は歴代覇者であり、船橋走路との相性は良い方なので注目だ。前走の地元開催ではキッチリ優出している。角南一如は近況イマイチだが、2010年、2011年にこの大会を連覇した経験があり自信を持って臨んでくるか。

 近況はイマイチとは言え、木村武之や篠原睦、荒尾聡、岩崎亮一らの強豪もエンジンの仕上げ具合によっては十分優勝争いに参加できる。川口の森且行、平田雅崇もエンジンは足りない現状だが、整備での良化に期待したい。

 S級以外では、益春菜に注目したい。前回、船橋に来た一般開催では完全優勝を決めている。今回は短ハンデ戦になることが予想されるので、逃げの展開になることが多い。その場合は持ち味を存分に発揮できるだろう。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

中村 雅人〔船橋 S-1(28期)〕
永井 大介〔船橋 S-2(25期)〕
青山 周平〔船橋 S-5(31期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-3(22期)〕
木村 武之〔浜松 S-6(26期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-8(26期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-12(25期)〕
森 且行〔川口 S-19(25期)〕


5月9日~13日 船橋オート初日の1日出走表

2015/05/08
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/45507
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.