A級・B級ダブルトーナメント!
この開催の直前にSGがある関係で、今節はS級選手が不在。A級とB級に分かれてトーナメントが構成される。それも予選、準決、優勝戦はオール0メートルオープン戦。選手の実力がそのまま発揮される戦いだ。
0メートルオープン戦となると、何よりスタートがカギになってくる。そこで、まずはスタートの早い選手を挙げていく。地元では石井大輔、鈴木一馬、黒岩明、小林悠樹、深沢隆、古木賢あたり。いずれの選手もスタートは早いが、走りの特徴は違っている。石井大輔はスタートの出だしよりも、1コーナーをうまく回ってバックストレッチでの位置取りが巧い。鈴木一馬は出だしから早く、独走になってもペースの上がる選手。黒岩明は外枠に置かれても先行できてしまう選手。小林悠樹は2級車時代からスタートには定評あり、先頭に立ってからは抜かせづらいコース取りをする選手。深沢隆はインコースを外さずに走るので、内側からは抜かれづらい選手。古木賢はスタート早いが、コース取りに癖がないのでやや抜かれやすい選手。
対する外来では、鈴木辰己、桜井晴光、広瀬勝光、辻大樹あたりがスタート早い。鈴木辰己はスタートを武器に一時代を築いたが、現在でもその切れ味は変わっていない。桜井晴光は多少ムラあるが、どの枠からでもスタート切って行き、更に独走力のある選手。広瀬勝光はハンデ戦よりオープン戦向きと言える選手。辻大樹は軽量を活かしてのスタート飛び出しが早い選手。
スタートだけでなく一発力がある選手を挙げていくと、地元からは新村嘉之。試走タイムに関係なくレースでは大駆けの可能性がある。同様に井村淳一や岩科州も試走に関わらず大駆けすることが多い。また、藤川幸宏はオープン戦を得意とする選手。藤川も試走タイムに関係なく、レースでは素晴らしい走りをする可能性のある選手。
B級は選手の優劣が付けづらいが、単純なスピード力があるのは松永幸二や鈴木啓示。独走に入れる展開になれば勝ち切れる。総合力では鈴木孝治か。32期の岡谷美由紀も急成長を見せており、序盤の展開次第では十分戦える。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
石井 大輔〔船橋 A-14(28期)〕
荒川 哲也〔船橋 A-25(23期)〕
谷川 一貴〔船橋 A-26(23期)〕
辻 大樹〔飯塚 A-10(28期)〕
桜井 厚志〔浜松 A-24(30期)〕
影山 伸〔川口 A-46(22期)〕
山崎 進〔山陽 A-132(26期)〕
桜井 晴光〔伊勢崎 A-143(26期)〕