Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 12月18日~21日 船橋オートの展望 | 12月23日~25日 浜松オートの展望 >>
12月19日~22日 伊勢崎オートの展望

 レジェンドバトル開幕!

 

 今節はいつもの一般開催とはやや趣向が違っている。まず、出場する選手は21期生以前のみのベテラン揃い。更に、初日の後半4個レースは企画が盛り込まれている。最終12RはSG覇者のみによる戦い。11Rと10RはGI覇者のみによる戦い。9RはGIもしくはGIIの覇者による戦い。若手特有のスピードバトルではなく、激しい競り合いが見られそうだ。特に、オールドファンにとっては、たまらない企画となっている。

 今回の優勝候補は片平巧。今節、出場する選手の中で唯一のS級選手だ。全盛期の迫力は薄れているとは言え、今回のようなメンバーなら自在の捌きを発揮できるだろう。近況の成績は別段良くもないが、戦えるレベルには十分ある。初日から華麗な走りを見せてくれるだろう。

 同じく船橋勢の中で好調なのは鈴木慶太。前走の川口の最終日もしっかり1着を決めているし、今回のメンバーの中ではスピード上位。冬場の高速走路も味方にして活躍が見込まれる。その同期の栗原勝測は、前走の川口一般開催で優出と流れは良い。伊勢崎は準地元に当たるので気合も入ってくるだろう。また、今回のようなメンバーだと、いつも以上に闘志を出すのが岩田行雄。今回戦う相手からすれば岩田の存在感は大きいハズだ。他に、五十嵐一夫、保永高男、深沢隆あたりもエンジンは上々。

 地元の中では、片平と共に花の19期として活躍していた湯浅浩や清水卓が有力。湯浅はエンジン堅調だし、清水の方も持ち味の速攻がソコソコ決まっている。保持タイトルのランクの高さで言えば伊藤正司が上位。過去にSGを獲っている。エンジンの方は仕上ってるとは言えないが、調整次第で十分戦える動きを引き出せる。矢内昌木や野沢守弘らの20期勢も、近況の動きは活発。

 混戦が得意と言えば川口の篠崎実と阿部光雄。同世代の中では、マダマダ気力が高く、競り合いに負けない強さがある。今回はスローな展開が多いだろうから活躍の場は広がる。飯塚からは青山文敏が参戦。今でこそ飯塚所属の選手だが、以前は伊勢崎に所属しており走路の勝手は知っている。武器の速攻を見せてくれるか。浜松からは須賀学が参戦。須賀もかつてSGを制したことがあるので、初日は12Rでの出走となる。この中ではスピードもある方なので、優勝戦まで顔を出してくるか。鈴木章夫、鈴木静二、鈴木辰己らは、往年の勢いはないものの、今でも元気な走りを見せているので期待できる。山陽は直前までGIが開催されていた影響でやや選手層は薄い。ランク筆頭は松本康晃で、スピード的にはイマイチだが混戦になればなるほど力を出せる選手だ。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

片平 巧〔船橋 S-17(19期)〕
鈴木 慶太〔船橋 A-2(20期)〕
湯浅 浩〔伊勢崎 A-14(19期)〕
須賀 学〔浜松 A-49(19期)〕
伊藤 正司〔伊勢崎 A-67(20期)〕
青山 文敏〔飯塚 A-96(16期)〕
篠崎 実〔川口 A-102(9期)〕
松本 康晃〔山陽 A-237(21期)〕


12月19日~22日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2014/12/17
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/44383
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.