Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 11月8日~11日 川口オートの展望 | 若獅子杯争奪戦(GII)<山陽>優勝戦の直前予想 >>
11月12日~16日 山陽オートの展望

 若手スピードバトルの最高峰!

 

 山陽の定番GⅡ・若獅子杯争奪戦が11月12日~16日まで開催される。出場できる期が若手に限られているため、開け開けのスピード戦が展開されそう。S級選手を中心に各地区別に有力選手を挙げていく。

 地元の山陽はランク最上位が藤岡一樹。長らく続いていたスランプも完全に脱出した模様。先のSGでは準決で惜しくも3着になり、優出はならなかったが、連日良いスタートと走りを見せていた。もう一人のS級は人見剛志。スタートにやや不安があるため、0オープン戦では厳しい戦いを強いられたがエンジン自体は好調。鋭い捌きを見せてくれる。A級ではあるが、緒方浩一もスタート力があるので、好展開に持ち込めればチャンス到来。

 最強地区の船橋。ランク筆頭は青山周平の3位。先のSGでは準決だけ凡走に終わり5着で優出はできなかったが、他は全て1着。スピードの高さを見せ付けていた。エンジン的には崩れていないので、今回も初日から飛ばしていく。次位は西原智昭。SGでは順調に予選を突破。準決はイマイチな結果に終わったが、今期からランクを大幅アップしたように勢いはある。もう一人のS級は新井恵匠。SGの準決では優出どころだったが、走りに焦ってしまい外線を突破。残念な結果になったが、SGでも戦える自信は付いただろう。S級以外でも、古木賢や平塚雅樹が成長を見せているし、期待の新人・鈴木圭一郎もハンデ次第では十分戦える。

 川口からはS級が最も多く参戦。ランク筆頭は大木光。SGでは本来の走りができていなかったが、それまでの節の動きを見るとマズマズ悪くはない。武器はイン攻め。多少、狭い所でも突っ込んでいける強さがある。平田雅崇はSGでは嬉しい優出。スタートの切れが戻ってきているし、走りにアグレッシブさが出ていた。高橋義弘は持ち味の車速がイマイチ出ていない様子だし、岩田裕臣や山田達也ももう少し整備が必要な状態。

 伊勢崎のS級は早川清太郎のみ。SGでは苦手のオープン戦で好成績を残せなかった。しかし、エンジン自体はそう悪くはないので、追い込むレースで見せ場を作りそう。S級以外では、田中賢、栗原俊介、田村治郎などのスピード派が揃っている。エンジンは並の状態だが、整備で上向かせられればスピード戦に対応できる。

 浜松は29期が元気一杯。佐藤貴也と金子大輔は先のSGで共に優出。特に、佐藤の方は、優勝戦の中盤で落ち着いて高橋貢を交わしていれば、優勝までありそうな動きだった。今年に入ってからの好調を誇示した形。今回も優勝争いに参加してきそうだ。金子も状態は良い。エンジンに加え、レース運びの巧さが金子の魅力。他の若手にはない落ち着いた走りで上位に食い込む。岩科鮮太はSGではオープン戦で苦しんでいた。しかし、力強い捌きはハンデ戦で威力を増すので、今回は追い込みが決まりそうだ。S級以外では辰巳裕樹が好調。地元のGⅡでは優出したものの、その優勝戦で試走落車。不安はあったが、その後の船橋ではソコソコの走りを見せていた。

 飯塚は岩見貴史がランク最上位。SGの準決で7着になったが、連日鋭いスタートを決めていた。エンジン的にも戦える状態にあるので、今回も得意の速攻をバシバシと決めてくるか。他のS級の阿部仁志はエンジンが上向かない様子。滝下隼平にいたってはエンジンが明らかに下降。早急な立て直しが期待される。S級以外でも快速派が数多い。練習も熱心なので、節中にも急成長を見せる選手が現れるかもしれない。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

藤岡 一樹〔山陽 S-32(29期)〕
人見 剛志〔山陽 S-41(28期)〕
青山 周平〔船橋 S-3(31期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-7(29期)〕
金子 大輔〔浜松 S-9(29期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-25(29期)〕
大木 光〔川口 S-29(28期)〕
岩見 貴史〔飯塚 S-34(29期)〕


11月12日~16日 山陽オート初日の1日出走表

2014/11/10
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/44093
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.