Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 10月3日~6日 川口オートの展望 | 10月4日~7日 伊勢崎オートの展望 >>
10月4日~7日 飯塚オートの展望

 今年最後のナイター開催!

 iizuka_G1_01.jpgのサムネール画像

 今年はこの開催をもってナイター開催は終了。最後に相応しい見ごたえあるレースを期待したい。全体的に超抜な選手はいないので、優勝争いは混沌としている。

 安定感の代名詞である地元の大将格・浦田信輔の近況がおかしい。雨走路でのレースは兎も角、晴れでもなかなか勝ちきれていない。前走のSGでは準決で珍しく攻め焦って反則。勝ち上がり権利を失ってしまった。最終日の8Rでは1着を取れたものの、近況は本来の動きが出ていない。それでも、エンジンは大崩れしているわけではなく、戦える動きは保てているので、整備で完全に調子を取り戻したいところ。

 篠原睦は前走がSGになるが、その大会では見事優出した。準決までも鋭い走りができていたし、優勝戦でも武器のスタートは決めていた。安定感という意味では、篠原も浦田に次ぐモノを持っている。大舞台の優勝戦では脆さを感じるが、そこまでの予選道中は1着率も高い。地元の一般開催なら、高確率で優勝戦まで進んでくるだろう。滝下隼平はSGで嬉しい優出を決めた後は、川口の開催で走っていた。変則的な勝ち上がりで優勝戦には進めなかったが、エンジンの方はそう変わりなく動いていた。永冨高志は前走が船橋の一般開催だったが、エンジンは相変わらず良さそう。混戦でもしっかりインを浮上してきていた。地元最後のS級は竹谷隆。エンジンはイマイチだが、試走タイムが出た時は狙える。

 外来のS級は山陽から2人だけ。松尾啓史と人見剛志。松尾は前走が船橋だったが、ずっとドドドに悩まされているようだった。このところドドドが完全には解消していない様子で、まずこちらの対処が先になる。良くなれば試走タイムにもしっかりと表れるだろう。人見は前走がSGだったが、調子は良くなかった。元々、捌きがあって、追い込むレースの方が向いているので、SGのようなハンデ構成よりも一般開催の方が好結果を出せる。

 S級以外では松尾学に注目。前走の地元開催で久々に優勝している。優勝戦では1着通過の辰巳裕樹が反則失格になり、繰り上がるラッキーはあったが、それでも2番手入線していなければ優勝もなかったので状態は良いと言える。松尾学はここ何節もエンジンが安定している。スタートも失敗することなく切れるので、車券を買う方としては安心して買える。他では、藤本剛が直前の川口開催で優出し4着。また、別府末彦も同じ川口の開催で優出している。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

浦田 信輔〔飯塚 S-5(23期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-14(26期)〕
滝下 隼平〔飯塚 S-40(28期)〕
竹谷 隆〔飯塚 S-42(23期)〕
永冨 高志〔飯塚 S-44(17期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-19(26期)〕
人見 剛志〔山陽 S-41(28期)〕
内山 雄介〔飯塚 A-7(30期)〕


10月4日~7日 飯塚オート初日の1日出走表

2014/10/01
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/43755
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.