Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 10月14日~16日 山陽オートの展望 | 10月18日~21日 伊勢崎オートの展望 >>
10月17日~20日 川口オートの展望

 通常の勝ち上がりに加え、32期期別戦も開催!

 

 今回は通常の勝ち上がりとは別に、32期生による32期期別戦も組まれている。予選中は連日2個レースを32期戦に当てられている。まだ2級車の32期にとって、これは新人王争いに近いモノがある。通常の勝ち上がりと、32期戦を分けて展望していく。

 まずは通常の方。

 今回、何と言っても注目なのは青山周平。直前の地元GIで優勝してきている。優勝戦は雨走路だったが、予選中は良走路。どの天気でも結果を残している。前期ランクから2つ下がり、全国ランク3位になったが、選手としての力は着実に付けている。今回も当然、優勝候補筆頭に挙げられる。

 打倒・青山に燃える地元S級陣は7人の予定。ランク筆頭は若井友和だ。前走は船橋のGI。初日からエンジンは悪くなさそうだったが、3日目に反則してしまい失権。それでも節を通してエンジンは安定していた。地元勢を引っ張っていく存在になるだろう。他で、状態がマズマズなのは中野憲人と大木光。中野は持ち味であるレース後半の追い込みが決まっているし、大木は前々節で優勝。その後の節も動きは悪くなかった。また、岩田裕臣はスタートが早いので、短ハンデ戦なら力を出せそうだ。

 外来勢で気になるのは鈴木一馬。地元のGIで準優勝している。優勝戦では軽快な逃げを見せていたが、先述の青山に捕まってしまった。しかし、天候に関わらず良い走りができるし、スタート力にも定評がある。エンジン状態が良い今は、乗り手も成長しやすい状況にある。永冨高志も地元の開催で優出し5着。ここ何節も安定したエンジン推移を見せている。

 次に32期戦。

 現在32期で最も活躍しているのは鈴木圭一郎。前走は地元のGIで、初日から最重ハンの10メートル前に置かれ、厳しいレースを強いられた。逃げ展開に持ち込めず、連日苦戦していた。しかし、今回は相手が違う。同じ排気量のエンジン同士の戦いならば、乗り手の技量が大きくレースに反映される。今回の同期戦では中心選手になるだろう。

 次いで実力があるのは松本やすし、吉原恭佑、佐藤裕児のA級勢。松本、吉原の伊勢崎両者は独走ではかなりのスピードがある。目下の課題はスタート。序盤で展開を悪くして、力を出し切れずに終わることが多い。しかし、今回の同期戦ならそれほどスタートに気を付けなくてもよいだろうから、好結果を残してくる可能性大。佐藤は通常のレースでも、アウトから捲って行く姿がよく見られる。レース運びが巧い方なので、同期を相手に捌きを見せてくれそう。

 地元の益春菜は前走が優出だったが、台風の影響で開催中止となってしまった。本人にとっても悔しかっただろうから、そのウサを今回晴らしたいところ。走り自体もだいぶ安定してきた。同じく、小林瑞季もエンジンは安定しているので活躍が見込まれる。他の32期は近況イマイチだが、1戦ごとに成長する可能性はあるので、節中もその動向から目が離せない。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

若井 友和〔川口 S-18(25期)〕
中野 憲人〔川口 S-28(24期)〕
大木 光〔川口 S-29(28期)〕
高橋 義弘〔川口 S-33(29期)〕
青山 周平〔船橋 S-3(31期)〕
新井 恵匠〔船橋 S-43(30期)〕
永冨 高志〔飯塚 S-44(17期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-48(25期)〕


10月17日~20日 川口オート初日の1日出走表

2014/10/15
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/43879
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.