Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 9月27日~29日 船橋オートの展望 | 10月3日~6日 川口オートの展望 >>
9月30日~10月2日 浜松オートの展望

 外来勢の迎撃態勢は整ってる地元勢!

 hamamatsu_G1_03.jpgのサムネール画像

 今回参戦するS級陣は前走が伊勢崎のSGなので、その時の動きが大いに参考になる。外来勢は大方エンジン状態がイマイチで、地元勢の方が元気はある。S級以外でも優勝争いに参加してきそうな選手を挙げてみる。

 地元でランク最上位は金子大輔。先のSGでは本領を発揮できなかった。しかし、エンジン的にはそこまで悪い状態ではないので、今回のような一般開催なら十分上位争いに参加できる。もちろん整備によっては、優勝できる状態にまで仕上げてくる可能性もあるので注目したい。ランク次位は木村武之。SGでは準優勝の好成績。優勝戦はスタート後の1コーナーでの位置取りがやや失敗したが、エンジン的にはかなり良かった。今回も同じような動きを出せれば、優勝候補の筆頭に挙げられる。伊藤信夫は、SGではやや動きが物足りなかった。初日に試走タイムを出し2着を取ったが、その後はパッとしなかった。これから気温が下がってくる時期なので、日本一のスピードを取り戻してもらいたい。佐藤貴也はSGで反則してしまったが、エンジン的には悪くなかった。十分戦える状態にある。あとは反則をしたばかりで、精神面への影響が気になるところだが佐藤なら大丈夫か。岩科鮮太はエンジン的にはナミ。けっして良い部類には入らないが、機力をカバーできる気持ちの強さがある。

 対する外来勢のS級では、早川清太郎あたりが調子良い。地元のSGでは準決で5着になり、優勝戦には進めなかったが、それ以外の4日間は全て3着以内だった。スタートに不安がある同選手なので、短ハンデ戦やオープン戦より通常のハンデ戦の方が向いている。強烈な追い込みを見せてくれよう。同タイプでは田中茂もいる。SGの準決で4着になり優勝戦には進めなかったが、このところエンジンはずっと良いところで安定している。早川同様に猛烈な追い上げを決めそうだ。西原智昭もSGの準決で4着だったので、エンジン状態はマズマズ。それ以外の、池田政和や佐々木啓、藤岡一樹はエンジンがやや変調気味なので、試走の動向には注意を払いたい。

 S級以外では、鈴木慶太が絶好調。地元の一般開催の優勝戦で8枠から優勝を決めている。元々持っているスピードに、最近ではスタート力がプラスされた形。素早く車速に乗った攻めが魅力だ。地元の動きを出せれば、優勝戦まで駒を進めてこれるだろう。ずっとエンジンが良いのは岩見貴史。どこのレース場に行ってもエンジン噴いている。武器のスタート力も健在で、一気の速攻を見せてくる確率が高い。同じくエンジン好調キープなのは桜井厚志。直線の伸びがかなり良く、簡単には抜かれない状態。早い段階で先頭に立てれば、後続を引き離す一方のレースができる。

 近況、調子が上がっているのは辰巳裕樹。前走の飯塚では優勝戦まで進出。優勝戦は前団に癖のある選手が多く道中は苦しみ、更に強引な攻めで反則をしてしまったが、車の行きっぷり自体はかなり良かった。落ち着いて操縦できるようになると、安定した成績を残せるようになるだろう。三浦康平も地元のSGでエンジン良さそうだった。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

金子 大輔〔浜松 S-7(29期)〕
木村 武之〔浜松 S-9(26期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-17(24期)〕
池田 政和〔船橋 S-23(23期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-19(29期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-20(23期)〕
藤岡 一樹〔山陽 S-22(29期)〕
田中 茂〔飯塚 S-24(26期)〕


9月30日~10月2日 浜松オート初日の1日出走表

2014/09/28
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/43734
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.