Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< チャレンジカップ(GII)<船橋>優勝戦の直前予想 | チャレンジカップ(GII)<船橋>優勝戦の回顧 >>
8月28日~31日 浜松オートの展望

 大量地元勢が外来勢を迎え撃つ!

 

 今節はS級もA級もB級も地元勢が大挙参戦。いつもより外来勢が少なく地元勢に優勝者が出る可能性高い。S級を中心に、注目の選手を挙げていく。

 地元ランク最上位は金子大輔。前走は地元の開催で準優勝。節を通してオール連対だった。今年に入ってからはなかなかエンジンが上向かず苦しい姿が目立っていたが、ようやく安定してきたか。金子の持ち味は安定力。かつて全国ランク1位になった時の採点の期間はエンジンが素晴らしく安定していた。ここから今くらいの動きを続けていきたい。

 浜松2番手は伊藤信夫。前走は伊勢崎のGIだったが、成績的にはイマイチ。それでも最終日は1着を取っていたので、今後の良化に繋げたいところだ。青島正樹も前走は伊勢崎のGI。やはり成績はパッとしなかったが、最終日の1着は励みになるか。佐藤貴也の前走は川口開催。優勝戦まで進んで見事に準優勝だった。このところの充実ぶりは周知のとおり。今年に入ってからはエンジンと共に、乗り手の方も良くなっている。地元最後のS級は岩科鮮太。山陽の5日間開催に参戦していて、準決で3着になり優出はならなかった。しかし、状態としてはマズマズと言える。

 対する外来勢のS級は3人のみ。飯塚から有吉辰也が参戦するが、まだ本調子には至っていない。復帰してから何節も経つが、なかなか元のレース勘が戻っていない。それでもいずれは良くなってくるだろうから、その瞬間を狙い撃ちしたいところ。山陽からは2人。浜野淳は前走が地元の5日間開催だったが精彩を欠いていた。しかし、整備巧者で有名なので、浜松走路に早い段階で合わせてくるか。もう一人は角南一如。前走は伊勢崎のGIだったが、レース内容は良くなかった。角南は大外を走るので、そのコースが利くかどうかがカギになる。最近は、初日より節の後半の方が走りやすくなるとのコメントも多い。

 A級の中では伊勢崎勢に注目。宍戸幸雄は地元で優勝した後もエンジンの推移は悪くない。試走タイムが出なくても狙えるタイプ。戸塚尚起も地元ではマズマズの動き。それでも以前はもっと活躍していたのだから、まだまだ物足りないか。新井淳は速攻が得意なので、特に短ハンデ戦では要注意。天候も不安定なので、雨が降るようなら鈴木幸治、中野光公に活躍の場が出てくる。

 その他、船橋からは片野利沙、伊勢崎からは松本やすしと藤本梨恵、地元は中村友和、鈴木宏和、岡谷美由紀らの新人も成長盛りなので、その一走一走に注目したい。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

金子 大輔〔浜松 S-7(29期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-17(24期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-26(29期)〕
青島 正樹〔浜松 S-30(22期)〕
岩科 鮮太〔浜松 S-35(29期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-5(25期)〕
浜野 淳〔山陽 S-11(24期)〕
角南 一如〔山陽 S-46(27期)〕


8月28日~31日 浜松オート初日の1日出走表

2014/08/27
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/43460
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.