Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 7月17日~21日 川口オートの展望 | キューポラ杯(GI)<川口>優勝戦の回顧 >>
キューポラ杯(GⅠ)<川口>優勝戦の直前予想

 中村雅人と浦田信輔が激闘を演じる!

 天候が危ぶまれた準決も、最後まで良走路でのレースが行われ、さまざまなドラマが生まれた。川口バンク、更に気温上昇で、軽ハン勢の活躍が目立った。そんな中でも力強い捌きを見せたのが、中村雅人と浦田信輔。

 まず0ハン単騎の高石光将がかなりの逃げを見せそう。今節は連日、軽快な走りを見せており、準決ではハンデが重化したにもかかわらず見事な逃げを披露した。最終4コーナー回ってからやや膨れてしまったが、レース後半もタレることなく動きは軽やかだった。しかし、優勝戦で周回が2周延びるのは不安材料。8周戦での経験から言うと、今回は逃げ切るまではなさそうか。

 10線単騎に置かれたのは吉松憲治。準決では先行した高塚義明を交わして逃げ切った。優勝戦でも0ハン単騎の高石を追う好展開。走りやすい位置ではある。しかし、20線に並ぶ6車の攻撃に抵抗できるかどうかは疑問。後ろが来る前に高石を交わせればいいが、先に20線勢にやられてしまうと、一気に展開は厳しくなる。

 20線から先行するのはおそらく高橋義弘。準決でも良いスタートを見せていたし、20線の角度ある最内ならスタート先行は濃厚。前2車をすんなり交わせれば、十分優勝まである。独走でのペースにも定評はあるし、今回は地元走路なので気合も倍増されるだろう。

 それでも当ブログでの本命には中村を推す。まずエンジン的には戦える状態にあること。川口走路との相性が良いこと。8周戦は大いに味方になること、などが挙げられる。同様の理由で浦田を対抗に挙げる。本来、追い込みタイプなので8周戦になるのは好材料。準決でも高橋義弘をあと一歩まで追い詰めたので、2周延びる優勝戦なら捕まえる事ができるだろう。

 他で怖いのは早川清太郎。今節はいつも以上にスタートが切れており、枠ナリに出るようだと上位争いに食い込める。2日目には全選手で上がりタイムが一番だったので、エンジンの仕上がりには裏づけがある。また、池田政和も当地での実績を考えれば、ハンデ位置は魅力であり注意が必要。試走タイムで周りと引けを取らないようだと見せ場を作るかも。

 ◎中村雅人
 ○浦田信輔
 △高橋義弘
 △早川清太郎
 ▲池田政和


キューポラ杯(GⅠ)<川口>優勝戦の出走表

2014/07/20
グレードレース優勝戦の直前予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/43153
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.