Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 7月5日~9日 船橋オートの展望 | 地区対抗戦(GⅡ)<飯塚>優勝戦の直前予想 >>
7月5日~9日 飯塚オートの展望

 飯塚でGII地区対抗戦が開幕!

 

 今回はGIIらしく、特別な企画が盛り込まれている。まず、出場する96選手は、各地区から16名ずつ。そして、準決は6個レース設けられ、準決への勝ち上がりは各地区から3日間の得点上位8名ずつ。6地区×8名で48人が準決へ勝ち上がれる。優勝戦へ向けては、準決6個の中から1着の6人、それに2着の中から、3日目までの各地区全員の合計得点の高い地区の選手が、優勝戦へ駒を進める形。

 参加するS級選手も各地区からキッチリ3名ずつだ。優勝戦に顔を出してきそうな選手をピックアップ。

 まずは地元からは荒尾聡。今年に入ってからのスランプは脱出できていないが、近況はやや良化の兆しが出てきたか。もちろん、以前のような圧巻の走りは見られていないが、全くレースができないようなひどい状態ではなくなってきている。今回出場する選手の中で最もランクの高い選手なので、本来の走りを見せたいところ。同じ飯塚からは、久門徹と永冨高志が参戦。久門の近況は成績が安定していない。車の状態が不安定なためだが、元々持っている底力は高いモノがあるので、車の安定が成績の安定につながるだろう。永冨の方は、動き上々。持ち味である堅実な走りができている。

 外来で楽しみなのは山陽地区。特に岩崎亮一は地元のGIで優出。その優勝戦でも、好スタートを見せて、1回は先頭に立っていた。その前の船橋GIでも優出しており、今は乗り手も乗れていると言える。人見剛志はスタートに課題を残しているものの、エンジン自体は悪くなさそう。逆に、浜野淳は試走タイムから出ていないので、エンジンの立て直しが必要となるか。

 浜松からは伊藤信夫が参戦。前走は船橋のGIで、初日の雨は1着だったものの、その後の良走路では迫力を欠いていた。それでも最終日前に大きな整備をしていたので、巻き返しのキッカケになるか。青島正樹と岩科鮮太は共に、直前の山陽GIに参戦。それほどの活躍はできていなかったが、今回は相手が軽化。十分、車券に絡めるチャンスはあるだろう。

 船橋からは池田政和。前走の地元GIでは苦しいレースが続いていた。元々、走路との食いつきが悪くなるこの時期は苦手としていただけに、車の方で少しでも走りやすい状態にしておきたい。同地区からは五十嵐一夫と早船歩も参戦。早船は成績こそイマイチだが、車の方は良くなってきている模様。五十嵐も前走の山陽はイマイチだったが、ハンデ戦で追って行くレースなら好成績を残せるかもしれない。

 川口からは高橋義弘、平田雅崇、山田達也が参戦。高橋は本来の伸びが出ていない状態だが、スタート飛び出し、序盤戦がうまく決まると上位まで食い込める可能性がある。山田は逆に、レース後半から動きが良くなる傾向ある。平田は、まだまだ納得いく状態にはなっていない。しかし、飯塚は元所属していたレース場なので、やりやすさはあるか。輝きを取り戻すキッカケになればいい。

 最後に伊勢崎からは、早川清太郎、浅香潤、田村治郎が参戦。3人共、状態としてはあまり良くない。しかし、今回は飯塚とはいえナイター開催なので、普段からナイターを走っている利点を活かしていきたいところ。熱くて滑る走路よりも、冷えて食いつく走路の方が得意な点も3人同様だ。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

荒尾 聡〔飯塚 S-3(27期)〕
久門 徹〔飯塚 S-28(26期)〕
浜野 淳〔山陽 S-11(24期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-21(25期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-17(24期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-19(29期)〕
池田 政和〔船橋 S-23(23期)〕
高橋 義弘〔川口 S-25(29期)〕


7月5日~9日 飯塚オート初日の1日出走表

2014/07/02
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/43017
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.