Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 5月21日~25日 船橋オートの展望 | 黒潮杯(GⅠ)<船橋>優勝戦の回顧 >>
黒潮杯(GⅠ)<船橋>優勝戦の直前予想

 波に乗ってる中村雅人がGⅠ黒潮杯を制すか!

 厳しい準決勝戦を戦い終え、ついにファイナリスト8人が出揃った。優勝戦の日も気温が上がる見込みが高く、レースと共にワクワク感もヒートアップしそう。

 気温の上昇と共に、走路温度が高くなるこの時期は、選手にとって滑りとの戦いになる。特にレース後半では滑りがひどくなり、前の車を抜くのが困難になる。できるだけレース前半で好位置を確保したいところ。優勝戦は0ハンに1車、10ハンに7車となるので、10ハンの選手にとってはスタートが大きなカギになる。内枠勢にスタートを課題としている選手は不在で、外枠勢のカマシはなさそうか。枠ナリスタートになりそう。

 レース展開としては0ハンからマイペースに逃げる梅内幹雄を目標にして、10ハン勢が追い込みを見せる。追い込む1番手は最内の森且行。それに西原智昭、前田淳が乗って行く形。外枠勢が何周目で浮上してくるか。

 当ブログでの本命には中村雅人を推す。準決の動きだと、レース後半に不安があるようだが、ここまで4節連続優勝しており流れはかなり良いと言える。整備でレース後半まで動きを持続させることができれば、栄冠はグッと近づく。本来、周回が延びるのは好材料となる選手なので、優勝戦は8周回をフルに活かして先頭まで浮上しそうだ。

 相手候補には浦田信輔を挙げたい。追い込みが利きづらい準決の熱走路でも、鋭い突っ込みを見せていた。浦田も周回が延びるのは好材料なので、レース後半の追い込みに期待したい。その次に挙げるのは永井大介。車の仕上がりには一抹の不安があるが、この枠なら好勝負必至。と言うより、エンジンがいつもの仕上がりなら、負けられない位置だ。優勝戦までにどこまで車を立て直してくるかがカギになるだろう。最後は青山周平。エンジンがイマイチな事に加えて、このそうそうたるメンバーの大外ではいかにも厳しい。しかし、まだまだその潜在能力は計り知れないモノがあるので、ミラクルを見せてくれるかもしれない。

 内枠勢にも、もちろんチャンスはある。爆発力ある西原がトップスタートを切るようだと、ハイペースの逃げになりそうだし、前田淳が飛び出すようだと伊勢崎のGⅡに続いて記念連覇もありうる。

 ◎中村雅人
 ○浦田信輔
 △永井大介
 △青山周平
 ▲西原智昭


黒潮杯(GⅠ)<船橋>優勝戦の出走表

2014/05/24
グレードレース優勝戦の直前予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/42704
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.