Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 4月25日~29日 川口オートの展望 | オールスターオートレース(SG)<川口>優勝戦の直前予想 >>
4月30日~5月2日 山陽オートの展望

 気候の変化で軽ハンが有利な傾向に!

 

 今節の直前に川口でSGが開催されている関係で、今回はS級選手は不在。A級とB級のみで行なわれる。誰にでもチャンスがあるわけで、レースは自然と過熱する。優勝戦に乗ってきそうな選手をピックアップ。

 最も勢いがあるのは飯塚の越智尚寿。前走は地元開催で優勝している。その節の前からずっとエンジン自体は安定していた。これと言った強味はないが、逆にこれと言った死角もない。エンジン状態ナリの走りがしっかりできるので、好調な今は積極的に狙ってみたい。同じ飯塚地区から好調な選手を何人か紹介。

 直前の船橋開催で準優勝したのは内山雄介。逃げが得意な選手のイメージが強かったが、船橋では優勝戦も含めて追い込みが光っていた。元々持ってるスピードに捌きがプラスされた形。走りの武器が増え、これから益々活躍の場が広がりそうだ。同じ開催で優出し5着だった松尾隆広も好調。これまで3節連続優出は見事。以前は成績がムラで、日によって着にバラつきがあったが、近況は安定感が出てきた。課題だったスタートが良化されたのも、好成績が続く一因だろう。他では、田中進や細野俊介が武器のスピードを活かしそう。

 船橋地区も好調な選手は何人かいる。直前の地元開催で優出した石井大輔や鈴木慶太など。石井はA級のなかではトップクラスのスタート力を誇り、試走タイムが出なくても狙えるタイプ。鈴木慶の方は、短ハンデ戦、もしくはオープン戦などで速攻を決めるタイプ。そのような番組構成になったら注意したいところ。落合淳や清岡優一の29期勢も調子を上げている。

 追い込む展開より短ハンデ戦で力を出しそうなのは、川口の谷島俊行や伊勢崎の柿沼進一。共に、好スタートからの速攻を得意とするタイプで、力が拮抗した同士での戦いで威力を発揮する。浜松の浅田真吾は外枠に置かれても、カマシスタートを決められる選手。多少厳しい位置でも克服できる力がある。

 最後に開催地区となる山陽。こちらや速攻タイプと言うより追い込みタイプが多い。林弘明や満村陽司などは、スタートで好位置を奪えなくても、道中で巻き返して行けるタイプ。混戦になればなるほど、出番があるだろう。もちろん番田隆弘や、山下知秀などの速攻派もいる。若手では矢野正剛が着実に力を付けてきているので注目したい。

 また、今回は船橋から片野利沙や中山光の2級車が参戦予定。初めての山陽走路でどのような走りを見せるのか楽しみだ。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

林 弘明〔山陽 A-36(24期)〕
満村 陽司〔山陽 A-38(26期)〕
山下 知秀〔山陽 A-45(28期)〕
谷川 一貴〔船橋 A-22(23期)〕
越智 尚寿〔飯塚 A-31(25期)〕
浅田 真吾〔浜松 A-41(27期)〕
柿沼 進一〔伊勢崎 A-53(21期)〕
谷島 俊行〔川口 A-84(25期)〕


4月30日~5月2日 山陽オート初日の1日出走表

2014/04/27
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/42474
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.