Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 3月29日~31日 船橋オートの展望 | 4月4日~6日 伊勢崎オートの展望 >>
4月4日~6日 飯塚オートの展望

 気候と共にエンジン変わりやすい時期

 

 新ランキング適用となる第一弾の飯塚開催。飯塚地区のトップは荒尾聡で、全国ランクは3位。今回は3日間の短期決戦なので初日の動きがカギになる。

 荒尾聡の近況はスランプ真っ只中。昨年末からずっと動きがパッとしていない。原因となるドドドはいくらか解消されてきたようだが、本来の動きとはほど遠い状態にある。年度が替わって、エンジン状態が一変するといいが初日の試走には注意を払いたい。

 浦田信輔は前走が川口GⅠで優出はならなかったが、全体的には安定した動きで推移している。気温が上がってくる時期ではあるが、整備巧者なのでしっかりとセッティングを合わせてくると思われる。かつて、飯塚26期三羽烏と言われた篠原睦、田中茂、久門徹はいずれも前走が川口のGⅠ。結果的にはイマイチだった。特に気温が上がってきた残り2日間は良くなかった。この3人も春の陽気に合わせられるかがカギになってくる。しかし篠原、久門はスタート自体は切れている。竹谷隆、永冨高志の両者も前走は川口のGⅠ。竹谷の方は試走タイムも出ていたのでエンジン状態マズマズ。永冨の方はエンジン良くないので整備が必要か。

 地元のA級で好調なのは田島敏徳。現在、連続優出中で、前走の山陽では準優勝を決めている。更に越智尚寿と重富大輔は共に前走が船橋で優出している。

 外来ではまず山陽地区。ランク筆頭の前田淳が前走の船橋で優出した。特徴である軽快な走りができているので注目したい。多少、試走タイムが出なくても、スタート飛び出しての速攻がある。同地区で、エンジン乗り替わって良くなったのは番田隆弘。日室志郎も連勝中で、抜け出せる展開になれば持ち味発揮。また、B級ではあるが、白川秀行が前走のB級優勝戦で優勝している。

 最強地区船橋からは池田政和が参戦。前走は川口のGⅠで優出。優勝戦は6着に終わったが、川口走路との相性の良さを見せた。レース場が飯塚に変わっても、川口の時のような走りができれば優勝争いに参加できる。同地区で他に好調なのは木部匡作。地元3日間開催で3着、2着、1着と尻上がりに状態は上向き。

 浜松からは笠木美孝が参戦。本来の実力を考えれば、今の状態は良くないだろう。武器のスタートだけは健在なので速攻に期待したいところ。逆にエンジン良さそうなのは今田真輔。攻めは荒削りな部分あるが、車は直線行きたがっている感じがある。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

荒尾 聡〔飯塚 S-3(27期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-8(23期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-12(26期)〕
田中 茂〔飯塚 S-24(26期)〕
久門 徹〔飯塚 S-28(26期)〕
池田 政和〔船橋 S-23(23期)〕
前田 淳〔山陽 S-33(27期)〕
笠木 美孝〔浜松 A-6(22期)〕


4月4日~6日 飯塚オート初日の1日出走表

2014/03/31
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/42243
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.