Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< さざんかカップ(GⅡ)<船橋>優勝戦の回顧 | 3月21日~25日 川口オートの展望 >>
3月17日~20日 飯塚オートの展望

 S級不在でA級、B級選手による個性派バトル開演!

 iizuka_G1_01.jpgのサムネール画像

 今節は直後に川口でプレミアムカップが開催される関係でS級選手は1人もいない。A級・B級選手のみによる戦いは、選手の特徴をよく掴んでおいてから車券を買いたいところ。今回は選手の走りの特徴に重点を置いて何人か紹介していきたい。

 まずは今回開催される飯塚勢から。

 ランク的に筆頭は桜木公和。走りの特徴としてインコースを鋭く突いて追い上げる傾向がある。前団が込み合う展開だとインからインの攻めで突破してくる。また、試走タイムが多少劣勢でも、レースでは徹底した差しで連絡みも十分ある。

 ランク2番手は牧瀬嘉葵。アウトコースをスピード乗って走るタイプ。1回先頭に立ってしまえば、そのまま押し切れる快速派。ただし、試走タイムには忠実で、しっかりタイムが出ていないと狙いづらい方だ。

 中尾貴志は2級車時代からスピードには定評があった。1級車に乗り替わってからはスタートを含めて序盤の展開を苦しくしてしまう傾向がある。当面は安定したスタートを切ることが求められる。単独最後方からのレースなら持ち味をフルに発揮できるだろう。

 辻大樹は速攻派タイプ。切れ味良いスタートから一気の攻めが得意で、短ハンデ戦などでは積極的に狙いたいタイプだ。

 阿部仁志は、ひと頃よりスタートが良くなっている。道中の捌きは元々評価が高かった。未だ優勝の経験がないのが不思議なくらいだ。今回は初優勝に向けて全力で乗り込んでくるだろう。

 田中輝義は攻撃力が高いタイプ。前を走る車の射程内に入れば必ず突っ込んでくる。課題だったスタートもだいぶ良くなってきている。

 今回の外来で最も注目なのは伊勢崎地区。

 渋太さがある鈴木清市や差しが強烈な伊藤正司、速攻力がある柿沼進一、独走力がある近藤裕保、雨走路での実績がある鈴木幸治などタレントは豊富。中でも、斡旋の関係で今期はB級になっている田中賢や栗原俊介には要注意。田中賢はS級並みの実力を備えているし、栗原俊介は只今、急成長中。1走ごとに力を付けており、ハンデ的にまだ魅力な今は車券的にも狙い目。

 川口からは4選手だけだが、いずれも注目したい。中山透、小原望の31期両者はメキメキと力を付けている最中だし、高石光将や永井和幸は一人で走る展開になれば健闘できる。

 浜松からは、かつてスーパースタートライアルにも参戦した経験がある筒井健太や、実力的にはS級選手と遜色ない松山茂靖らが参戦。他では、一発力がある青嶋裕治や近況好調が続いている吉田富重らにも注意したい。

 山陽からは大挙参戦。ランク筆頭は緒方浩一。去年12月に地元のGⅠを制した後はイマイチな状態が続いているが、30期の中では上位級の選手だしこれからの成長に期待。ランク2番手は満村陽司。レース運び巧者で、道中の読みが冴えている。その状況に対応できる捌きも持っているので優勝争いに十分参加できる。他では、ハンデ的にチャンスが増えた山下知秀や、不安だったスタートが改良されている丸山智史、1級車に乗ってから着実に成長している矢野正剛らに注目。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

桜木 公和〔飯塚 A-69(24期)〕
牧瀬 嘉葵〔飯塚 A-76(29期)〕
中尾 貴志〔飯塚 A-77(31期)〕
辻 大樹〔飯塚 A-82(28期)〕
鈴木 清市〔伊勢崎 A-88(14期)〕
筒井 健太〔浜松 A-92(29期)〕
緒方 浩一〔山陽 A-54(30期)〕
中山 透〔川口 A-150(31期)〕


3月17日~20日 飯塚オート初日の1日出走表

2014/03/17
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/42111
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.