Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 10月12日~16日 浜松オートの展望 | 10月17日~20日 飯塚オートの展望 >>
10月17日~20日 川口オートの展望

 外来勢はやや手薄で地元勢有力!

 kawaguchi_G1_02.jpgのサムネール画像

 だいぶ気候も変わってきて迫力あるスピードレースが見られるようになってきた。今節、外来勢でS級なのは船橋の鈴木聡太だけなので、地元勢が中心となってシリーズが展開していきそう。

 地元勢で最も好調なのは高橋義弘。前回の地元で優勝すると、その後の船橋GⅠでも優出し5着。それまでが成績悪すぎたので、だいぶ復調してきたと見ていい。タイムが出だすこの時期の走路は、本人の走法にもマッチするので今節の優勝候補筆頭に挙げられる。

 他のS級陣では大木光の状態が良い。成績自体はそれほど安定していないが、エンジンはこのところずっと安定した動きを見せている。インからインの攻めでファンを興奮させてくれるだろう。森且行は前回の走りを見る限りエンジンはイマイチ。中野憲人もやや下降気味だし、岩田裕臣も船橋でSG優出してからの2節は良くなかった。鈴木清も仕上がり不足だが、レースでは奮起するタイプ。

 A級の中で注目なのは間中大輔。前回地元で優出し5着。攻めは果敢な方で、タイヤが走路に喰い付きだすこの時期は思い切った仕掛けを見せてくることも多い。増田伸一も直線の伸びは良いし、篠崎実は乗り手の気合満点。ややスランプに入っている感がある加賀谷建明は冬場に活躍するイメージがあるので、良化してくるその瞬間を狙い撃ちしたい。

 船橋勢は鈴木聡太がランクは筆頭だが、近況の動きは元気がない。むしろ同期の森谷隼人の方が試走タイムは出ているし機力的には上か。ただし、課題としては積極性が挙げられる。スタートを含めて序盤で好位置に付けても仕掛けに迷いが見られるシーンが多い。新村嘉之は状態不透明だが、川口は好走することが多いので注意したい。

 山陽勢からは丹村飛竜が筆頭。エンジン状態は並だが、一般開催なら十分活躍できる。エンジン下降気味の池浦一博にも同様のことが言える。速攻がある藤達也、一発力がある森園数敏、スピードがある重富英雄、試走タイムは出ないがレースではインを鋭く突いて行く岩永清文など個性的な選手が多い。

 伊勢崎の森村亮は元々持っていたスピードに更に磨きがかかっている。浜松の赤堀翼はゆっくりと成長してきている。他に警戒したいのは浜松のベテランで伊藤博康、谷口武彦、吉田富重などインコース堅い選手達だ。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

森 且行〔川口 S-22(25期)〕
鈴木 清〔川口 S-31(23期)〕
大木 光〔川口 S-35(28期)〕
中野 憲人〔川口 S-40(24期)〕
高橋 義弘〔川口 S-42(29期)〕
岩田 裕臣〔川口 S-46(31期)〕
鈴木 聡太〔船橋 S-37(29期)〕
丹村 飛竜〔山陽 A-7(29期)〕


10月17日~20日 川口オート初日の1日出走表

2013/10/16
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/40854
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.