Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< ダイヤモンドレース(GⅠ)<飯塚>優勝戦の直前予想 | 9月27日~30日 浜松オートの展望 >>
ダイヤモンドレース(GⅠ)<飯塚>優勝戦の回顧

 快速・鈴木健吾が大逃げでGⅠ初V!

 第56回GⅠダイヤモンドレースは、浜松の28期鈴木健吾が0ハンから8周回を逃げ切り、嬉しいGⅠ初優勝を決めた。

 元々、スピードある同選手は、今回エンジン状態も最高潮で優勝戦を迎えた。試走タイムも重ハンに引けを取らない3・36をマーク。この時計は独走を得意とする同選手にとってまさに「鬼に金棒」。ミスなく乗れればかなりの走りをすることは想定された。しかし、そこはGⅠの優勝戦。人気になったのは重ハンで、更に試走タイムが出ていた木村武之や荒尾聡だった。

 エンジンや乗り手のリズム良かった鈴木健吾だが、このレースではもう一つ鈴木に味方した要素があった。それはハンデ位置。近年、大きな大会では優勝戦になるとハンデの軽い選手も急遽ハンデが重くなるケースが多かったが、この大会ではそのようなことをせずハンデ据え置きのまま最終日を迎えた。これは鈴木にとってかなりプラス材料だったと思われる。もちろんハンデが10M重くなっても、スタートさえ先行してしまえば状態は同じなのだが、番組を見た段階でこの構成はかなり気合アップに繋がるのではないか。しかし、そのような自分に与えられた条件の中で、しっかり勝ち切った鈴木は見事と言える。

 レース展開としては逃げる鈴木に10線の筒井健太が終始マーク。20線から追ってこれたのは永井大介だけで、それも3着に入るのが一杯だった。今回の優勝戦の番組を見ると、スピードレースになるのは予想された事だ。このような場合は波乱含みになる事が多い。今までにも、快速派の選手が最重ハンの前に置かれた記念優勝戦で8周逃げ切ったレースはいつくかある。これからの車券購入の際の参考になれば幸いである。

 最後に鈴木健吾のこれからの活躍に期待したい。今回も上がりタイムは最重ハンに負けない数字を出しているので、スピードは全選手の中でもかなり上位にあることは証明された。あとは本人の意欲と努力しだいでGⅠの更に上の舞台でも通用するところを見せられるだろう。


ダイヤモンドレース(GⅠ)<飯塚>優勝戦のレース結果

2013/09/25
グレードレースの結果

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/40711
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.