Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< オートレースグランプリ(SG)<船橋>優勝戦の回顧 | ダイヤモンドレース(GⅠ)<飯塚>優勝戦の直前予想 >>
9月21日~25日 飯塚オートの展望

 選手層厚い地元勢が外来勢を迎撃!

 

 SGオートレースグランプリから4日と経たず、興奮冷めやらぬまま開催される第56回GⅠダイヤモンドレース。そのSGから優勝者、準優勝者を含め連戦となる選手が多数いる。

 まずは迎え撃つ地元勢の近況から追ってみたい。直前のSGで最も悔しい思いをしたのは荒尾聡。優勝戦で勝負圏内に入るスタートを切っていながら1周3コーナーでスリップ落車。1周を回らずにして戦線離脱となってしまった。試走などの動き的にはそう悪くはなかっただけに悔やまれる。当然、今回に向けてリベンジを誓ってくるのは間違いない。心配なのは1点。落車の影響だ。整備巧者であるから車の方は立て直してくるが、人間への影響はいかほどか? しかし、大会に参戦してくるという事はレースには支障がないという事。ファンの荒尾に対する巻き返しへの期待は大きいだろう。

 浦田信輔も直前のSGでは不運に見舞われた方だ。準決4個レースの中で浦田の走るレースだけが重走路でのレース。雨を苦手とする浦田にとっては厳しいコンディションになってしまった。しかし、晴れでの動きは全く不安ないので、今節も天気さえ良ければ順当に優勝戦に乗ってくるものだと思われる。篠原睦は試走タイムが出ない傾向あるが、SGの最終日でもスタート先行から8周を抑え切ってゴール。乗り手の気合は上々だ。竹谷隆や久門徹もSG最終日では良い走りを見せていた。逆に、東小野正道、桝崎陽介、永富高志、瀧下隼平あたりは機力がイマイチ。

 外来勢で絶好調なのは永井大介。地元で開催されたSGでは見事優勝。機力不足を腕や経験で補う冷静な対処が光っていた。今節はナイター開催で走路的には喰い付くと予想されるから本来のパワーが戻ってくるかも。乗り手の方も乗れてる強みがある。同地区からは中村雅人や池田政和、内山高秀が参戦。中村はSGの準決が重走路になり、力を出し切れず終わったが、良走路ならば力強い走りが戻ってきてる。内山も準決は積極性に欠けたものの機力的にはソコソコ良い。船橋地区からは武藤博臣にも注目。前走は川口一般開催で優勝している。

 川口一番手は平田雅崇。しかし、鈴木清、青木治親らを含めエンジン状態は上がっていない。むしろ、爆発力ある深谷輝や秋田貴弘、若手で成長株の小原望らの大駆けに期待したいところ。

 伊勢崎勢筆頭は早川清太郎。SGの最終日では優勝戦に乗った選手でも出なかった試走32をマーク。エンジンは徐々に良くなっている。飯塚レース場で走路は違うとは言え、ナイター開催に慣れてる強みを生かして大活躍の予感。他にもスピードある田村治郎や田中賢。一発力が魅力の岩沼靖郎、北渡瀬充の動きに注目したい。

 浜松からは直前のSGで準優勝した木村武之が参戦。エンジン的には優勝した永井と変わらない伸びを見せていたので、今節も期待できる。また、優勝戦ではそのスタート力を再確認させられた。もちろん以前からスタート巧者だったが、大舞台でもしっかり切ってくる技術は強い味方となる。青島正樹はSG最終日で良化の兆しが出ていたし、浅田真吾、筒井健太らも活発な動きを見せている。

 最後に山陽地区からは10選手が参戦予定。好調は濱野淳。直前のSGでは優出し3着。前団で2人落車するハプニングはあったが、実力者ぶりをしっかりアピールしていた。飯塚は良く遠征する走路なので初日から合わせてくる可能性も大。SG優出後で流れが良いのもアドバンテージになる。他にも岡本博幸がSGでも活躍していた。本来のハンデ位置に戻っていれば今節も連に絡む走りをしてくるだろう。角南一如や岡部聡はもう少し機力アップが必要か。小林啓二が通算1600勝にリーチの状態なので、今節あたりで決めてくるか。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

荒尾 聡〔飯塚 S-4(27期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-5(23期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-8(26期)〕
永井 大介〔船橋 S-2(25期)〕
平田 雅崇〔川口 S-23(29期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-9(29期)〕
木村 武之〔浜松 S-6(26期)〕
濱野 淳〔山陽 S-15(24期)〕


9月21日~25日 飯塚オート初日の1日出走表

2013/09/19
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/40653
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.