Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 5月15日~19日 黒潮杯(G1)<船橋>の展望 | 5月20日~23日 川口オートの展望 >>
黒潮杯(GⅠ)<船橋>優勝戦の直前予想

 永井大介、青山周平で一騎打ちムード!他も黙っていない!

 準決はほぼ順当に決着し、好メンバーでの優勝戦となった。大注目のルーキー青山も準決は好スタートを決めて早めに抜け出し後続をブッチ切る展開となった。一方、永井の方もいつものスタートが戻り、得意のパターンに持ち込んでの勝利。上がりタイムも一番時計となった。エンジンの仕上がりはほぼ互角で、内寄りになった青山の方が有利だが、永井の青山に対する闘争心はかなり高く、本命に推したい。

 展開予想はスタートで飛び出す青山を永井がシッカリ捕える形。デビューしてまだ2年と経過していない青山だが、スタート力は全国でも上位級なのでトップで切れると見た。速いペースで逃げそうだが、永井もここ一番では爆発的なスタートを切るので2番手に付けて青山をマーク差しだ。

 また、2枠に入った内山高秀もエンジンの仕上がりが良いので怖い存在。3日目、準決と良い内容でレースを制しており、タイムもそこそこ出ている。青山を張って出るようなスタートを切れば見せ場十分だ。地元のG1は以前にオート祭を制しているので、大舞台でも臆することはないだろう。

 次に、角南一如。レース後半の追い込みには定評があり、準決でも武藤博臣を6周目で捕えての優出。この黒潮杯は過去に2度制しており、相性のいい大会と言える。ただし、カギは何と言ってもスタート。本人も課題としており、6枠と決してよい位置ではないので、うまくスタートが切れるかどうかが最大の焦点になる。

 地元勢では他に池田政和、中村雅人が優出しているが今回はやや評価を落とした。と言うのも、池田はタイヤに不安を残しており、今節予選中の上がりタイムでも今一つの感があるし、中村の方は準決で1回は先頭に立ちながら2着になってしまった点で仕上がり不足の感が否めないからだ。

 あとは大外に置かれた高橋貢。手応え悪いなかでも準決を1着で突破したのは見事だが、優勝戦で戦える動きにはなってないし、8枠というのはいかにも厳しい感じがする。伊藤信夫はマアマア好枠に入ったが本来のスピードある走りができていないので苦戦しそうだ。

 ◎永井大介
 ○青山周平
 △内山高秀
 △角南一如
 ▲池田政和


黒潮杯(GⅠ)<船橋>優勝戦の出走表

2013/05/18
グレードレース優勝戦の直前予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/39599
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.