
次の日の朝、訪れたのはクライブ・ブリテン厩舎!
こちらは日本と違って、調教師さんが自腹で厩舎を構えるのです。
だからもちろん、頭数制限もなし!
多い厩舎では200頭以上管理しているそうなんです。
調教をつけるライダーも、何十人と雇っています。
クライブ・ブリテン厩舎には、2人の日本人の男の子がいましたよ。
世界中からライダーが集まっていて、人種の坩堝って感じでした。
半分くらいは女性が活躍していましたし、広く門戸を開いているので、優秀な人材がたくさん集まってくるそうです。
建物だけではなく、準備運動をするコースも、調教師が所有しています。
イギリスで開業するというのは、並大抵のことではないですね。
だいたい、1つの厩舎で20〜30頭くらいが、一度にまとめて調教を開始します。
一列に並んで、みんなで準備運動したり、坂路に移動したりするので、他の馬の存在も怖くなくなるでしょうね。
そしてここが、夢にまで見たウォーレンヒル。
自然の丘を使った坂路です。
もう本当に広くて、長くて、美しくて…
感動的な景色でした〜
一人、コースの横に立っているのは馬主さん。
かなり真剣に調教を見ていました。
こんな場所で馬に乗れたら…本当に気持ちいいでしょうね〜
まぁ、調教ですから気持ちいいとか言ってる場合じゃないんでしょうけど…(笑)
ウォーレンヒルの頂上は、森みたいになってます。
木々の間を帰って来るんですよ〜。
本当に鳥肌ものですっ!!!
芝はこんな感じ。
ウォーレンヒルは、芝コースだけではなく、オールウェザーもありました。
道を挟んで隣が…サイドヒル。
これまたド迫力の坂路です!
こちらは直線だけではなく、最後は右にカーブしながら丘を登って行きます。
わかりますか?
ラチがないんです!
ラチがないんですよ!!
本当に馬をきちんと制御していないと、コースから外れてしまいますよね。
下から見ていると…遮るものが何もないので、空に向かって馬たちが走っていくようでした☆
もしも落馬したら…なかなか馬が捕まらないでしょうね。。
先週の月曜日から一週間、イギリスに行って来ました♪
ジョッキーだった頃からの、憧れのイギリス☆
現代競馬の発祥の地は、想像していたよりもスケールが大きくって、感動感激の連続でした!!
成田から直行便だと12時間…
私の場合はオーストリア経由だったので、約15時間の空の旅☆
ヒースロー空港に着いた日は、そのまま空港近くのホテルに泊まり、次の日、ヒースローから高速バスで約2時間…競馬の聖地ニューマーケットに到着しました!
ニューマーケットのシンボル、時計台。
街自体はとても小さいので、ほぼ徒歩で街中を歩けちゃいます♪
ここは馬の街なので…
銀行も、ピザ屋さんも、ホテルも、看板に馬の絵が描かれています。
街を歩いているだけで、とても楽しかったですよ♪
気候は北海道みたいな感じ。
湿気がなく、カラッとした空気で、気温も20度くらいでした。
馬には1番いいですよね。
ニューマーケットで1番最初に訪れたのは…
ローリーマイル競馬場!
ここはかなり歴史のある競馬場なんですよ。
開催はしていなかったので、誰もいませんでしたが…中まで入っていけちゃうところがイギリス風?!
コースは、なななんと!
直線2000メートルです!!
全くスタートが見えませんでした。。
馬場はこんな感じ。
芝の下の土がボコボコしていて平らじゃないし、芝もしっかりと根を張って、長く伸びています。
これは相当力のいる馬場ですね。
続いて…夏場に開催される、ジュライコース競馬場。
こちらは夏は白夜で、夜10時頃まで明るいため、時間的にはナイター開催なのですが、ライトは全く必要ないとのこと。
金曜の夜の開催だったため、残念ながら競馬を見ることができませんでした…
このコースは…3400メートルもあるそうです!
1600メートルまでは直線で走るということで、コースの全長は全く見えませんでした。
しかも!
写真でわかりますかね?
ものすごく、アップダウンが激しいんですよ。
直線で見えているところだけでも、3回上り下りしてます。
で、馬場はこんな感じ。
こちらも力が要りそうな芝。
このコースと芝を考えたら…ジョッキーはかなり大変でしょうね。
想像しただけで鳥肌が立ちました!
このコースには、直線の目の前の一等席に、車椅子の方用のエリアがありました。
こういう配慮は素晴らしいですよね!
そして、ゴール前にはベンチが!!
本当のゴール前ですから、興奮して座っていられないんじゃないでしょうか(笑)
こんなに近くで競馬が見られるなんで、臨場感たっぷりでしょうねぇ〜
七夕である7月7日、高知の森井美香騎手がめでたく結婚しました〜♪
お相手は、同じく高知所属のジョッキー目迫大輔騎手☆
ということで、早速インタビューしました♪
:おめでとうございますっ!!!
「ありがとうございます。まだ、あんまり実感ないんですけどね…(照)」
:結婚して、何か変わったことは?
「ん〜苗字が変わったこともまだ慣れてないし、騎手名は森井のままいくので…特に変わったことはないですね。結婚すると色んな手続きをしなきゃいけないじゃないですか。それがめんどくさい(笑)」
:家事はどうですか?
「料理してますよ〜。なんでも作りますけど、最近は魚料理に凝ってます。
2人して釣りにハマッてるんで、休みの日に釣りに行って、一緒にさばいたり」
:ラブラブですねぇ〜。いつ頃から付き合い始めたんでしたっけ?
「去年の5月くらいからです。」
:同じレースに乗ってて、気になったりは?
「全然しませんね(笑)。もし叩きあいになったら、絶対に負けたくないです!!」
:さすがジョッキー☆名古屋の宮下瞳騎手が、だんな様の小山騎手と、日本初の夫婦同着勝利をしたことがあるけど、どう思います?
「それかっこいいですね!やってみたいです。
でも同着じゃないなら、私が勝ちたいです(笑)」
:そうですよね〜(笑)では、今後の抱負をお願いします!
「高知はもうすぐナイターが始まるので…最初は手探りになると思いますが、頑張って行きたいです!」
:最後に…人妻になった気分は?
「人妻っていう響き…いいですよねぇ〜(照)」
という、とっても幸せそうな森井騎手でした☆
いよいよ、16日に迫った『オッズパークグランプリ』☆
他地区からの出走予定馬が発表になりましたー!
見ました?見ました?
私は見た瞬間、かなり興奮しちゃいましたよ♪
こんな豪華なメンバーが集うとは…
まず、川崎の【スパロービート】
6連勝から、初めて挑んだダートグレード『北海道スプリントC』で3着と大健闘!
中央・地方の短距離馬が勢ぞろいした中で、スタートした瞬間にハナに立ってましたからね〜。
最後も【ガブリン】に捉えられたとはいえ、ものすごい粘りでした。
園田の1400mで、どんなレースを見せてくれるんでしょうか。
そして地方を代表する名馬【キングスゾーン】
昨年の『福山オッズパークグランプリ』では、圧倒的な1番人気に支持されながら、伸び切れずの3着…
近走はブリンカーを付けた効果がかなりあって、前走の『みちのく大賞典』で久しぶりに勝利を挙げています☆
なんといっても、ダートグレード『サマーチャンピオン』の覇者ですからね〜。
そしてそして、笠松の【マルヨフェニックス】
前走の『帝王賞』では6着と頑張りました!
スタートで後手を踏んでいなければ掲示板はあった…と悔しそうに話す尾島騎手の顔が浮かんで来ます。
馬の状態はかなり良さそうですから、去年の覇者【マルヨスポット】と同厩舎同騎手同馬主で、連覇を狙いますっ!
地元園田からは【アルドラゴン】
こちらもダートグレードの常連ですね。
前走の『園田フレンドリーカップ』をきっちり勝って、地元勢として向かえ打つ準備は整っているんじゃないでしょうか。
ここに上げた他にも、注目の馬たちがたーくさん揃っています!
枠順が発表になるのが楽しみ〜♪
今年の『オッズパークグランプリ』は、どんなレースになるのか…そしてどの馬が勝つのでしょうか。
賞金1千万円を賭けて☆
熱い熱い戦いになること間違いなしですっ!私も当日は現地に応援に行って来ます♪
昨年の3月から、ニュージーランドで武者修行をしていた山本茜騎手。
先日、日本に帰国しました!
レースに騎乗するためのライセンスを取得するのに1年以上を要しましたが、いざ騎乗し出したら、デビューの次の日に初勝利するという活躍で、その実力を証明しました!
進化した山本茜騎手に、早速インタビュー☆
:日本とニュージーランドとの違いは?
「う〜ん…すべて違いますね。
向こうはとにかくアバウトなんですよ。一般の人でもすぐに仕事が出来るし、調教施設にしても、自然の丘だったり山だったり…
馬を作るっていう感じじゃなく、自然のまま…っていうイメージです。
競馬場の雰囲気も、ギャンブルではなく、みんなでパーティをしているみたいな雰囲気なんですよ」
:向こうに行って、変わったと思うことは?
「色んなことが変わりました。
レースはメチャクチャなところもあるんだけど(笑)、見ててものすごく気迫があるんです。
盛り上がり方が違うんですよね。
1年以上レースに乗れなくて焦る気持ちもありました。
やっぱりジョッキーは、レースに乗ることが1番ですから。
最初は言葉もわからないから、周りのジョッキーがしゃべっているのを一生懸命聞きました。
レースで勝った時、負けた時、何て言っているのかとか。
英語を覚えるだけじゃなく、競馬用語も覚えないといけないですからね。
それに、全体の半分くらいが女性ジョッキーなので、いい刺激を受けました。
ライセンスを取得した時の厩舎は、調教師が女性だったんです。
ボスの家にホームステイさせてもらっていました。
色んなことを見て、経験して…思い切ってニュージーランドに行って本当に良かったです」
:今後の夢は?
「やっぱり、大きいレースで勝てるジョッキーになりたいですね。
まだまだ勉強することだらけなので、精一杯頑張ります!!」
とてもキラキラした瞳で、素敵な笑顔で語ってくれました☆
現在は名古屋で攻め馬を始めているそうです!
日本でのレース復帰が楽しみですね〜♪