
いよいよ明日、高知の【ヒカルサザンクロス】が、最多出走回数の新記録を達成します。
251回ですよ?!エライ馬です、ホント。こんなに暑いのに。。
馬は人間よりも暑さに弱く、夏負けしやすいですから。しかも男子の方が、暑さにやられやすい。
暑さのために死んでいった馬たちを何頭も見てきた私としては、汗を流しながら頑張って走っている馬たちを見ると、もぅそれだけで愛しく、例え馬券が外れてもジョッキーのせいにして、馬は責めません!!
前走、最多出走回数タイ記録を達成した時は3着に健闘しましたから、今回は勝って新たな伝説を作ってほしいなぁ〜なんて思ってます。
高知で食べた、伝説のシュークリーム。
コレ、かなり濃厚で美味しかったです♪名前負けしてませんよ!
明日、また1つ高知で伝説が生まれますっ!みなさん、お見逃しなく♪
今日は、ハロンの斉藤さんのお誘いで、フリーアナウンサーの原山さんと3人で、ワインセミナーに出かけました。
日曜の昼下がり、美味しいイタリアンでワインを飲むなんて、とってもセレブな気分♪
本日振舞われたワインは、なんと栃木県足利産。しかも一緒に頂いた日本酒は、山形県上山産。その後も、北海道・新潟・岩手産と、競馬好きにはお馴染みの産地のお酒が登場。どれも美味しい。
そして最後に登場したワイン。
【北関東】とローマ字で書いてあるけれど、なんと埼玉&足利産。そうか、埼玉は北関東だったのか。。と新事実を発見したのでした!!
さて。今日は北海道の【ハートオブクィーン】が、ラベンダー賞に続き函館2歳Sを制しました!!中央勢を相手にこの活躍☆本当に嬉しい限りです。
こういう馬が出ると、地方競馬全体が活気づきますよね♪
そして明日の金沢では、菊花賞挑戦のステップレースへの出走権をかけて、『MRO金賞ステップ』が行われます!
私個人的には、高崎時代お世話になった高橋厩舎の【シャインパンサー】を応援したい!ハナに行ければ面白いのでは?と睨んでいる。そしてJDD帰りの笠松・【ワイティタッチ】。彼は強い相手と戦って来ているので、どのくらい成長しているか楽しみ☆
ダービーウィーク時に命名式を行った、【フサイチサガントス】くんがいよいよ明日デビュー戦を迎えます。
デビュー前にたった1頭で大勢の観客を前にお披露目された【サガントス】くん。スタンド前はさすがに物見をしてたけど、走る姿は立派でした!
あの時より大人になって、好仕上がりという事ですから、いいレースをしてくれる事でしょう。しかも鞍上は佐賀の名手・鮫島騎手。完璧です☆このレースはJRA認定レースですから、勝てば中央挑戦の権利獲得!
明日の佐賀・1Rから、新たな伝説が始まる予感・・・
そしてメインには、九州地区交流戦の『吉野ヶ里記念』が待っています!明日は佐賀が熱い!!!
と思ったら、佐賀だけじゃなく。
帯広のばんえい競馬では『北斗賞』、盛岡では全国交流競走の『オパールカップ』と重賞目白押し。
『オパールカップ』は、JRAの菊花賞へ出走するための、ステップレースへ挑戦する代表選定戦でもあります。
北は北海道から、南は九州まで・・忙しい1日になりそうです。
【フリオーソ】と【アンバサンド】の地方馬ワンツー決着となったJDD。ゴール前、久々に感動の涙を流していた私。。
【フリオーソ】くん、強かったです!
ところで。
この前ジムでトレーニングしている時、あるオジイ様が[マシンルーム]に入る時、一礼していたんです!そして出る時にも。それがさりげなくも美しい感じなんですよ。きっと武道をたしなんでいる方なんでしょうね。あぁいう姿は、見ていて気持ちいいものです。
ジョッキーの中にも、そういう心を忘れない人がいるんですよ。パドックに入る時、一礼する人がいるんです。整列してみんなで礼するやつじゃないですよ。パドックの入り口で、足を揃えて頭を下げるんです。
馬やお客さんや関係者に、敬意を表するみたいでキレイですよね♪
この前は、内田博騎手や戸崎騎手がやってました!きっともっといっぱいいるはずですよ。小さい事だけど、私にはとても大切に思えます。
先日、歌舞伎を見に行った時、1年以上ぶりに着物を着た私。最近思い悩む事あり、心機一転リフレッシュを図るためでもあります。
着物を着ると、背筋がピーンと伸びるし、仕草や歩き方も自然と「はんなり」って感じにオシトヤカになる。女っぷりも3割増しになった気分で、身体はギュウギュウ締め付けられているけれど、心はとっても清々しく、いい気分転換になりました。
「勝負服」や「勝負下着」など、女の子は気合いを入れる時、見につける物で気分を盛り上げたりする。こういう技は、かなりの効果があるのであります。
現役時代、文字通り「勝負服」を着ていた私でありますが、【戦闘モード】に突入する瞬間は、「レギンス」をはいた時だった。「レギンス」って、おわかりですか?ブーツの上からチョット出ているヤツです。勝負ズボンの上からはくんですけど、足首から膝下までがググッと締め付けられて、普段ない加圧が加わる訳ですよ。
「勝負服」は1日ずっと着ている訳ではないけれど、「レギンス」は1度装着したら、レースが終わるまでずっとはいているし、そもそもレースの時以外ははかないので、朝「レギンス」をはくと、
『よし!やるぞぉ〜!!』という気になったものです。
ちなみに私は、少しでも足を長く見せようと、いつも黒い「レギンス」を愛用してました。効果があったのかは微妙ですが・・
ジョッキーによっては自分の勝負服の色とコーディネートしていたり、武豊さんのように常にパープルを愛用していたりと、こだわっている方もいるので注目して見て下さいね。