Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (607)
  • 競馬予想 (1364)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第3回ネクストスター名古屋 @名古屋
    (2025/10/30)
  • 第3回ネクストスター園田 @園田
    (2025/10/28)
  • 第3回ネクストスター金沢 @金沢
    (2025/10/28)
  • 第22回ロータスクラウン賞 @佐賀
    (2025/10/25)
  • 第41回プリンセスカップ @盛岡
    (2025/10/25)
  • 第3回ネクストスター笠松 @笠松
    (2025/10/23)
  • 第25回トパーズカップ @盛岡
    (2025/10/19)
  • 第38回マイルチャンピオンシップ南部杯 @盛岡
    (2025/10/12)
  • 第3回ネクストスター盛岡 @盛岡
    (2025/10/11)
  • 第8回園田オータムトロフィー @園田
    (2025/10/09)

過去の記事

月別

  • 2025年10月 (10)
  • 2025年9月 (10)
  • 2025年8月 (10)
  • 2025年7月 (10)
  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)

年別

  • 2025年 (100)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 105|106|107|108|109|110|111|112|113|114|115 次へ>>
馬インフルエンザ

 今回の、馬インフルエンザ大流行・・中央競馬開催中止に続き、地方競馬でも大井と金沢で開催が中止になってしまいました。。感染ルートや感染状況もハッキリしていない今、いつ平常に戻るのか、先が見えない状態です。


 開催をしている競馬場でも、他場の馬が出走出来ないという影響が出ているし、すでに日本全国の問題になっています。


 そもそも、馬インフルエンザとはウイルス性の呼吸器感染症で、人間にとってのインフルエンザと似ている。感染すると即発症し、比較的短期間で完治する。
 でも、競走馬たちは毎年2回の予防接種を受けているわけで、今までの考えでいくと安全なはずであったのです。爆発的な感染になっていない事や、感染しても発症していない馬もいる事などから、予防接種の効果は出ているのかもしれないけれど、今までの対策では防げないという事になりました。


 鳥インフルエンザと響きが似ているので、なんとなくイメージがそちら方向に傾きそうですが、人には移らないし、そもそも食用の鳥と競走馬とでは、全くもって存在理由が違うので、一般の方が恐怖に思う事は何もないのです。


 人間にも、風邪とインフルエンザがあるように、馬にも風邪とインフルエンザがあります。大きな鼻の穴から青ッパナを垂らし、咳をする。熱が上がり、食欲がなくなる。風邪もインフルエンザも、同じような症状が出る事も、人間と同じ。ただ、鼻でしか呼吸出来ない競走馬にとって、鼻水の苦しみは人間以上でしょう。しかも、ティッシュで鼻をかむ・・というわけにもいかないし。

 たくさんの競走馬たちが、今そんな状態で病気と闘っていると思うと、とても切なくなってくる・・・そしてたくさんの関係者たちが、看病したり、ウイルスから守ろうとしたり、開催中止で右往左往したり・・・先が見えない中で頑張っている。


 開催がぁーとか、お金がぁーとか、色々な問題があるけれど、とにかく早く感染ルートを特定して、日本から馬インフルエンザウイルスを撃退し、馬たちの鼻水を止めてあげてほしい。
ルーチェ2.JPG
 命を賭けて走っている競走馬たち。商業動物である事は紛れもない事実だけど、こんな時くらい『馬最優先』で事態の収拾をしてほしい。

2007/08/18
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

新たなる伝説。

 いよいよ明日、高知の【ヒカルサザンクロス】が、最多出走回数の新記録を達成します。
251回ですよ?!エライ馬です、ホント。こんなに暑いのに。。


 馬は人間よりも暑さに弱く、夏負けしやすいですから。しかも男子の方が、暑さにやられやすい。
暑さのために死んでいった馬たちを何頭も見てきた私としては、汗を流しながら頑張って走っている馬たちを見ると、もぅそれだけで愛しく、例え馬券が外れてもジョッキーのせいにして、馬は責めません!!


 前走、最多出走回数タイ記録を達成した時は3着に健闘しましたから、今回は勝って新たな伝説を作ってほしいなぁ〜なんて思ってます。


 高知で食べた、伝説のシュークリーム。
伝説.JPG
 コレ、かなり濃厚で美味しかったです♪名前負けしてませんよ!


 明日、また1つ高知で伝説が生まれますっ!みなさん、お見逃しなく♪

2007/08/10
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

埼玉って!!

 今日は、ハロンの斉藤さんのお誘いで、フリーアナウンサーの原山さんと3人で、ワインセミナーに出かけました。
 日曜の昼下がり、美味しいイタリアンでワインを飲むなんて、とってもセレブな気分♪


 本日振舞われたワインは、なんと栃木県足利産。しかも一緒に頂いた日本酒は、山形県上山産。その後も、北海道・新潟・岩手産と、競馬好きにはお馴染みの産地のお酒が登場。どれも美味しい。
 
 そして最後に登場したワイン。
きた.JPG
 【北関東】とローマ字で書いてあるけれど、なんと埼玉&足利産。そうか、埼玉は北関東だったのか。。と新事実を発見したのでした!!


 さて。今日は北海道の【ハートオブクィーン】が、ラベンダー賞に続き函館2歳Sを制しました!!中央勢を相手にこの活躍☆本当に嬉しい限りです。
 こういう馬が出ると、地方競馬全体が活気づきますよね♪


 そして明日の金沢では、菊花賞挑戦のステップレースへの出走権をかけて、『MRO金賞ステップ』が行われます!
 私個人的には、高崎時代お世話になった高橋厩舎の【シャインパンサー】を応援したい!ハナに行ければ面白いのでは?と睨んでいる。そしてJDD帰りの笠松・【ワイティタッチ】。彼は強い相手と戦って来ているので、どのくらい成長しているか楽しみ☆

2007/08/06
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

いよいよデビュー☆

 ダービーウィーク時に命名式を行った、【フサイチサガントス】くんがいよいよ明日デビュー戦を迎えます。
フサイチ.JPG
 デビュー前にたった1頭で大勢の観客を前にお披露目された【サガントス】くん。スタンド前はさすがに物見をしてたけど、走る姿は立派でした!


 あの時より大人になって、好仕上がりという事ですから、いいレースをしてくれる事でしょう。しかも鞍上は佐賀の名手・鮫島騎手。完璧です☆このレースはJRA認定レースですから、勝てば中央挑戦の権利獲得!
 明日の佐賀・1Rから、新たな伝説が始まる予感・・・


 そしてメインには、九州地区交流戦の『吉野ヶ里記念』が待っています!明日は佐賀が熱い!!!


 と思ったら、佐賀だけじゃなく。
 帯広のばんえい競馬では『北斗賞』、盛岡では全国交流競走の『オパールカップ』と重賞目白押し。
『オパールカップ』は、JRAの菊花賞へ出走するための、ステップレースへ挑戦する代表選定戦でもあります。


 北は北海道から、南は九州まで・・忙しい1日になりそうです。


 

2007/07/21
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

武士道精神

 【フリオーソ】と【アンバサンド】の地方馬ワンツー決着となったJDD。ゴール前、久々に感動の涙を流していた私。。
ふり.JPG
 【フリオーソ】くん、強かったです!


 ところで。
この前ジムでトレーニングしている時、あるオジイ様が[マシンルーム]に入る時、一礼していたんです!そして出る時にも。それがさりげなくも美しい感じなんですよ。きっと武道をたしなんでいる方なんでしょうね。あぁいう姿は、見ていて気持ちいいものです。


 ジョッキーの中にも、そういう心を忘れない人がいるんですよ。パドックに入る時、一礼する人がいるんです。整列してみんなで礼するやつじゃないですよ。パドックの入り口で、足を揃えて頭を下げるんです。
 馬やお客さんや関係者に、敬意を表するみたいでキレイですよね♪
 この前は、内田博騎手や戸崎騎手がやってました!きっともっといっぱいいるはずですよ。小さい事だけど、私にはとても大切に思えます。

2007/07/12
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 105|106|107|108|109|110|111|112|113|114|115 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.