Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1326)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第18回サファイア賞 @盛岡
    (2025/07/05)
  • 第12回加賀友禅賞 @金沢
    (2025/06/28)
  • 第31回トリトン争覇 @名古屋
    (2025/06/25)
  • 第26回兵庫優駿 @園田
    (2025/06/25)
  • 第53回高知優駿 @高知
    (2025/06/21)
  • 第49回ウイナーカップ @水沢
    (2025/06/21)
  • 第9回石川優駿 @金沢
    (2025/06/14)
  • 第33回東北優駿 @水沢
    (2025/06/07)
  • 第63回六甲盃 @園田
    (2025/06/04)
  • 第55回東海優駿 @名古屋
    (2025/06/03)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (1)
  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)

年別

  • 2025年 (61)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 119|120|121|122|123|124|125|126|127|128|129 次へ>>
兵庫ダービー @園田

 *6日(木)園田 第10R『兵庫ダービー』 1870m 16:05発走*

本命はジンギ。
今回のダービーシリーズの中で一番かたいのではないかと思うほど信頼しています。
デビューから5戦4勝。現在重賞2連勝。
しかも、初重賞制覇だった園田ユースCよりも、前走の菊水賞の方がさらに強さを増している印象で、
大きな死角は見当たりません。

ゲートも上手だしレースも上手、距離が延びることも問題なさそうだし、ここも自分の競馬で強い勝ち方をしてくれるのではないでしょうか。

難しいのは対抗以下。
兵庫チャンピオンシップで強豪相手に3着4着と好走した、バンローズキングスとエナキョウに期待しています。
バンローズキングスは道中で絶好のインポジションを取り、ロスなく立ち回ったことも大きかったですが、直線もうひと伸びして2着とは差のない3着。

見せ場十分の内容だったし、菊水賞からの成長力が一番大きいのではないでしょうか。

エナキョウは転入後3着4着とあと一歩ですが、2戦ともゲートゆっくりめに出てから盛り返しているので、スッと好スタートが切れればもっと差のない競馬ができるはず。

20日に自主能検を受けて態勢を整えて来ているし、スタート次第では一発逆転の要素を持っている馬です。

唯一ジンギに先着しているアイオブザタイガーにも注目。
菊水賞は逃げて失速してしまったけれど、ここ2戦のレース内容がいいし、内目のいい枠に入りました。
自分のペースで行ければ、残り目も十分あると思います。

前走で復調を見せたテンマダイウェーヴ、のじぎく賞で鋭い末脚を見せてチャービルまで。


 ◎4、ジンギ
 ○6、バンローズキングス
 ▲10、エナキョウ
 △2、アイオブザタイガー
 △12、テンマダイウェーヴ
 △5、チャービル

2019/06/06
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

石川ダービー @金沢

 *4日(火)金沢 第11R『石川ダービー』 2000m 17:20発走*

ここは北日本新聞杯上位組が強いと考えます。
勝ったスターキャデラックは南関東で戦った後、金沢へ移籍。
3連勝で北日本新聞杯を制しました。

この時大外枠に入りましたが、まったく問題なくスムーズにポジションが取れたし、
早め先頭で王道の競馬で勝利。
追いかけたロンギングルックの追撃を振り切り、鋭い脚で追い込んだニューホープを抑えての重賞勝ちで、この馬の強さが目立ちました。

唯一気になるのは初めての2000m。
自分から動いて行く競馬になると思うので、プラス300mは簡単な条件ではないですが、鞍上は吉原寛人騎手。
このレース3連覇を期待しています。

対抗はニューホープ。
盛岡で若駒賞を勝った実績の持ち主で、新緑賞2着、北日本新聞杯2着と重賞で常に上位争いをしています。

前走の北日本新聞杯の末脚は一番目立っていて、距離が延びたら逆転あるかも?と感じました。
ただ、流れとしてロンギングルックがスターキャデラックに食らいついて行った、という下地があったので、
この馬の末脚だけでどうにかというのはちょっと難しそう。
展開、流れが味方して、スターキャデラックが厳しい形になれば、十分逆転もあると思います。

3番手評価はロンギングルック。
金沢生え抜きで、昨年末から今年にかけて3連勝。
北日本新聞杯は3着でしたが、スターキャデラックに真っ向勝負したからこその最後の失速ですから、
いいレースを見せてくれたと思っています。

石川ダービー2連覇中の金田一昌厩舎だし、ダービー仕様の仕上げで挑むのではないでしょうか。
中島騎手の積極的な騎乗で、勢いある競馬を見せて欲しいです。

前走逃げ粘ったチクリ、取り消し明けも力のあるサノオーソまで。


 ◎10、スターキャデラック
 ○1、ニューホープ
 ▲11、ロンギングルック
 △2、チクリ
 △7、サノオーソ


この予想印で投票

2019/06/04
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

北斗盃 @門別

 *30日(木)門別 第12R『北斗盃』 1600m 20:40発走*

ダービーシリーズが始まっていますが、ホッカイドウ競馬は一冠目の北斗盃。
この結果次第で北海優駿の人気も変わって来るでしょうし、大注目の一戦です。

門別1600mは内回りコースなので、普段の外回りよりは展開、ポジション取りが影響するとは思いますが、
ここはリンゾウチャネルの力が抜けているのではないかと思っています。

昨年、盛岡の芝重賞・ジュニアグランプリを勝って注目を集めましたが、その後の走りがまたすごかった!
南関東へ遠征した鎌倉記念では、2番手から早め先頭の積極的な競馬で2着。
ミューチャリーには離されましたが、相手は東京ダービーでも人気を集めるであろう馬ですから。
立派な2着だったと思います。

兵庫ジュニアグランプリは逃げ粘って5着。
JRAの強いメンバー相手だったし、4着トーセンガーネットと差のない競馬をしているところもさすが。
負けた2戦も強敵相手にとてもいい内容だったし、休養を挟んでの門別2戦は完勝と言える内容でした。
特に前走はA級B級の古馬を相手に逃げ切り圧勝。
3歳同士、地元同士ということになれば、頭一つ二つ抜けた存在ではないでしょうか。

対抗は移籍2戦目のジョウランで、リンゾウチャネルとは初対戦です。
福島で新馬戦を勝つと、中山で2勝目を挙げた実績の持ち主。
その後南関東へ移籍して4着が続きましたが、東京中日スポーツつばき賞で戦った相手は、クラウンカップを勝つホールドユアハンドに、東京湾カップを勝つサクセッサーと、好メンバーが揃っていました。

前走門別移籍初戦は5歳牝馬クオリティスタートに差し切られましたが、逃げてよく粘りました。
3歳同士ならば重賞でもいきなり上位争いだと思います。

スティールティアラは南関東移籍を挟んで前走門別復帰。距離短縮もあってしっかり逃げ切りました。
タイトルはないけれど、重賞戦線で戦って来た馬です。内回りの1600ならば十分守備範囲でしょう。

休み明けを一度使ったリンノレジェンド、前走渋太い勝ち方だったルフィアンキック、前に行きたい馬が多いので展開が向きそうなミスシェーンハイトまで。


 ◎3、リンゾウチャネル
 ○11、ジョウラン
 ▲7、スティールティアラ
 △14、リンノレジェンド
 △10、ルフィアンキック
 △2、ミスシェーンハイト


2019/05/30
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

九州ダービー栄城賞 @佐賀

 *26日(日)佐賀 第12R『九州ダービー栄城賞』 2000m 18:10発走*

日本ダービーが終わったら、地方競馬のダービーシリーズの始まりです!
第1弾は毎年お馴染み栄城賞。
ここから8つのダービーがどんどんどんどん行われていきますので、まず初戦をゲットして勢いをつけたいところです。

今年の栄城賞はスーパージンガ1強ムード。
門別デビュー組で、門別ではあと一歩で勝利を挙げることが出来なかったけれど、佐賀移籍後に覚醒。
8戦7勝2着1回とパーフェクトな成績を誇っています。

唯一負けた飛燕賞は、スタートがあまり良くなかったし、スピード馬のニュールックにぶっちぎられてしまいましたが、その後もう一段階パワーアップ。
スタートが良くなって、ムリなくいい位置に付けられるようになったし、終いの脚がしっかりしているので、距離が延びてさらにレースがしやすそうです。
使いつつどんどん強くなっているし、ここはダービー制覇濃厚と考えます。

難しいのは2番手争い。
実力で言えばスーパージンガを負かしたことがあるニュールックなのですが、長距離遠征時に体が減ってしまったことが気になるので、他の馬にも付け入るスキは十分ありそう。

テイエムヒッパシレはこれまで中団後方からのレースが多かったのですが、前走は内枠を利用して果敢にハナへ。
しっかり折り合いもついていたし、3コーナー手前で後ろを突き放すとそのまま押し切りました。

大ベテランの長田騎手乗り替わりで新境地を見せてくれたので、今回も積極的な競馬が出来れば面白いのではないかと思っています。

スターオブジーンはスーパージンガがぶっちぎった佐賀皐月賞で2着。
重賞で連対したのは初めてで、ここ3戦JRA遠征で強い馬たちと戦って来た成果が出て来たのではないでしょうか。

さらに距離が延びるのはプラスだと思うし、末脚を活かした競馬を期待しています。


 ◎2、スーパージンガ
 ○3、テイエムヒッパシレ
 ▲10、スターオブジーン
 △4、ニュールック

2019/05/26
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

ぎふ清流カップ @笠松

 *23日(木)笠松 第9R『ぎふ清流カップ』 1600m 16:30発走*

本命にしたのはアンタエウス。
名古屋生え抜きで順調に力を付け、今年に入って新春ペガサスカップとスプリングカップで連勝。
初遠征だったJRAの毎日杯では歯が立たなかったけれど、前走の駿蹄賞では無敗のエムエスクイーンを追いかけて3着という成績でした。

エムエスクイーンを倒しに行った攻めの競馬は好感が持てるし、今回のメンバーに入ったら実績断然の存在です。
レース運びも上手だし、初の笠松は特に気になりません。
ここは強い競馬で圧倒してくれることを期待しています。

対抗以下が悩むところですが、アンタエウスと同じ川西厩舎のクリスマスベルにしました。
門別デビュー組で、名古屋移籍後は安定して上位争いをしています。

前走の3歳1組では、中団からロングスパートで差し切り勝ち。
いい脚を持っているので、前に行くアンタエウスが中心になる今回のレースでは、展開が味方する可能性もあると思います。

笠松のフォアフロントはタイトルこそないけれど、重賞で2着2回の経験の持ち主。
中京ペガスターカップでは1番人気に支持されて、好位から踏ん張って2着を確保。
前走の駿蹄賞はいつもより位置取りが後ろになってしまったけれど、好位から流れに乗れればここも好勝負でしょう。

前走逃げ粘ったメモリーパールまで。


 ◎5、アンタエウス
 ○4、クリスマスベル
 ▲9、フォアフロント
 △3、メモリーパール

2019/05/23
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 119|120|121|122|123|124|125|126|127|128|129 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.