Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1326)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第18回サファイア賞 @盛岡
    (2025/07/05)
  • 第12回加賀友禅賞 @金沢
    (2025/06/28)
  • 第31回トリトン争覇 @名古屋
    (2025/06/25)
  • 第26回兵庫優駿 @園田
    (2025/06/25)
  • 第53回高知優駿 @高知
    (2025/06/21)
  • 第49回ウイナーカップ @水沢
    (2025/06/21)
  • 第9回石川優駿 @金沢
    (2025/06/14)
  • 第33回東北優駿 @水沢
    (2025/06/07)
  • 第63回六甲盃 @園田
    (2025/06/04)
  • 第55回東海優駿 @名古屋
    (2025/06/03)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (1)
  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)

年別

  • 2025年 (61)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 106|107|108|109|110|111|112|113|114|115|116 次へ>>
名古屋大賞典 @名古屋

 *12日(木)名古屋 第11R『名古屋大賞典』 1900m 16:30発走*

本日は名古屋大賞典だけではなくて、LVRも2戦組まれている上に、A級特別もあり。楽しみが目白押し!

名古屋大賞典は好メンバーが集まりましたが、勢いのあるナムラカメタローを本命にしました。
ダート替わりで才能開花。
前走は初の重賞挑戦であり、長距離の佐賀遠征、初の地方小回りという条件でしたが、実績馬ロードゴラッソに対して余裕の差し切り勝ち。
着差は半馬身でしたが、その差以上に強いと感じさせる内容でした。

今回は地方競馬の中でも超小回りで直線の短い名古屋コースになりますが、輸送に関しては問題なさそうだし、前走きついコーナーでもしっかり加速出来ていたので、大きくマイナスになることはないと考えます。
佐賀は大きく内を開けて、外々が有利という極端なコースで、今回の名古屋はまったく違う特徴になりますが、石川裕紀人騎手が自信を持って乗っているし、ここも好レースをしてくれるのではないでしょうか。

対抗は中山で2連勝中とこちらも勢いがあるフィードバック。
まだキャリア6戦ですが、4勝2着1回4着1回と底を見せていません。
先行出来るスピードがあるので、小回りの名古屋も上手にこなしてくれるのではないかと。
一気にメンバーが強くなりますが、今後を占う試金石になる一戦です。

上位2頭は上がり馬にしましたが、実績馬ももちろん怖い存在です。
特にアングライフェンは名古屋グランプリで僅差の2着。
このレースは勝ち馬に上手く乗られてしまったという印象で、力は見せてくれたと思います。
2500mから1900mになるのはプラス材料。
重賞戦線で常に上位争いをしているし、ここも大崩れはないのではないでしょうか。

ロードゴラッソはシリウスステークスを勝った実績馬で、佐賀記念でも内をすくって見せ場十分の2着。
地方コースでは勝ち星はないものの、使いつつどんどんレースが上手になっていて、楽にいい位置に付けられるようになって来ました。
高い能力の持ち主なので、流れ次第では十分勝ち負けでしょう。


 ◎10、ナムラカメタロー
 ○3、フィードバック
 ▲4、アングライフェン
 △5、ロードゴラッソ


2020/03/12
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

黒船賞 @高知

 *10日(火)高知 第5R『黒船賞』 1400m 17:00発走*

昨年の勝ち馬サクセスエナジーと迷ったのですが、前走の強さが衝撃的だったデュープロセスを本命にします。
兵庫ゴールドトロフィーでは、古馬相手に56キロを背負ってスピードで圧倒しました。
初めてブリンカーを付けて、気分よく気持ちよく走れたのが勝因ではないかと思います。
逃げ馬というわけではないですが、やはりブリンカーを付けているだけあって揉まれることはマイナスに働くのではないかと。
そういう意味では外目の枠に入ったのはプラス。
しかもデュープロセスよりも外の2頭は先行タイプではないので、外から被せられる心配もなさそうです。
斤量は57キロになり、楽な戦いではないでしょうが、ここも気分よく進めれば力を発揮してくれるのではないでしょうか。

対抗はサクセスエナジー。
昨年は58キロを背負って、4キロ軽いヤマニンアンプリメとの追い比べを制しました。
地方の小回り向きのスピードがある馬で、今回も先行出来そうなメンバー構成。番手辺りから、レースを引っ張る存在でしょう。
唯一気になるのがJBCスプリントからの休み明けであること。
昨年はフェブラリーステークスからのローテーションだったことを考えると、530キロ前後の大型馬だけに、当日の気配には注目したいです。

3番手評価にしたのはワンダーリーデル。
武蔵野ステークスの末脚は素晴らしかったし、フェブラリーステークスでも4着に食い込みました。
末脚が武器な馬だけに、初めての地方小回りへの適正がカギ。
名手・横山典弘騎手がどんな騎乗を見せてくれるか楽しみです。

ラプタスはダート替わり4連勝で一気にオープンまで来ました。
前走のバレンタインステークスは8着でしたが、逃げて直線半ばまで粘っていたし、スピードのある馬なので小回りも合いそうです。
メンバー的にも単騎逃げになると思うし、粘り込みも十分あると考えます。

テーオージーニアスも末脚勝負の馬で、初めての地方小回りが大きなポイントですが、
鞍上は岩田康誠騎手ということで上手く対応してくれるのではないでしょうか。

地方勢もいい馬たちが揃っていますが、筆頭は地元高知のサクラレグナム。
兵庫ゴールドトロフィーでは見せ場十分の3着。
前走は出遅れて3着でしたが、1400mに戻れば巻き返し可能でしょう。


 ◎10、デュープロセス
 ○5、サクセスエナジー
 ▲8、ワンダーリーデル
 △4、ラプタス
 △2、テーオージーニアス
 △12、サクラレグナム

2020/03/10
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

飛燕賞 @佐賀

 *8日(日)佐賀 第12R『飛燕賞』 1400m 18:10発走*

ここはもう佐賀で7戦7勝の強さを誇るミスカゴシマを本命にします!
レースが上手で展開に注文はつかないし、安定して高レベルで走ってくれる馬。
久しぶりの1400mになりますが、去年の飛燕賞の勝ちタイムよりも2秒以上速い持ち時計があり、
メンバー的にも死角は見当たらないと思っています。

先日平山調教師にお会いした時には、状態面もばっちりと仰っていました。
大目標の九州ダービー・栄城賞まで、このまま連勝で突き進んで欲しいです。

対抗はワンビリーブ。
佐賀移籍後4戦3勝。移籍初戦こそ2着だったものの、その後の3連勝がすべて圧勝で、一気に才能が開花した印象です。
前走の背振山特別は後続を8馬身ぶっちぎり、独走で勝利。
時計も良馬場で1.29.8と優秀で、去年の飛燕賞だったら十分勝負出来るのです、が、なんせ今年はミスカゴシマがいるんですよ。
ワンビリーブは余裕のレースをして来たので、まだまだ時計は詰まりそう。
ミスカゴシマにどこまで食い下がれるか、楽しみな存在です。

この2頭の実力が抜けていて、3着争いは難しいところ。
前走小倉に遠征したキタカラキタムスメ。
川田厩舎の馬にご子息の川田将雅騎手が乗るということで話題になりました。
結果は18着でしたが、若馬の時期に遠征して強い馬に揉まれるというのは、成長を促す上でとてもいい経験になると思っています。
笠松のラブミーチャン記念でも4着だったし、地元に戻って好レースを期待しています。

ダイリンウルフは2走前に3歳ー1組を勝利。
前走の準重賞・古伊万里賞は3着でしたが、コンマ1秒差と接戦を演じました。
佐賀生え抜きで、ここまで6戦2勝。着外になったのは1度だけという堅実派ですから、ここも馬券圏内に食い込む可能性は十分あると考えます。


 ◎6、ミスカゴシマ
 ○3、ワンビリーブ
 ▲5、キタカラキタムスメ
 △8、ダイリンウルフ

2020/03/08
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

たんぽぽ賞 @佐賀

 *27日(木)佐賀 第8R『たんぽぽ賞』 1400m 16:30発走*

九州産3歳馬限定のたんぽぽ賞。
JRAから6頭が参戦し、川崎、兵庫からも1頭ずつ参戦。
力の比較がなかなかに難しいので、こういう時はトライアルを勝っている馬に注目したいと思います。

ということで本命にしたのはベルウッドコチョウ。
2走前にノカイドウ特別で逃げ切り勝ち、初勝利を挙げました。
1:30:4という時計は突き抜けて速いわけではないものの、たんぽぽ賞でも勝負出来る時計だと思います。

この時騎乗していたMrほとんどパーフェクトが別の馬に乗るところは気になりますが、こっちの馬は初ダートなんですよねぇ。
しかも鞍上真島正徳騎手ならば言うことなし!
JRAの舞台でも好位から競馬していて先行力のある馬だし、スピードを活かしたレースを期待しています。

対抗にしたのはMrほとんどパーフェクト騎乗のテイエムヤマカゼ。
初ダートというのが大変気になりますが、鞍上は山口騎手だし、先行力のある馬だし。
スタートを決めて砂を被らない位置に行ければ力を発揮してくれるのではないかと。

ひまわり賞ではテイエムヤマカゼに先着して2着だったローランダーは、前走でダート経験済み。
この馬も力的にそん色ないと思いますし、佐賀でたくさん結果を出している幸騎手なのも高ポイント。
佐賀の中島アナウンサーがどんな実況をしてくれるのか、とても楽しみですね。

南関東で揉まれて来たトキノノゾミ、前走逃げ切り勝ちしたウィンウィンボルトまで。


 ◎9、ベルウッドコチョウ
 ○3、テイエムヤマカゼ
 ▲2、ローランダー
 △10、トキノノゾミ
 △5、ウィンウィンボルト

2020/02/27
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

園田ユースカップ @園田

 *19日(水)園田 第10R『園田ユースカップ』 1400m 16:05発走*

本命にしたのは牝馬ステラモナークです!
前走園田クイーンセレクションでは、トーコーヴィーナスが勝った時よりも1秒以上速いレースレコードで勝利。
3,4コーナーまでは2着だったハリオアマツバメと一騎打ちの様相でしたが、直線だけで7馬身ぶっちぎりました。
相当な高速馬場であったことは確かですが、それでもあの展開で7馬身差を付けたのにはびっくり。
高い能力があるし、レースも上手。

今回は牡馬相手になりますが、3歳AB特別を勝ったカトゥールに4馬身差圧勝していますから、力の比較でもこの馬が一枚上と考えます。

対抗は名古屋からの遠征馬エイシンハルニレにしました。
名古屋移籍後3連勝。しかも前走は3歳1組で8馬身差の圧勝劇。馬体重も徐々に増えて来て、走りも力強くなっている印象です。
これまで門別、盛岡、水沢と経験を積んで来たので、初めての園田も上手にこなしてくれるでしょう。

気になるのは展開で、ステラモナークと同じく逃げて結果を出して来ましたが、今回枠的にはステラモナークが内に入りましたから、番手の競馬になりそうです。
以前は逃げないで競馬をして来た馬なので、大きな問題はなさそうですが、2頭がやり合う形になると、ペースが上がって末脚勝負の馬が台頭して来そうな気もしています。

末脚、といえば前走のゴールドジュニアで上がり3ハロン36.8という驚異的な末脚を見せたガミラスジャクソン。
レース自体の上がりが40.0ですから3秒以上も違うことになります。
シンガリ人気でしたが、後方の内からスイスイ上がって行って、3,4コーナーで外に出すと一気に差し切り勝ち。
展開が向けば、前走の再現もあると思います。

園田クイーンセレクションで2着に踏ん張ったハリオアマツバメ、前走3歳AB特別を勝ち切ったカトゥールまで。


 ◎2、ステラモナーク
 ○6、エイシンハルニレ
 ▲1、ガミラスジャクソン
 △9、ハリオアマツバメ
 △5、カトゥール

2020/02/19
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 106|107|108|109|110|111|112|113|114|115|116 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.