急激に力をつけて目下4連勝のエンゼルフクヒメ、デビューから7連勝のキョウエイリュウ、2頭に課された賞金別定10キロ増が影響するかどうかがポイントになりそう。
当初はなかなか勝ちきれなかったエンゼルフクヒメがここにきて4連勝でびっくりするくらい強くなった。前走はキョウエイリュウが取消となって、新馬戦以来の直接対決とならなかったのが残念だったが、第2障害手前まで溜めに溜め、障害を越えてからの脚取りが際立っていた。基礎重量が重くなるここでは、その溜めが生きてくるのではないか。
ここまで無敗で来たキョウエイリュウも当然の期待だが、古馬と違って基礎重量がそれほど重くないところでの牡・牝20キロの差は圧倒的に牝馬が有利と見て◎はエンゼルフクヒメとした。
積極的なレースぶりが目立つアヴエクトワは、土曜から日曜にかけて予想される雨で馬場が軽くなれば見せ場をつくれるのではないか。
青雲賞を勝ったコマサンダイヤ、夏以降の上昇度が目立つゴールデンペガサスらも上位が狙えそう。
◎4エンゼルフクヒメ
○6キョウエイリュウ
▲2アヴエクトワ
△10コマサンダイヤ
△1ゴールデンペガサス
ナナカマド賞の出走表こちら
いよいよスーパージンガとグレイトパールの直接対決。スーパージンガは、飛燕賞で2着に敗れて以降、古馬相手も含めて負けておらず、一方のグレイトパールも当初の期待ほどの結果は残せていないとはいえ、佐賀所属馬には先着されていない。
ここはダートグレードなど高いレベルでの経験からグレイトパールに分があると見る。
スーパージンガは佐賀王冠賞と同じく52キロという斤量で、いまや全国区での活躍が当たり前のようになった吉原寛人騎手が呼ばれた。
ホワイトウィングスは船橋から転入して3戦2勝。◎○以外の馬たちとの比較では能力上位だが、南関東B3で勝ちきれなかったという成績では、◎○に割って入るまではどうか。
以上3頭の勝負となりそうで、いずれかが崩れたときに、前走国見岳特別でホワイトウィングスにやや離されていたコスモポッポにトッケンドーナ。さらにムーンパスラブあたりが食い込めるかどうか。
◎11グレイトパール
○6スーパージンガ
▲1ホワイトウィングス
△7コスモポッポ
△8トッケンドーナ
△9ムーンパスラブ
九州大賞典の出走表はこちら
タイセイプライドは中央デビューで2歳時に3勝を挙げ期待されたものの、3歳以降は頭打ち。今年北海道に移籍して初戦のダート1200メートル戦を勝った。前走OROカップは5着だったが、芝の短距離であらためての期待。
サレンティーナも中央では芝で2勝。岩手転入後も芝のみを使われ、桂樹杯を勝ったものの期待されたOROカップは6着。こちらも距離短縮で能力を発揮しそう。
そのOROカップを勝ったのがコスモリョウゲツ。3コーナーからまくって出て直線で後続を突き放すという強い勝ち方。中央デビューだが通算7勝のうち6勝が盛岡芝の1600メートル以上で、あとの1勝は水沢。この馬は逆に1000メートルという距離がどうか。
メイショウブイダンは中央での4勝がすべて芝1200メートルだが、4年も勝ち星から遠ざかっているだけにどうだろう。
昨年のこのレースで勝ち馬からコンマ3秒差の4着だったエイシンテキサスは1年ぶりの芝の舞台で見せ場をつくれそう。
◎6タイセイプライド
○3サレンティーナ
▲11コスモリョウゲツ
△1メイショウブイダン
△4エイシンテキサス
OROターフスプリントの出走表はこちら
エムエスオープンは、8月22日の若駒特別では2着に2秒8という大差をつける圧巻のレースを見せた。ただその後の2戦がやや期待はずれ。9月18日のセレクトゴールドでは向正面からインザフューチャーとの一騎打ちとなって直線で振り切られ2着。前走10月2日のセレクトゴールドでは、これまで負かしてきた相手に先着されて4着という結果だった。
ならばそのエムエスオープンを真っ向勝負で負かし、デビューから2連勝中のインザフューチャーに期待したところ。
とはいえエムエスオープンも若駒特別で出した1分29秒7は持ちタイム最速の優秀なもので、巻き返してくる可能性も十分考えられる。
前走セレクトゴールドでエムエスオープンに先着したビックバレリーナ、フクダイトウリョウらも上位を狙える存在。ただエムエスオープンに普通に走られれば再度の先着は難しそう。
そのセレクトゴールドでエムエスオープンに半馬身差5着だったユーセイシューターは大幅にタイムを縮めており、力をつけてきた可能性はある。
◎2インザフューチャー
○1エムエスオープン
▲10ビックバレリーナ
△3フクダイトウリョウ
△11ユーセイシューター
ゴールドウィング賞の出走表はこちら
地元園田では負けなしのエキサイターが断然だ。デビューからの4連勝はいずれも楽勝で、特に4勝目のアッパートライは2着に3秒1という大差をつけた。それでも直線ではムチを入れていたので、まだまだ競馬を教えている段階なのだろう。その時の勝ちタイム1分29秒9は、近年の兵庫若駒賞の勝ちタイムと比べても優秀なもの。JpnIIの兵庫ジュニアグランプリでも通用する可能性がある。中央芝に挑戦した野路菊Sで3着と好走し、芝のスピードレースを経験したことでさらに能力アップという可能性もある。
何度も書いているように、抜けた能力の馬が1頭いる場合の相手探しというのは難しい。真っ向勝負にいくか、着狙いでいくかで、能力通りに決まらないことがあるからだ。
ディアタイザンはここまで4戦して2勝、2着3着各1回。前走勝利では園田1400mの持ちタイムを一気に詰めて1分31秒9。エキサイター以外で1分31秒台の持ちタイムはこの馬だけ。
1230メートルのアッパートライを1分20秒を切るタイムで勝っているスマイルジュピター、北海道から転入のナットビーワン、エキサイターとの対戦があるガーネットジェムらも上位候補。
◎4エキサイター
○10ディアタイザン
▲6スマイルジュピター
△3ナットビーワン
△12ガーネットジェム
兵庫若駒賞の出走表はこちら