コウエイワンマンは、さすがに名古屋グランプリJpnIIでは勝負にならなかったが、中央準オープンという実績を評価する。オータムカップ2着のときが別定57キロで、今回は3歳のニューホープが56キロを背負うところ55キロは恵まれた。
中央未勝利から転入して6連勝。格下からの挑戦がリーガルマインド。名古屋移籍後は1600メートルまでしか経験がないが、中央では京都ダート1900メートルの経験があり、距離延長は心配なさそう。54キロを生かせば一発あるかもしれない。
3歳のニューホープは初めての古馬重賞挑戦。今回と同じ1900メートルの岐阜金賞の勝ちタイムが2分4秒9で、古馬一線級が相手となるとさらにタイムを詰める必要がある。前回中央の厳しい流れに揉まれた経験を生かせれば上積みはありそう。
東海クラウンで常に上位争いのドリームアローは距離延長がどうか。休み明け初戦のA2特別が惨敗だったサザンオールスターは状態を戻しているかどうか。
◎2コウエイワンマン
○8リーガルマインド
▲9ニューホープ
△11ドリームアロー
△7サザンオールスター
東海ゴールドカップの出走表はこちら
エイユーキャッスルは、11月14日の1700メートルのアッパートライで7馬身差の圧勝。兵庫ジュニアグランプリJpnIIでは8着とはいえ地元馬最先着だった。3走前の1700メートル戦ではピナアルファ(2着)に先着されての3着ということがあったが、これは不良馬場で例外的にタイムが速く、それゆえ波乱の決着でもあった。このメンバーでは、2走前のアッパートライ1分52秒8という勝ちタイムを評価すべきだろう。
そのアッパートライではエイユーキャッスルに7馬身差をつけられ、2着を争ったのがディアタイザンとコスモピオニール。ハナ差で先着したのはディアタイザンだったが、コスモピオニールはスタートで出遅れ後方からという厳しい展開だった。中央未勝利からの転入初戦が大差圧勝だったコスモピオニールにあらためて期待する。
12月5日のアッパートライでディアタイザンに半馬身差で2着だったピスハンド、1700メートルは初めてだが1400メートルのアッパートライを好タイムで制しているイチライジンらも成長があれば勝ち負けまで狙える。
◎3エイユーキャッスル
○6コスモピオニール
▲7ディアタイザン
△12ピスハンド
△8イチライジン
園田ジュニアカップの出走表はこちら
白嶺賞を1番人気で4着だったロジストームこそ不在となったが、その上位メンバーの再戦。その白嶺賞は、直線で先頭に立ったエンパイアペガサスに、ヤマショウブラックがゴール前で迫ったがハナ差届かず。今回もそのときと同じ斤量で、1600メートルは忙しいと思われたエンパイアペガサスには、距離延長で能力の違いを見せつける舞台だ。
一方のヤマショウブラックも盛岡2000メートルの不来方賞では、4コーナーでまだ離れた位置から直線追い込んで差し切った。2000メートルはむしろ望むところ。ただそれが再び水沢コースとなると逆転まではどうだろう。
ハイパーチャージは、今シーズンはA二組勝ちまでだが、今回格下から挑戦という馬も少なくないというメンバーなら上位を狙える。今シーズンは1600メートルを中心に使われているが、2017年には同じ水沢2000メートルのみちのく大賞典でエンパイアペガサスの3着があった。
アドマイヤメテオは、白嶺賞がハナ差接戦の◎○に1馬身半差の3着。今年岩手転入後は1800メートルまでしか使われていないが、距離延長がマイナスになるということはないだろう。
◎10エンパイアペガサス
○5ヤマショウブラック
▲8ハイパーチャージ
△12アドマイヤメテオ
桐花賞の出走表はこちら
ホッカイドウ競馬から、距離適性的にここを狙っての移籍と思われるモルトベーネに期待する。中央時代には一昨年アンタレスステークスGIII勝ちの実績があり、今年移籍した門別では重賞タイトルこそないものの、門別最終戦となった1800メートルの特別戦ではタービランスに1馬身差をつけての勝利。中央の一線級相手では厳しいが、南関東の重賞でも通用する能力があるのではないか。
ウォーターマーズは中央2勝クラスから転入して、ここまで3着を外さない成績。重賞では黒潮マイルチャンピオンシップを制した。中央時代には東京ダート2100メートルでの勝ち星があるだけに、この馬も距離延長は歓迎だろう。
中央3勝クラスから転入したツクバクロオーは、転入初戦のA-2戦で2着に6馬身差をつけて圧勝し、前走横浜特別ではウォーターマーズに半馬身差の2着。この馬も能力的に差はなく、ここまで3頭の勝負と見る。
中央2勝クラスから転入して4戦3勝のスペルマロン、黒潮マイルチャンピオンシップでウォーターマーズに半馬身差の2着だったファドーグ、中央時代、地方のダートグレードで2着が2度あったピオネロらも軽視はできない存在だ。
◎1モルトベーネ
○8ウォーターマーズ
▲7ツクバクロオー
△12スペルマロン
△3ファドーグ
△6ピオネロ
高知県知事賞の出走表はこちら
デビューから9戦負けなしのキョウエイリュウに、デビュー3戦目から7連勝中のブラックサファイア。ともに勝ち続けているということで当然なのだが、ブラックサファイアが負けた2戦も含めて、これまで2頭の直接対決はない。今回、ナナカマド賞を勝っているキョウエイリュウが他馬より20キロ以上重い620キロという設定となった。さすがに2歳のこの時期に20キロのハンデはいかにも厳しいと見て、ブラックサファイアを本命とした。
3番手には、十勝産駒特別でキョウエイリュウの2着だったコマサンダイヤ。青雲賞を勝って以降、ナナカマド賞3着を含め、2歳A-1で3着を外さない堅実な走りを見せている。
馬券圏内は、2歳A-1で好走のカイセドクター、590キロを生かしてサロマタイショウまで。
◎10ブラックサファイア
○6キョウエイリュウ
▲1コマサンダイヤ
△7カイセドクター
△9サロマタイショウ
ヤングチャンピオンシップの出走表はこちら