重賞3勝でJpnI勝ちのヤマニンアンプリメか、重賞4勝のコパノキッキングか。前者が56キロ、後者が58.5キロというハンデなら、ヤマニンアンプリメを中心にとった。同じ浦和1400メートルを舞台に行われた昨年のJBCレディスクラシックとJBCスプリントでは、ヤマニンアンプリメが勝ったレディスクラシックのほうが勝ちタイムがまさっていた。加えてヤマニンアンプリメの前走プロキオンステークスGIIIは、牡馬相手に3着と善戦。勝ったサンライズノヴァはJpnI(南部杯)勝ちがあり、2着エアスピネルは芝重賞3勝という実績馬。地方のコーナーを4つ回る1400メートル戦への適性ということでもヤマニンアンプリメに分がある。
一方のコパノキッキングには、今回武豊騎手が初騎乗。好スタートなら逃げられるし、控える競馬もできるコパノキッキングにとって、7番枠は絶好の枠順。浦和のJBCスプリントJpnIではほとんど勝ちに等しい内容での2着だったが、あらためて地方の小回りコースで、コーナーを4つ回る競馬をこなせるかどうか。
メイショウテンスイは、前走3勝クラスでの勝利が2歳時以来久しぶりの勝利。今回のメンバーでいきなり勝ち負けまではどうかだが、オープン勝ちのサヴィとの比較なら3キロのハンデ差は有利と見る。
そのサヴィは、前走天保山ステークスがオープン特別初勝利で、今回は56キロ。同3着だったヒラソールは55キロ。実績2頭と互角に戦うにはもう少しハンデ差がほしい。ハンデの下限が52キロとなると、地方馬との能力比較で中央のオープン実績馬にもそれなりのハンデを与えなければならず、結果的にトップハンデの馬と能力差ほどハンデ差がつかないのが難しい。
地方馬では登録のあった有力馬がかなり回避してしまったが、中央2勝クラスから兵庫に移籍して目下3連勝中のナムラムートが52キロなら上位進出の可能性も。
◎1ヤマニンアンプリメ
○7コパノキッキング
▲12メイショウテンスイ
△5サヴィ
△11ナムラムート
△10ヒラソール
サマーチャンピオンの出走表はこちら