断然人気が予想されるカツゲキキトキトが勝つ可能性はかなり高いと思うが、それにしてもこれほどの馬をちょっと間隔を詰めて使いすぎではないだろうか。3月、4月にはそれぞれ2戦ずつ。5月は出走しなかったものの、6月はパールオープンから帝王賞JpnIが中2週で、さらに今回そこから中2週。昨年夏は休み明けではあったものの、笠松のくろゆり賞で格下の馬に先着を許した。今回、帝王賞の激走のあと、この猛暑で状態がどうだろう。
そういうわけでエイシンニシパの連覇に期待してみた。梅見月杯ではポルタディソーニに負けているので、ポルタディソーニの本命も考えたが、安定感や総合力ではこちらのほうが上だろう。
とはいえポルタディソーニもかきつばた記念JpnIII(12着)に目をつぶれば、今年それ以外では4戦4連対。前走もA2特別とはいえ3馬身差の快勝だった。勝ち負けまでありそう。
アセイラントは、一度2着に負けただけというほぼ連戦連勝でクラスを上げ、いよいよ重賞初挑戦。一気の相手強化となるだけに、ここを経験してからだろう。
一発あれば、六甲盃を4番人気で制したノブタイザン。A1特別で好走のブランニューもあなどれない。
◎3エイシンニシパ
○4カツゲキキトキト
▲9ポルタディソーニ
△12アセイラント
△7ノブタイザン
△8ブランニュー
名港盃の出走表はこちら
6歳になっていよいよ充実したセンゴクエースの出番ではないか。昨年10月の狩勝賞で7着に負けて以降は一度も3着以内を外していないという成績。その中でも、ドリームエイジカップを制し、チャンピオンカップ、ばんえい十勝オッズパーク杯、旭川記念と、700〜800キロ台前半の重賞で、常に勝ってもおかしくないレースを見せてきた。今シーズンここまでの古馬重賞タイトルを分け合った2頭が800キロなのに対して790キロならチャンスと見る。
コウシュハウンカイ、オレノココロにとって鬼門となっているのが、このレース。2頭とも、この北斗賞は勝ったことがない。とはいえコウシュハウンカイは10キロや20キロの増量でも常に安定した成績を残し、今シーズンもここまで4戦3勝、2着1回と崩れていない。オレノココロは目下3連勝中だが、常に危うさもあって▲まで。
キサラキクは一昨年のドリームエイジカップを6番人気で制し、昨年は北見記念で6番人気3着と、重賞でも上位に来る力はある。配当妙味ならこの馬。
マルミゴウカイは、ばんえい十勝オッズパーク杯で古馬重賞初挑戦ながら3着に食い込み、さらに重量を背負うここでも好勝負ならいよいよ本物だ。
◎9センゴクエース
○8コウシュハウンカイ
▲7オレノココロ
△2キサラキク
△5マルミゴウカイ
北斗賞の出走表はこちら
登録のあったラブバレットが回避。栗駒賞は、勝つには勝ったが、というレースぶりで、やはり本調子にはなかったようで、ここはパスしてクラスターカップJpnIIIに備えるようだ。大本命不在となって一転、混戦模様となった。
タイセイファントムは10歳でもまだまだ元気。昨年、中央から移籍初戦の絆カップではラブバレットを負かし、前走栗駒賞でもクビ差まで迫った。中央時代の実績もそうだが、マイルまでなら1200でも1400でも能力を発揮する。盛岡1200メートルも3走前のスプリント特別で余裕の勝利を収めている。1番人気支持された早池峰スーパースプリントは展開に恵まれず7着に負けてしまったが、盛岡コースに戻ってあらためての期待。
早池峰スーパースプリントでもっとも強いレースをしたのはメイショウオセアン。好位追走から直線半ばで外に持ち出すと、坂を越えたあたりでぐいっと伸びた。栗駒賞でも3着に食い下がっており、強敵不在のここならチャンスはありそう。
イーグルカザンは昨年の岩鷲賞3着だが、水沢・盛岡双方で1600メートルの重賞を計3勝。盛岡1200メートルのスプリント特別でタイセイファントムの2着があり、この距離もこなせそう。
ナムラバイオレットの早池峰スーパースプリントは、スタート後に馬群に揉まれてずるずると後退してしまったのが、むしろいいほうに転んで、直線ラチ沿いから一気という末脚につながった。あらためてここはどんなレースをするか楽しみなところ。
早池峰スーパースプリントで逃げて3着だったのがフォルス。水沢1400メートルの栗駒賞は9着だったが、南関東でも1200メートル以下のみを使われていたように、今回は見直す必要がある。
◎3タイセイファントム
○8メイショウオセアン
▲9イーグルカザン
△7ナムラバイオレット
△6フォルス
岩鷲賞の出走表はこちら
他地区からの遠征は兵庫のエイシンバランサー1頭だけだが、その馬が強そうだ。今年に入ってからも中央ダートオープンのコーラルステークス(5着)、京葉ステークス(6着)は、それぞれ勝ち馬からコンマ5秒差とコンマ6秒差。兵庫への移籍初戦は着順こそ4着だったが、クビ、クビ、アタマという大接戦。そこを叩かれての2戦目ということで、本来の力を発揮すればこのメンバーなら楽勝だ。
メモリートニックはほとんど3着以内を外さない成績でクラスを上げ、前走初めてのA1特別にもかかわらず逃げ切って快勝。距離的にも名古屋では1400/1600メートルを中心に使われてきており、重賞初挑戦でもチャンスはありそう。ただ今回は◎が相当な強敵だ。
ダイヤモンドダンスは休養明け2戦目でどうかだが、今回と同じ笠松1400メートルの白銀争覇2着の実績は侮れない。
目下9連勝中で注目となりそうなストーミーワンダーだが、一気の相手強化。ここは試金石となる一戦。
2走前に今回と同じ舞台の東海クラウンを制したベルボームは連下争いに加われるかどうか。
◎4エイシンバランサー
○9メモリートニック
▲5ダイヤモンドダンス
△1ストーミーワンダー
△10ベルボーム
サマーカップの出走表はこちら
近走で芝を経験している馬の中で見どころがあったのはスタークニナガ。北海道から中央のクラシックを目指したハッピーグリンの帯同馬として中山、東京に遠征し、芝の500万条件で2度とも6着。勝ち馬からの着差は0秒8と1秒2。何度かやれば500万条件でも通用しそうなレースぶりで、その経験から盛岡の芝でもおおいに期待できそう。
ナムラバンザイは2歳時に中央で芝1200メートルの未勝利勝ちがあり、船橋に移籍して川崎のオープンを勝って東京ダービーに出走(11着)した。距離も経験したことで、芝1700メートルという舞台なら勝負になりそう。
大井のフレアリングダイヤは、東京湾カップ(3着)、東京ダービー(10着)では、ともにナムラバンザイに先着。とはいえ芝は今回が初挑戦で、そういう意味ではナムラバンザイより評価を下げた。
盛岡芝1600メートルのはまなす賞を制したプリヴィレッジ、同じく芝2400メートルのサファイア賞を制したテルキーネスが、中央や南関東でそれなりの成績を残してきた馬たちとの対戦でどうか。
◎3スタークニナガ
○7ナムラバンザイ
▲5フレアリングダイヤ
△11プリヴィレッジ
△6テルキーネス
オパールカップの出走表はこちら