Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (217)
  • レース展望 (2427)

最新記事

  • アレキサンドライト賞/3歳タカマキファイブが古馬を撃破だ
    (2025/09/30)
  • 29日メインは夢・希望 未来へ前進。前回快勝タイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/09/28)
  • 28日メインは牝馬三冠目・オータムティアラ。ミナトミナイトが二冠制覇に王手
    (2025/09/27)
  • 先週レース回顧、次走へのメモ。9月21日、「第33回青藍賞」
    (2025/09/26)
  • スプリント特別/得意の右回りでゴールドボンドが雪辱だ
    (2025/09/23)
  • 22日メインはC1特別・焼石岳賞。前回圧勝コモリリーガルでもう一丁いける
    (2025/09/21)
  • 21日メインはマイルCS南部杯トライアル・青藍賞。フジユージーンが首位を奪回する
    (2025/09/20)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。9月15日、「第45回若駒賞」
    (2025/09/19)
  • 夢・希望 未来へ前進/昇級・初コースでもゴールドモーションの伸びしろに期待
    (2025/09/16)
  • 15日メインは2歳重賞・若駒賞。ダートに替わってもセイクリスティーナで中心不動
    (2025/09/14)

過去の記事

月別

  • 2025年9月 (17)
  • 2025年8月 (19)
  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)

年別

  • 2025年 (120)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
3日メインは岩手版オークス「第39回ひまわり賞」。ピカンチフラワーが重賞2勝目に王手

 3日メインは3歳牝馬による重賞「第39回ひまわり賞(オークス)」(盛岡ダート1800m)。牝馬は荒れるケースが多いが、6年連続で1番人気、2番人気が優勝。昨年はリケアマロンが1番人気に推されたが、2番人気コモリリーガルが逃げ切って圧勝した。今年は例年以上に難解。盛岡1800m対応も重要なファクターとなる。

 
 ピカンチフラワーは昨年の2歳新馬勝ち第1号。牝馬交流・プリンセスカップ4着後、南関東へ移籍して2戦7、4着から再転入。初戦のあやめ賞を快勝し、2ヵ月休養明けのイーハトーブマイル2着、ウイナーカップ2着。最後のひと伸びが足りなかったが、今回は牝馬限定戦。距離延長は決して歓迎とは言えないが、牡馬相手に互角の勝負を演じてきた強豪。総合力で一歩リードする。

 オールニッポンは中央芝2000m以上を使われ、福島芝2600m5着1回。前走が転入戦で下級条件だったとはいえ盛岡1400mを快勝。幸先のいいスタートを切った。魅力は血統背景。3代母(曾祖母)エアグルーヴ、その母ダイナカールはオークスを優勝。また父リオンディーズの母は日米オークスを制したシーザリオ。まさにオークスづくめの配合。1800m延長を味方に岩手版オークスを手にする。

 ヴァイスウィッチは昨年2勝あげたが、今シーズンは苦戦の連続。一本調子の脚質が出世を妨げたが、前回快勝。2番手で折り合いをつけて抜け出し、収穫の多い一戦となった。今回の副賞はフォーウィールドライブの種付け権利。父の評価をあげる絶好のチャンスを迎えた。

 スマイルプラスは中央2戦0勝から転入。2勝2着2回3着2回とすべて馬券対象を果たしている。メンバーは大幅に強化されたが、相手なりに駆ける堅実さが武器。ここでも上位進出を狙う。


 スノーミックスは昨年、デビュー戦2着から2連勝を飾ってシーズンを終了。今季初戦のスプリングカップでも3着に善戦した。あやめ賞は10着大敗したが、牝馬交流・留守杯日高賞で3着に巻き返した。金沢移籍2戦は2、8着に終わって再転入。距離と仕上がりがカギだが、実績は互角以上。

 ノヴェルウェイは門別1100m・新馬戦を7馬身差で圧勝。佐賀移籍後は3着最高に終わり、岩手入り。ウイナーカップ5着が最高だが、前走・やまびこ賞へ挑戦。7着だったが、盛岡1800mを経験したのが最大の強味。

◎②ピカンチフラワー
〇⑥オールニッポン
▲⑩ヴァイスウィッチ
△④スマイルプラス
△①スノーミックス
△⑤ノヴェルウェイ


<お奨めの1頭>
1R ミヤギペガサス

能力検査は出遅れを喫したが、加速がついてからのスピード一目。パイロ産駒で輸送がネックだが、能力は相当レベル


この予想印で投票

2025/08/02
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.