2014年、2015年と南部杯を連覇したベストウォーリアが引退を表明した。ラストランは今年の南部杯。15年と同様、逃げの手に出て再現を狙ったが、直線一杯となって6着に終わった。
ほどなく陣営から引退発表がされ、今後は優駿スタリオンステーションで種牡馬生活に入る。通算成績36戦9勝。南部杯2連覇のほか、プロキオンステークスの連覇。またダートGIで2着4回の成績を残した。
父マジェスティックウォリアーはAPインディ産駒。ベストウォーリアの活躍により、浦河・イーストスタッドで導入。産駒は来年2019年にデビューするが、リース形式。いずれ本国アメリカへ帰るため、ベストウォーリアが後継種牡馬になる。
セクレタリアト、シアトルスルーのアメリカ三冠馬、さらにミスタープロスペクター、ボールドルーラーとアメリカを代表する名馬がズラリちりばめられているベストウォーリア。どんな子供たちが誕生するか、成功を祈りたい。
20日メインは地方競馬全国交流「第8回OROターフスプリント」。何よりも芝1000m適性が問われる一戦であるのは言うまでもない。
当初、昨年の覇者コウセンの登録もあったが、体調が整わず自重。レコードホルダーの回避は残念な限りだが、今季は順調さを欠いて3戦のみ。馬優先を考えればやむなしの選択だったと思う。
主軸はコスモロングソード。トライアル・ハーベストカップのパフォーマンスに芝1000m適性の高さを改めて実感した。
昨年10月の芝1600m戦9着後、思い切って休養したのが奏功。シーズン当初は実戦から離れていたため精彩を欠いたが、叩かれながら良化一途。5月に快勝すると一戦置いて3連勝。しかも芝ダートで快進撃を続け、A級戦も3走前に突破。
OROカップは逃げて11着に失速したが、ハーベストCで好位抜け出しを決めて4馬身差で圧勝。レコードに0秒4に迫る好タイムもマークした。
58秒1はメンバー最速の持ちタイム。あとは14頭フルゲートで馬群をどうさばくかだが、前走どおりに走れれば遠征馬がいても勝利できるタイム。通算12勝目が初重賞のシーンが見えてきた。
ジョーオリオンは昨年も参戦。コウセンが3馬身差で逃げ切ったが、2着サクラゴスペルとは0秒1差4着。1000m対応も問題ないことを証明した。
今回は3ヵ月ぶりの実戦だが、仕上げに手抜かりない小久保きゅう舎のこと。ここに照準をピタリと合わせたに違いない。
シャドウパーティーはハーベストC3着。前半は芝1000mの速いラップに戸惑ったが、直線一気に伸びて2着ユイノルフィにハナ差まで肉薄した。これが中央5勝オープンの底力。条件2度目なら突き抜ける可能性もある。
スタークニナガは3歳交流・オパールカップ(芝1700m)を完勝。続くせきれい賞5着、前走・朱鷺ステークスは11着に終わったが、高速決着は貴重な体験になった。オパールCと同様、盛岡で活躍ぶりが目を引く瀧川騎手とのコンビで首位をもくろむ。
エイシンテキサスは新潟芝1000m・1000万下を勝った実績が見逃せない。ひと叩きされてハーベストCへ臨んだが、出遅れがこたえて4着。スタート決めれば連対も十分考えられる。
ユイノルフィは同型が多く展開的には厳しいが、盛岡芝1000m4戦3勝2着1回のスペシャリスト。スンナリなら残り目あるかも。
◎⑤コスモロングソード
〇⑭ジョーオリオン
▲⑥シャドウパーティー
△⑫スタークニナガ
△⑧エイシンテキサス
△⑦ユイノルフィ
<お奨めの1頭>
6R リアルハニー
4ヵ月ぶりの実戦を3着にまとめ、マズマズの発進。ひと叩きされて今度は首位奪取に燃える