好評を博す芝1000m交流・OROターフスプリントは今年7回目を迎える。超スプリント決戦は当然のことだが、スピード満点。一瞬で決着するのがファンの支持を集めている。
そして4日、ダート1000mを舞台に行わる「早池峰スーパースプリント」は今年で2回目。前身は旧盛岡のオープン特別・早池峰賞(1100m)。当時、長距離偏重の流れの中、個性派が続々と優勝馬に名乗り。個人的にも大好きな一戦だった。
それを引き継いで水沢1400m、新盛岡競馬場(OROパーク)ダート1200mで実施していたが、発展的に解消。昨年、潔く第1回として早池峰スーパースプリントを名称も変更して実施した。
記念すべき第1回の覇者はサカジロヴィグラス。逃げたエゴイストを徹底マークから競り落として59秒1。1000mレコード(当時 後にトドイワガーデンが58秒8に更新)に0秒1に迫る好タイムをマークした。果たして今年優勝するのはどの馬か。
総合力でエーシンシャラクがリード。最有力候補にいる。岩手転入後、着外に沈んだのは昨年7月、調子を崩していた重賞・すずらん賞8着一度のみ。ほかはすべて入着を果たし、抜群の安定感を誇っている。
今季も3戦2勝。さすがに前々走・水沢850mの超スプリントは忙しすぎて4着だったが、前走・盛岡ダート1000m戦を3馬身差で完勝。きっちりお返しをした。
59秒前半の決着になると年齢的にも厳しいが、1分を切るぐらいなら前走の再現濃厚と見るのが妥当だろう。
逆転候補はスマートアレンジ、キングオブロー。スマートアレンジもエーシンシャラクと同様、短距離のスペシャリスト。中央ダート1000m2勝、ダート1200m2勝と実績は一番。
岩手でも移籍3戦目のヴィーナススプリント(水沢1300m)を6馬身差で圧勝。周囲の度肝を抜いた。
続くハーベストカップ6着後、リタイアを余儀なくされて今年4月、水沢850m戦で復帰。いきなりタイム差なし2着にまとめ、絶対スピードを誇示した。
気になるのは前走3着だが、競馬に二走ボケはよくあること。そう解釈すれば休み明け3戦目の今回こそ真の実力を発揮。
キングオブローは中央ダート1200m2勝、芝1200m3勝でオープンまで出世。転入直前の芝1200m戦も11着ながら0秒8差。
岩手初戦は4ヵ月半ぶりの実戦に加え、850mが合わず3着だったが、前走2着。1000m延長も味方にした。格でアッサリまで。
タイセイメテオが最大の惑星馬。中央未勝利、園田1勝・C1から転入でオープン格付け。厳しい条件かと思ったが、芝・OROターフスプリント、桂樹杯2着。すずらん賞3着など重賞でも活躍し、大変身を遂げた。
冬場は南関東へ移籍して4着最高。再転入戦も6着だったが、昨年の早池峰スーパースプリントでエーシンシャラク4着に先着3着。高速馬場になれば、大物食いの可能性も十分ある。
カミノマンボは南関東から里帰り初戦の水沢850m戦を逃げ切り勝ち。スマートアレンジとのマッチレースを制した。前走・盛岡ダート1000m戦でも先手を奪ったが、直線一杯4着。マイペース条件付きで押さえ。
あと注目はスティルプリンス。現在、C1。いきなりオープン馬が相手でしかも同斤量57キロ。常識的には厳しいが、前々走タイム1分1秒3は通用のタイム。格度外視で狙える要素はある。
◎②エーシンシャラク
〇③スマートアレンジ
▲⑧キングオブロー
△④タイセイメテオ
△⑤カミノマンボ
△⑦スティルプリンス
<お奨めの1頭>
4R レオチェックメイト
前走2着は相手が強かった。このメンバーなら首位は譲れない