Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
17日メインはトウケイニセイ記念トライアル・白嶺賞。大物転入ナリタスーパーワンで主役断然

 17日メインは水沢1600m重賞「第26回白嶺賞」。トウケイニセイ記念トライアルだが、なぜか荒れるレースで定評がある。

昨年は1番人気ワットロンクンが逃げ切り、2着に5番人気エーシンシャラク、3着に4番人気スフィンクスが入り、馬単690円、3連単3140円。やや順当。

しかし一昨年は4番人気ライズラインが逃げ切り、2着に8番人気クロワッサン、3着に1番人気キモンレッド。馬単11240円、3連単33010円。

2年前(第23回)は順当に1番人気ドリームクラフト、2着に2番人気ランドオウジ、3着に5番人気スズヨシーズン。馬単450円、3連単1470円。

ここまでは比較的おとなしかった。ところが第22回は10番人気クレムリンエッグ1着、2着コパノマユチャン(2番人気)、3着シャイニーハリアー(1番人気)と入り、馬単12490円、3連単39630円。

さらに威力は増す。第21回は3連単761780円、第20回は443330円と超万馬券が飛び出した。

過去10年で1番人気が優勝したのは昨年(25回)ワットロンクン、一昨年(23回)のドリームクラフトの2頭のみ。ほかは1番人気が見事にコケている。1番人気1着は第12回(2002年)のハイフレンドピュアまでさかのぼらなければならず、とにかく荒れる。

また同じく10年で逃げ切り勝ちが5回、追い込みが4回。好位差しは1度のみと極端な脚質のタイプが優勝しているのも白嶺賞の特徴だ。果たして今年はどんな結末が待っているのか―。

以上を記すと本題に入りづらいが、主軸はナリタスーパーワン。絆カップ、北上川大賞典を連勝したナリタポセイドンに続く大物転入。

デビューは3歳7月までずれ込んだが、8戦連続で3着以上。3勝2着4回から一度6着に沈み、2着から連勝。4歳11月にはオープン入りを果たした。

その後、オープンで勝てず、6歳時には芝転向した時期もあったが、ダートに戻って一貫してひと桁着順をキープした。

転入前3戦は二ケタ着順に終わり、岩手へ新天地を求めてきた。とは言え、移籍直前の東京・霜月ステークス14着ながら1秒差。岩手なら十分戦力になる。

移籍初戦の舞台は水沢1600m。勝ち星5勝すべて1400mでマークしたが、小回りなら距離延長もまったく問題ない。新風を吹き込むか注目。

シークロムは南関東から再転入2戦目を逃げ切り、続く青藍賞ではラブバレットの追撃を封じ、古馬重賞を手にした。

南部杯は12着、JBCスプリント川崎11着は相手が大幅強化。自分の競馬をさせてもらえず仕方なしの結果。以降は白嶺賞1本に絞って調整を進めて態勢万全。

誤算はナリタスーパーワンの転入だろうが、絶好の1枠。逃げの手に出たいタイプゆえ、この枠順は強運だった。

アントニオピサは中央ダート4勝、南関東2勝。最終格付けはA2で初戦をアッサリ逃げ切り、2戦目の北上川大賞典はナリタポセイドンの2着。上々の滑り出しを切った。

今度は1600m戦。前走2500mから距離が一気に短縮されたが、折り合いを気にしなくていいのが強み。大井1600m2勝からも適性は十分。2頭がもたつけば首位まで十分。

ミラクルフラワーは南関東から里帰りし、4連勝。みちのく大賞典、フェアリーカップと重賞2連勝を飾った。

牝馬交流・ビューチフルドリーマーカップ8着後は3戦連続2着。綺麗な数字が並んでいる。しかもここ2戦はナリタポセイドン、コミュニティが相手。強力だったが、持ち前の粘りを発揮した。スンナリの流れになるのは確実で軽視できない。

スフィンクスは昨年の白嶺賞3着。ベストはハイペースの1400m戦だが、地力でも動けるのが武器。マークは欠かせない。

◎④ナリタスーパーワン
〇①シークロム
▲⑥アントニオピサ
△⑤ミラクルフラワー
△⑦スフィンクス
△②スマートレジェンド


<お奨めの1頭>
9R ブラウンヴィーヴォ

前走はC2一組の優秀戦でチェリーピッカーが相手。巡り合わせが悪すぎた。メンバーが大幅に緩和され、首位奪取は確実


2016/12/16
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.