3日メインは芝2400mを舞台に争う地方競馬全国交流「第36回せきれい賞」。今年は大井から2頭、川崎から1頭が参戦する。
今回も遠征馬は強力だが、それを承知の上でオールマイウェイを主軸に推す。通算7勝はすべて盛岡芝。ダートでは反応ひと息だが、芝になると別馬のようにシャープな切れを披露する。
昨年は3歳・サファイア賞(芝2400m)、B1戦の2勝にとどまったが、体調も本物ではなかった。
今年は早くも2勝。JRA条件交流で鮮やかな直線一気を決め、続くトライアル・かきつばた賞では4番手好位キープから村上忍騎手がゴーサインを出すと、すばやく反応。3角手前で早々と先頭に立ち、そのまま押し切った。
走破タイム2分31秒2も優秀だった。これは過去5年のせきれい賞優勝タイムと比較してもまったくそん色なし。3年前、北海道・マイネルカミカゼが2分30秒6で快勝したが、続くのはコスモヴァシュランの2分31秒5。あくまでも過去5年に限るが、かきつばた賞のオールマイウェイで勝ち負けできる計算となる。
父がサクラバクシンオーでよく2400mが持つなぁと思うかもしれないが、母父がリアルシャダイなら納得できるはず。オールマイウェイの武器はどんな流れにも対応できること。折り合い面でまったく心配ないのが強み。
ところがサクラバクシンオーの血はしっかりと受け継いでいる。良馬場で最大能力を発揮できるが、重馬場、不良馬場になるとからっきしダメ。切れ味が一気に鈍くなってしまうのだから不思議だ。あくまでも良馬場条件だが、オールマイウェイで好勝負になる。
カリバーンは中央ダート1勝後、芝で4勝マーク。2011年のオールカマー3着、アルゼンチン共和国杯でも4着善戦した。
2011年1月から白星がないが、断然の芝実績で久々の美酒を味わうか。
ウインペンタゴンは昨年のせきれい賞でヒビケジンダイコの2着。終始インの経済コースでレースを進め、直線外に持ち出して一完歩ごとに差を詰めた。
盛岡芝2400mで要求されるのは超スローの流れでも掛からないこと。あとはコースロスなく走り、直線でいい脚を使えること。優勝タイム2分32秒4(ウインペンタゴンは32秒7)は平凡だったが、好走条件を満たしているのは間違いない。
ミカエルビスティーは中央芝1800m以上で4勝2着7回。芝重賞を狙ってのトレードで満を持してかきつばた賞に登場。前半はじっくり脚を貯めて3角から徐々に前へ進出。手応えの良さから突き抜けるかと思ったが、伸び案外で3着。オールマイウェイに0秒4差で完敗を喫した。
しかし今回は盛岡芝も2度目。当時は荒れた芝で各陣営とも手こずっていたが、今の芝は高速決着の連続。ミカエルビスティーにとって大歓迎だろう。
レオパルドゥスはかきつばた賞でミカエルビスティーに先着2着。高配当を演出した。ただ思い切った待機策からインにコースを選んだのが功を奏したとも解釈でき、過信は禁物。前崩れになった際の押さえが妥当だろう。
◎(1)オールマイウェイ
○(7)カリバーン
▲(3)ウインペンタゴン
△(6)ミカエルビスティー
△(8)レオパルドゥス
<お奨めの1頭>
9R ブライトライジン
中央未勝利から転入後、5戦とも圧勝で決着。現在C2だが、B級以上でも間違いなく通用する器だ