先週3日間の傾向は前半レースが堅く、後半になるに連れて荒れ模様だった。理由は前半のC2クラスに格上馬が下がり、能力の違いを見せつけたから。30日(日)もその傾向が強く、前半戦で着実に資金を稼ぎ、後半レースに臨みたい。
さしあたって2R・シゲルヤリガタケ、3R・ダイワルーブル、5R・トウカイパスカル、7R・ケイアイブリザードをお奨めの馬とする。果たして結果はどうなるか。
メイン9RはA級一組・水沢1800m戦。中央ダート4勝・準オープンに在籍したキッズアプローズ、年度代表馬(4歳以上最優秀馬)ドリームクラフトなどの登録もあったが、相次いで出走回避。5頭立ての少頭数となった。
スーブルソーで単不動。昨年4月、鳴り物入りで転入。噂に違わぬ強さで初戦を完勝し、重賞を総なめするだろうとさえ言われたが、以降はスランプに陥って凡走の連続。いま振り返れば2戦目の盛岡コースにも戸惑ったかもしれない。
それで歯車が狂ったのか、ちぐはぐなレースを繰り返して次第に視界から外れていった。これは全体的な傾向でもあるのだが、中央から移籍初戦を勝った馬たちは好走が続かない。まだ解明はできていないが、復活するのに時間がかかる。実績を鵜呑みにできない面があるのを頭の片隅に入れておいて欲しい。
スーブルソーが復調の兆しをうかがわせたのは11月、終盤の水沢戦に替わってから。カネヒキリ賞でダノンボルケーノの2着を確保し、続く一戦を快勝。岩手初戦以来、ようやく両目を開けた。
これで弾みついたのか調子もうなぎのぼり。ファン投票・桐花賞で7番人気の低評価を覆して快勝。豪快なマクリをさく裂させ、待望の初重賞を手に入れた。
シーズン最後の重賞・トウケイニセイ記念は3着止まりだったが、これは桐花賞優勝馬は2キロ増のハンデがあるため。59キロを背負ったらさすがに苦しく、敗れても仕方なしだった。
おそらく陣営も終盤戦でスーブルソーの全容も把握できたはず。好走の舞台は水沢に限られるかもしれないが、重賞チャンスは十分にあるはず。さしあたって4月27日、重賞・赤松杯(水沢1600m)だろうから、それに向けて好発進を決める。
ハカタドンタクは2歳時、追い込み一辺倒の脚質が災いして重賞に手が届かなかった。それでオーナーのドクターコパさんが決断し、中央へ一度トレード。3戦とも着外に終わったが、2戦目には何と2番手からの競馬を披露。
これがきっかけとなり、帰郷2戦目の3歳重賞・やまびこ賞を見事逃げ切った。その後、はまなす賞、交流・オパールカップを制して完全脱皮。夏の芝でも桂樹杯、OROカップと2着善戦して成長確かなことを証明した。
不来方賞は4着、ダービーグランプリは10着に終わり、それでシーズンを終了。たっぷり4ヶ月の休養を取って戦列に復帰した。まだ本来のシャープさには欠けるが、1800mは望むところ。少頭数も味方に板垣厩舎1、2フィニッシュを決めるか。
スーパーワシントンは『無事これ名馬』を地で行き、昨年10歳にしてスプリント重賞・早池峰賞を優勝。前後の重賞でも上位争いを演じ、古豪健在を誇示した。今年は11歳を迎えたが、元々が仕上げに手間取らないタイプでレース運びのうまさが最大セールスポイント。
ライトマッスルは昨年、目標としていたOROターフスプリントを2連覇。本質的に短距離の軽い馬場で全能力を発揮するタイプで1800mは守備範囲外。それでもマイペースの逃げに持ち込めれば残り目があるかも。
◎(1)スーブルソー
○(4)ハカタドンタク
▲(2)スーパーワシントン
△(5)ライトマッスル
*お奨めの馬は冒頭に記しましたので、そちらを参考にしてください。