今年の岩手競馬は芝が熱い。特に芝1000m重賞・OROターフスプリントが創設され、まだ途上だが、1000m路線が充実。しかもFM岩手杯(B1)、姫神賞(B2)、ハーベストカップ(B1)の3戦ともスピード満点、迫力満点だった。次開催に本番、OROターフスプリントを控え、この神無月賞も目が離せない一戦となった。
メンバーを見渡せば一目瞭然。ほとんどの馬に勝つチャンスがあり、これでおもしろくない訳がない。さらレースをおもしろくしたのが重賞・OROカップ(芝1700m)から中6日の強行軍で臨んできたラブミープラチナ。そして笠松から参戦するオグリスペシャル、オグリピンクの2頭。
ラブミープラチナの使い方は一見すると無謀にも思えるが、調子いいときは連闘も大丈夫―が世界の常識。OROターフスプリントへ向かう意味でも、神無月賞は是非とも使って置きたい一戦だ。芝1000m適性を確かめることができる。
そのラブミープラチナは北海道、南関東を経て今年転入。初戦は見せ場なく7着に終わったが、芝に替わって反応が一変。続く3歳B1芝1600m戦を快勝し、特別・はまなす賞2着。以降も3歳交流重賞・オパールカップ4着、JRA交流・アメジスト賞3着。
さらに驚いたのは古馬オープン芝・桂樹杯、重賞・OROカップへ連続挑戦。いずれも4着だったが、中身がすばらしくあわやのシーンを作った。今回、B2馬が相手なら、たとえ強行軍、いきなり距離が1000mへ短縮されても適性でカバーする。
参考までにOROカップはラスト50mで一瞬先頭に立ち、メンバー最速の上がり35秒3を披露。小回り盛岡芝でこの上がりをマークできる馬もそうはいない。
逆転筆頭はディーエスファジー。前走、同じ芝1000mを舞台に行われたハーベストカップを快勝。しかもB1の格下からの挑戦で今回は自己の条件B2。ラブミープラチナが1000mに不安を抱えているのに対し、こちらはすでに実績があるのが最大の強み。芝1000m特別2連勝に自信満々で登場する。
オグリスペシャル、オグリピンクの笠松2騎はいずれも桜花賞馬オグリローマンの孫。芝を走る素地はあるが、実績はオグリスペシャルがはるかに上。デビュー戦の京都芝1200mで3着が光り、以降はダート2勝、笠松移籍後に6勝マーク。ただ、問題は外10番枠。逃げの手がベストだが、今回はスピード自慢が勢ぞろい。外を回されると苦戦だが、スンナリならアッサリもありえる。
以下のグループにもチャンス十分。サイレントステージは盛岡芝3勝2着5回。過去、芝1000mは2度経験して5、4着。持ちタイム58秒9なら争覇圏に位置する。また忙しい競馬には疑問附がつくケイジーウィザードだが、元A級の格上馬。鞍上に菅原勲騎手を指名してきた。コスモローダンセは徐々に体調アップし、ここに照準を合わせてきたのが不気味だ。
◎(11)ラブミープラチナ
○(4)ディーエスファジー
▲(10)オグリスペシャル
△(5)サイレントステージ
△(2)ケイジーウィザード
△(3)コスモローダンセ
3連単は4、11の2頭軸から2着10、5。3着2、3のフォーメーション
馬複は 4-11、10-11、5-11、2-11
<お奨めの1頭>
7R シルクメディエイト
岩手転入後、一度4着に破れたのは適性のない芝のみ。ダートでは4戦4勝と絶対の自信を持っている