Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
21日メインはC1級「岩洞湖賞」。実力伯仲だが、底見せていないエーシンエッティンに期待

 21日(土)メインはC1級馬による水沢1600m戦「岩洞湖賞」。当初、14頭の格付けがあったが、回避馬が相次いで最終的には8頭立てとなった。


 ただ少頭数とは言え、結構難解。前走で同じレースを使ったのはカートゥニストとデポジットブックの2頭のみ。あとはC1一組(騎手ハンデ戦)から十組までのメンバーがエントリーし、力比較が非常に難しい。


etthin091004.jpg
(エーシンエッティン 写真・佐藤到)


 主軸にエーシンエッティンを抜擢。5歳牝馬ながらキャリア豊富で北海道デビューで1勝から南関東へ移籍し、大井で2勝マーク。その後は精彩を欠いて今年8月、岩手へ新天地を求めてきた。


 この選択はズバリ的中。6戦5勝3着1回と抜群の成績を誇り、唯一の3着は3走前の盛岡・騎手ハンデ戦。その時は出遅れが響いた上、1分27秒前半のハイタイム決着。エーシンエッティンも1分27秒6をマークしたが、勝った相手が強すぎた。


 しかし、その後も2連勝を飾り、依然底を見せていないのが最大の強み。ネックはC1も突破しているものの前走は八組のメンバー。いきなりC1のトップグループに通用するか不安視する向きもあるだろうが、持ちタイムはまったく遜色なし。勢いを重視したい。


 ただ絶対の自信があるという訳ではなくコスモジャック、カートゥニスト、フェスティヴムテキらの逆転も十分可能だろう。


 コスモジャックは地元盛岡で5、9着と精彩を欠いたが、前回は久々の勝利をマーク。これはコース替わりとシャドーロール着用した選択が好結果につながったもの。快調に飛ばしたインサイドワークをゴール前でキッチリ交わして快勝し、再び上昇ムードに乗った。


 カートゥニストはデビューが3歳12月と遅く、南関東でわずか5戦(1勝)のみのキャリア。岩手初戦こそ3ヶ月ぶりの実戦で5着に終わったが、2戦目をスケール大きく快勝した。


 前走は4着止まりだったが、出遅れを喫して後方2番手からの競馬。それでも直線で鋭く伸びて0・3秒差まで詰め寄った。単まで考えたい。


 フェスティヴムテキは水沢コース7戦5勝2着2回とパーフェクト連対。盛岡2戦でミソをつけた感もあったが、敗因は太目残りだったか。水沢に替わって直後、その汚名を見事返上した。ただ評価を下げた理由は最近の白星はおつりがなかった点。何とか勝っていた印象もぬぐえず、今回が正念場を迎えた。


 あとは前回快勝ダンストンシリウス、サチノマオを連下に押さえたい。


◎(3)エーシンエッティン
○(2)コスモジャック
▲(7)カートゥニスト
△(5)フェスティヴムテキ
△(1)ダンストンシリウス
△(8)サチノマオ


3連単は3、2、7のボックス本線。あとは5、1、8を3着押さえ
馬複 2-3、3-7、3-5、2-7


<お奨めの1頭>
11レース ラビットサプライズ

今回からA級入りし、メンバーも手強くなったが、目下5連勝中と破竹の進撃。ここも勢いで突破する


 


 
 

2009/11/19
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.