Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (204)
  • レース展望 (2388)

最新記事

  • スプリント特別/ドルズプライスレスがいよいよ本領発揮だ!
    (2025/06/30)
  • 30日メインはA級一組・小暑特別。未完の大器ミヤギヴァリアントが首位を奪回する
    (2025/06/29)
  • 29日メインは伝統の一條記念みちのく大賞典。今季2戦2勝ヒロシクンが2連覇に王手をかけた
    (2025/06/28)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月22日、「第49回ウイナーカップ」
    (2025/06/27)
  • 夢・希望 未来へ前進/ライルアケカイ ひと叩きされて本領発揮だ
    (2025/06/23)
  • 23日メインはB1級・朝顔賞。目下3連勝中ダブルラッキーが負担重量58キロも克服する
    (2025/06/22)
  • 22日メインは3歳重賞・ウイナーカップ。ベストの条件でポマイカイが首位を奪回する
    (2025/06/21)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月15日、「第10回早池峰スーパースプリント」
    (2025/06/20)
  • 撫子特別/前走は出遅れが痛かったライトフィールダーが巻き返す
    (2025/06/17)
  • 16日メインはC1特別・種山高原賞。水沢に戻ってロードディフィートが首位を奪回する
    (2025/06/15)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)

年別

  • 2025年 (68)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 夏の盛岡最終日 ハルサンヒコが復活する! | 23日メインはムーンライトカップ。主軸にビッグファルコンを抜擢 >>
開催替わり初日メインはB1級「オーガストカップ」。主役はシュクジャンヌ。得意の水沢で連勝
ツイート

 今週から戦いの舞台は盛岡から水沢へ。その初日メイン10レースはB2級「オーガストカップ」(水沢1600m)、10頭立て。特別戦にふさわしく、出走9頭中7頭が前回1着組と好調メンバーが顔をそろえた。


(シュクジャンヌ 写真・佐藤到)


 主軸はシュクジャンヌ。昨シーズン、A級でも勝ち負けを演じた馬が今季はB2へ降格。着外に沈んだのはわずか1度のみと抜群の安定度を誇っている。その半面、詰めの甘さがつきまとって3月の特別開催で1勝マーク後はずっと未勝利。常に上位争いを演じながら勝ち切れないレースを繰り返していたが、前走は好位キープからあっさり直線抜け出しを決めて快勝。これまでのうっ憤を一気に晴らし、弾みがついたのは間違いない。


 しかも今回は<4.2.5.7>と最も得意とする水沢1600m戦。鞍上・斉藤雄一騎手もシュクジャンヌを完全に手の内に入れた印象で、2連勝のお膳立ては整った。


 相手はリュウノブランド、ヒカルアルタイルの2頭。リュウノブランドは南関東デビュー→岩手→南関東→岩手と転戦し、岩手では16戦5勝2着9回と9割近い高連対率。大敗を喫したのは3走前、ハイレベルメンバーがそろって自分の競馬ができなかったジュライカップ10着のみ。相手なりに駆ける堅実さが最大セールスポイントとなっている。
 前走もアッサリ逃げ切って快勝。シーズン3勝目をマークし、今度は連対率100%の水沢戦。上位争い必至だろう。


 この2頭をまとめて負かすとすればヒカルアルタイルだろう。中央3勝から金沢、名古屋を経て転入。当初、C1級へ格付けされてあっさり3連勝マーク。B2昇級後は頭打ちのレースがちょっと続いたが、前々走2着で吹っ切れて前回は2番手から抜け出して完勝。再び上昇ムードに乗ったのが心強い。
 シュクジャンヌ、リュウノブランドは堅実な一方で詰めに課題を残しているだけに、ヒカルアルタイルの首位も十分に考えられる。


 あとは揉まれない外枠に入ったのが好材料ギンガスター、5戦ぶりに白星を飾ったトーセンダズルも押さえが必要。


◎ ?シュクジャンヌ
○ ?リュウノブランド
▲ ?ヒカルアルタイル
△ ?ギンガスター
△ ?トーセンダズル


3連単は1、2、5の3頭ボックスが本線。あとは9、4を3着押さえ
馬複は1−2、1−5、2−5、1−9


<お奨めの1頭>
11レース マイネベリンダ

クセモノぞろいのメンバーとなったが、休み明けを叩かれて気配アップは歴然。自慢のスピードが冴え渡る

ツイート

2009/08/20
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/35644
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.