Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (204)
  • レース展望 (2388)

最新記事

  • スプリント特別/ドルズプライスレスがいよいよ本領発揮だ!
    (2025/06/30)
  • 30日メインはA級一組・小暑特別。未完の大器ミヤギヴァリアントが首位を奪回する
    (2025/06/29)
  • 29日メインは伝統の一條記念みちのく大賞典。今季2戦2勝ヒロシクンが2連覇に王手をかけた
    (2025/06/28)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月22日、「第49回ウイナーカップ」
    (2025/06/27)
  • 夢・希望 未来へ前進/ライルアケカイ ひと叩きされて本領発揮だ
    (2025/06/23)
  • 23日メインはB1級・朝顔賞。目下3連勝中ダブルラッキーが負担重量58キロも克服する
    (2025/06/22)
  • 22日メインは3歳重賞・ウイナーカップ。ベストの条件でポマイカイが首位を奪回する
    (2025/06/21)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月15日、「第10回早池峰スーパースプリント」
    (2025/06/20)
  • 撫子特別/前走は出遅れが痛かったライトフィールダーが巻き返す
    (2025/06/17)
  • 16日メインはC1特別・種山高原賞。水沢に戻ってロードディフィートが首位を奪回する
    (2025/06/15)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)

年別

  • 2025年 (68)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
2008年度年度代表馬・部門表彰馬報告その1/ワタリシンセイキ

 3月の特別開催スタートまであと1ヶ月弱となり、岩手も間もなく雪解けを迎えそうです。それに先立ち、というか遅ればせながらというか、先日決定されました2008年度の岩手競馬年度代表馬・各部門に選ばれた馬たちをご紹介したいと思います。今回は最優秀2歳馬および年度代表馬に選ばれたワタリシンセイキです。


 2008年の最優秀2歳馬および岩手競馬年度代表馬は2歳(注・昨年の年齢)ワタリシンセイキに決まりました。2歳馬が年度代表馬に選ばれるのは2000年度のネイティヴハート以来。しかしワタリシンセイキの戦績を見れば2歳にして年度代表馬になるのも納得できるでしょう。

081019watari.jpg
ワタリシンセイキ(若駒賞)

 若駒賞・南部駒賞・金杯の2歳ダート三冠を制し、加えてダートの特別戦も全て制して2歳ダート重特を完全制覇。それもいずれも一方的でかつ圧倒的な勝利。「2歳ダートに敵はいない」と、そして岩手デビューの2歳馬としては久々の大物だと、自信を持って言える存在でした。
 芝ではついに未勝利でしたが、ダートでこの成績ならばそれも愛嬌というところか。とにかくダートでの彼のパフォーマンスは、最優秀2歳馬にとどまらず年度代表馬に推されるのも何ら不思議ではないものです。

 やや出遅れ気味のスタート、後方追走の定位置から、レース中盤にさしかかる頃には早々と捲りにかかって勝負所までにはほぼ決着をつけてしまう。それがこの馬のレースでしたが、鞍上・関本淳騎手いわく「俺がこの馬をあれこれと動かした事はない」。つまり後方から進むのも、早めに捲りに行くのも全て馬の意志。騎手が自分で控えろとか加速しろとか指示を出した事はない、それだけレースを自分で知っている馬だという事なのだそうです。
 そんな彼の走りは既に完成されているのか、それともまだ伸びるものなのか。岩手のファンにとっては残念ながら、ワタリシンセイキはシーズン終了後に南関東に移籍(川崎・佐々木仁厩舎へ)してしまい、その答えを岩手で見る事はできません。
 ですが、これから本格化していく南関クラシックで彼がどんな走りを見せてくれるのか?そこでこの疑問に対する答えが出る事でしょう。

 ワタリシンセイキの移籍初戦は2月19日、大井の準重賞・雲取賞。ライバルはすでに南関重賞戦線で結果を出している馬たち。できれば試金石以上の結果を出してほしいものですが、果たして・・・。

■ワタリシンセイキ
芦毛・牡2歳
父ビワシンセイキ/母シャトーサウザンド(母父プラウドデボネア)
2006年4月9日生まれ
北海道/新ひだか町・マツケン農場生産
2008年度戦績/11戦7勝 主な優勝レース/若駒賞・南部駒賞・金杯
獲得賞金/1,656万5,000円

2009/02/15
レース回顧
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.