Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< <次走へのメモ>12月31日・桐花賞 1月2日・金杯 | 10日、初夢賞はマイネルティーダでにっこり >>
今年もよろしくお願いします
ツイート

 オッズパーク・テシオブログをご覧のみなさま、新年明けましておめでとうございます。


       m(u u)m


しかし毎年誰かが言うことではありますが、大晦日と新年2日に開催している岩手競馬に関わっていると、1月半ばのシーズンオフに入らない限りは新しい年という気持ちは持てませんね。
いえ私ごときが「関わっていると」などと生意気にも書いてしまいましたが、実際に馬を扱っている厩務員さんは休みなど無く、騎手に至っては年越しの夜に家で一泊しただけで元旦の午後からは再び調整ルーム入りですからね。さらには3月開催が実施されるようになって、中休みに入っても年度は終わっていないという、新年で心改まらない状態。
 ま、そんな気持ちになるのも岩手に競馬があるおかげと思って楽しみましょうか。


 とかなんとか言いながらも、わたくし元朝参りには毎年しっかり行っています。というのは滝沢村の蒼前神社で行われる「チャグチャグ馬コの初詣」を見に行くから。馬コ初詣は、6月のチャグチャグで出発地点となる蒼前神社に本番と同じきらびやかな装束を着けた馬たちが集まり、年始の御祓いを賜るもの。数年前から行われており、毎年十頭程度が参加します。
 そんな中、今年目をひいたのは、大きな農耕馬達に混じって参加したポニーの親子。親でも体高1mほどのポニーといえどしっかりとそれなりの衣装を着ており、姉っこ姿の女性に曳かれて歩く姿は立派なもの。そしてその親馬の傍らにぴったりと寄り添う明け1歳の仔馬がまた反則なぐらいカワイイ!これはカメラの被写体にもってこいですね。案の定、アマチュアカメラマンの砲列に囲まれ、さらには居合わせた岩手県写真連盟の重鎮サマがポーズを指示して突然のミニ撮影会となっていました。


 蒼前神社は、駒形神社とおなじく馬の神様を祀る神社。もちろん岩手競馬のこともお願いして来ましたよ。本年も、岩手の馬と人が怪我無く元気に走り続けられますように……

right    

(文/写真・佐藤到)

ツイート

2009/01/07
その他

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/35539
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.